「アラゴナイト」タグアーカイブ

アラゴナイト・チャンスが来た・2019年9月30日

アラゴナイト
アラゴナイト(Aragonite)

アラゴナイト・チャンスが来た・2019年9月30日

アラゴナイトが出ています。

アラゴナイトに求めるのは「慎重さ」「思慮深さ」「思いやり」。

アラゴナイトはリラックスをもたらす基本的に癒し系のストーンと言えます。

慎重さ、思慮深さ、思いやりを持つという状態でいるにはそもそもが当然としてリラックスしている必要ありでしょ。

イライラしていて慎重になれるはずもなく、人に優しくもなれませんよね。

ストレスフルな現代においてはもっと活用しても良いと思えます。

カード:ワンドの6

良いカードです。

良い流れに乗っているようです。

ひとつの目的を達成しようとしています。

ことによっては大きな抜擢で非常に良いポジションに恵まれたりもあり。

これまでには様々な挫折があったかもしれませんが、それらの全てを処理してきた集大成として現在があるようです。

成功が約束されているカードですが、今こそ慎重に。そしてあなたの周囲の人々への心遣いを大切にしてください。

彼らは影になり日向になりあなたを助けてくれているはず。

あなたの幸運を彼らにも分け与え、全員で幸せになりましょう。

アウトフロー・インフロー

まずは、今までこのコラムでは使わなかった新しい言葉を二点。

  • アウトフロー:外への流れ
  • インフロー:内への流れ

アウトフローは、自分を起点にみた場合に何かを外に向かって発すること。

インフローは自分に対して何かを取り込むこと。

アウトフローの例

声を出す。お金を払う。力を使って何かを行う。などなど、とにかく自分から外に向かう作用全般。

インフローの例

何かを受け取る。食べる、音を聞く、何かを見るなどなど。自分に対して引き入れること全般。

大体のオススメは、このアウトフロー/インフローのバランスが取れていることです。

そうすると精神的にはまずまずな安定と健康を得やすいわけです。

例えば「引きこもり」という状態がありますが、これはかなりインフローに偏った状態。

また「自分を省みる」とかという「内向的」な行い全般もこれに入ります。

ざっとここまで読んでも、インフローばかりが多いと精神的にまずいだろうなと想像できるでしょう。

また、自分でそうしようと思わなくても、周囲の抑圧でインフローばかりな状態になることもあります。

例えば、イジメの被害者は周囲の抑圧でインフローが過大になります。

逆に、アウトフローを観察しますと、誰かがアウトフローするときには、外界からその反作用が帰ってくることが多いですよね。

ということは・・・

アウトフローにはインフローが伴いやすいということです。

ですので、アウトフローは精神的な健全性を保ちやすい傾向にあります。

例えば・・・

「気分転換にランニングした」

これも一種のアウトフローです。体を動かすことそのもの、そして地面を蹴ること、これらはみんなアウトフロー。

で、自分の体重や速度感、景色の流れ、体温変化、汗の感覚などがインフローとして戻ってきてバランスします。

ただし、アウトフローしてもインフローが帰ってこない場合があります。

例えば、誰かに出会って「こんにちは!」とあいさつしても返事がない場合など。

これはアウトフローが行ったきりになって帰ってこない状態。

これはアウトフローした側に何らかの喪失感がありますよ。嫌な感じです。

(だから返事が大切なのです)

今回はこのへんで。新しい単語とその概念、使い方について書いておきました。

次回以降は、これらの単語を使いながらの記事になるでしょう。

明日が良い日になりますように。

アラゴナイト・チャンスが来る・2019年9月9日

 

アラゴナイト
アラゴナイト(Aragonite)

アラゴナイト・チャンスが来る・2019年9月9日

アラゴナイトが出ています。

アラゴナイトに求めるのは「思いやり」「優しさ」「分かち合う心」。

基本的に癒し系のストーンですね。非常にシンプルなところではストレスの緩和です。

ストレスが溜まった状態でカリカリしていては他人に対して思いやりや優しさがなかなか発揮されません。

まずは自分が穏やかでいることが必要でしょう。

また、交感神経が起きるようなイライラでなく、自分自身が悲しみに落ちるような状態でもアラゴナイトは癒しとして働きます。

カード:ソードの6

良いカードです。

チャンスを掴みとるタイミングのようです。これは前回からの引き続きと言う感じ。

これまで様々な失敗や裏切りといったことがあったとしても、それにじっと耐えて努力を重ねてきた結果と言えそうです。

ここへ来て、ポジションアップなどの栄誉を受け取ることになりそうですよ。

現状の形勢を見ると多少の不安はあるかもしれませんが、自己肯定を固くして前進してください。

そして成功が見えそうになったとしても、おごらず油断せずに進むことが肝心。

そしてあなたの助けが必要な人には進んで手を差し伸べてください。

これらの人が後々にあなたを支える支援者になってくれるでしょう。

「思いやり」を感情のレベルで見てみよう

思いやりや分かち合いの精神は大切なのですが、この感情を少し詳しく見ることにします。

まずは「感情のレベル」の復習として以下の段階の図をざっと見ます。

  • 静穏      合理的
  • 熱狂       ↑
  • 陽気
  • 強い興味
  • 保守的
  • 満足
  • 退屈
  • 敵対心
  • 怒り
  • 秘めた敵意
  • 恐れ
  • 同情
  • 悲しみ      ↓
  • 無気力     不合理

