「ブルーフローライト」タグアーカイブ

ブルーフローライト・自分を振り返る・2019年7月24日

ブルーフローライト(Blue-fluorite)
ブルーフローライト(Blue-fluorite)

ブルーフローライト・自分を振り返る・2019年7月24日

ブルーフローライトが出ています。(意味辞典に未記載)

ブルーフローライトに求めるのは「内面の観察」。

このストーンはまず精神安定の作用があって、そこから落ち着いて「自分を見つめる」という作業に入れるようにします。

あまりに気分が沈んだり、不用意に高揚しているなど上下に振れ過ぎている状態を中間地点に戻してくれるわけです。

面白いことに、沈んでいれば引き上げてくれ、興奮していたらそれを治めるという両面の働きがあることに注目です。

カード:隠者

ひとつのサイクルの終了地点ですね。

色々やってきたことに一区切りがつくのかもです。

これで良かったのかどうか?そんな疑問が湧くこともあるでしょう。

ことによっては新しい価値を見つけてその方向に進み出すこともあり得ます。

ここで一度、過去を振り返って総復習。

自分にとって最も大切なことが他にないか?

もしかしたらそれを探し出せるタイミング。

でもね・・・

あまり内向しないのがヒケツですよ。

「自分自身が知らないことの方が多いのだ」ということに気づくと、外の世界に目を向けることになります。

山や部屋にこもりっきりで、自分や世界を救うことはありません。

お金の本当の話(その6)

まだまだ続くお金の話。

ただし筆者自身が経済の専門家でもなんでもありません。日頃の疑問を自分なりに調べただけのことなんです。

さて、今回のお題は・・・・

インバウンドで貯まるお金

インバウンドとは(日本に)外国人が訪ねてくる旅行のことですね。

現在、国をあげてインバウンドを推進しています。

そして実際、日本に来た外国人旅行者が日本で消費するお金は10年前に比べて4倍以上になっています。

確かに、外国からの旅行者が日本でお金を使ってくれると日本の経済の一助ではあります。

しかし・・・

この来訪外国人が使ってくれるお金は、最終的にそのお客様の国の通貨で日本に貯まっていきます。

ドルとかポンドとかユーロとか人民元とかですね

「え?日本に来るときに日本円に両替するでしょ?」

そうです。

しかしその両替によって銀行は日本円を差し出して外貨をもらいますよね。

その銀行が差し出した日本円は元々日本にあったお金ですから、それを外国人旅行者が使い、それが日本の中でグルグル回るのです。

日本円の量それ自体の差し引き勘定はプラマイゼロ。決して増えたりしないのです。

いやまあ、日本円が日本国内で回る、それ自体はありがたいことです。消費が落ち込んだ日本経済をある程度は動かします。

しかしながら、インバウンドで最終的に日本が手にするのは銀行に溜まった「外貨」ということになります。

(その口座が日本国内にあろうと海外にあろうとです)

これ、日本国内の経済のために上手に使うのは大変そうですよ。

だって外貨ですから。

明日が良い日になりますように。

ブルーフローライト・一歩引いてみよう・2019年3月15日

 

ブルーフローライト(Blue-fluorite)
ブルーフローライト(Blue-fluorite)

ブルーフローライト・一歩引いてみよう・2019年3月15日

ブルーフローライトが出ています。(意味辞典に未記載)

ブルーフローライトの働きはは端的に言って「落ち着いて内面を見る」です。

ちょっと落ち着いて、本当はどうしたいのか、何がしたかったのかを明らかにする手伝いをしてくれます。

このストーンの面白いところとして、沈静化と活性化のどちらにも有用であること。

浮ついて考えがまとまらない時には沈静化を、気分が沈んでいる時には活性化に役立ちます。

カード:ペンタクルの9/リバース

ううむ、これはいかんです。

が、悪く考えるよりアドバイスとして受け取りましょう。

目的達成のために思っていた以上に犠牲を強いられることあり。

また、その目的をゲットしてみたものの、思っていたようなことでなかったり。

しかしそれで「こんなはずでは!」と思って同じ方向に頑張り過ぎてもさらに大きな損失があるかもです。

ですので、ここは「引く時には引く」という考えを持ってみましょう。

そうして少しの間、落ち着いて自分自身の内面を見てみましょう。

一歩引いて見てみよう

はい、上手く行かないことは人生につきもの。

今回のカードでは、目的を達成したとしても払う代償が大きすぎるかもといったことですね。

ここで、自分にとって何が大切なのか見直してみるのは、実際には大きな収穫になるかもですよ。

例えば、喧嘩が始まったとして、理詰めで相手をやっつけたとしても、そこには何も残らないか、ことによってはマイナスの歴史を刻むことさえあります。

もしかしたら、相手を力でねじ伏せるのではなく、説得して仲間になってもらった方が本来の目的にかなうということもありますよ。

大きな例えをすると、世界平和のためにしていることなら、その反対者を全滅させてしまっても構わない・・・とこんなことになっては元も子もないですよね。

少し大きい目で見て、自分が元々望んでいたことを再発見するには良いきっかけの時期かもです。

明日が良い日でありますように。

ブルーフローライト・今あることを最大に生かそう・ 2018年5月30日

ブルーフローライト(Blue-fluorite)
ブルーフローライト(Blue-fluorite)

ブルーフローライト・今あることを最大に生かそう・ 2018年5月30日

ブルーフローライトが出ています。(意味辞典に未記載)

ブルーフローライトは、自分自身が本当はどうしたいのか?どうしたら自分のための最善策が取れるのか?そんなことを考えさせる能力をアップします。

その働きの根本になるのは「論理性」と「創造性」。

自分の本心を見つめ直すわけですから、かなり理性的でなければなりませんね。

さて、カードは「ペンタクルの2」。

これはあまり良し悪しに関係なく、現状認識について語っているようです。

今現在、自分が持っている才能をうまく発揮することを選択しているようです。

しかしながら、それを「どうやって」ということにはまだ思い至ってないのかもしれません。

それでも自分の内面にある価値に気づくこと、それ自体は良いことでしょう。

持っているものを上手に使う。環境をうまく利用する。これらのことはいつだって最大の武器になると思いますよ。

納得できないことはしないでおこう

日大アメフト部の危険タックル問題が話題です。

かいつまんで書きますと、ある選手が、監督とコーチの指示で相手選手に怪我をさせるプレーを強要され、そうしてしまったという事件です。

危険プレーをした選手は、後からそのことを後悔し、ことの次第を自発的な記者会見で謝