この図で「敵対心」から下の感情は全体としてマイナス感情です。

それでは「思いやり」はどの辺りの感情から出てくるかと言えば、もちろん「マイナスのグループ」からは出てきません。

「思いやり」は自分以外の誰かの「生存性」を助けるためにありますから、少なくとも「敵対心」より下に位置する感情からは生まれません。

大体の感じからすると、悲しみにいる相手を「思いやり」でなんとかしようと思うなら、それは本心としては「強い興味」より上にいるでしょう。

これはちょっと不思議に感じられるかもしれませんが、きっとそうですよ。

例えば「退屈」にいる人が他人の「悲しみに」どれだけ興味を示すでしょうか?

またその二つ上の「保守的」にいる人は自分の守りで十分ですから、誰かを「思いやる」なんてことはしません。

ですから人を助けると言うのは感情のレベルとしてかなり高いところに位置していると言えます。

ところが、間違いやすいのは、ずっと下にある「同情」を「思いやり」とごっちゃにすることです。

「同情」は「悲しみ」のひとつ上でしかありません。

ただし、目の前の「悲しみ」にいる人の感情のレベルをなんとか上げようとするつもりの「思いやり」があるなら、コミュニケーションとして表面的に見える感情は「同情」を使うことはあり得ます。

しかしこれはあくまで「悲しみ」にいる人とコミュニケーションを成すための手段です。

感情のレベルがかけ離れて見えると、お互いのコミュニケーションは不能です。

感情のレベルで上にいる者が下の者とコミュニケーションを取るには、表面上は下に降りて話をするしかありません。

感情のレベルが下の者は勝手に上に登ってきたりはしまから。

ところで、ストレスが溜まるとどうしても感情のレベルが低下しやすいですよね。

すぐに「怒り」とか「敵対心」に落ちてしまいます。

アラゴナイトはそのようなストレスを溜めないように、感情のレベルが下がらないようにする働きがあるわけです。

明日が良い日になりますように。

アラゴナイトでマイナス感情を捨てる

アラゴナイト
アラゴナイト(Aragonite)

2014年05月28日はアラゴナイトでマイナス感情を捨てよう。女教皇のリバースカード。

こんなときにはリラックス。お勧めのパワーストーンならアラゴナイトになりますね。マイナスの感情を捨てましょう。このカードが出た日には周りの人にまで悪影響があるかもです。まずは自分自身のマイナス感情をアラゴナイトで癒しておきましょ。

ところで兵庫県の六甲高山植物園で「メノコプシス(通称:ヒマラヤの青いケシ)」が見頃を迎えてるそうです。この花は中国南西部やヒマラヤの高山地帯(標高が3000m〜4000m)に自生してる種なので栽培がとても難しいらしい。私も近所の花博記念公園では屋内に咲いてる状態で見学した。自然が作り出した「ナチュラルな青色」はスゴくキレイ!

アラゴナイトの力を借りなくてもリラックスできちゃったら記事にならないんだけど、花の美しさは余計な肩の力が抜けますよね。

恋愛

ライバルの動きや周囲の人の目ばかり気にせずにちゃんと気持ちを伝える事を優先しないと片思いは実りませんよ。間違っても相手の気持ちを試すような事はしちゃダメ。カップルは相手の問題点ばかり指摘しないように。愛情の上にあぐらをかいて手抜きをすると終わりですよ。

行動

困っている人には手を貸してあげる心の余裕は大切ですよね。人を妬んだり自分だけが不幸の中心にいるような態度は嫌われますよ。自分の感情はキチンと自分でコントロールしましょう。マイナス感情を取り除きたい時にはアラゴナイトがお役立ちです。

ビジネス&学習

目標は本当に自分がしたい事に設定した方がやる気も上がります。今の自分から一段階だけ高い目に設定するのが成功するコツです。得意分野を磨くだけでなく苦手分野にも力を入れましょう。

健康

ストレス性の症状に気をつけて。身体を温める食べ物を選んだり、上着で体温調整をしっかりと。交感神経を緩める事を意識してくださいね。リラックスもアルコールの力に頼らない方法を選んだ方がいいですよ。

明日が良い日でありますように。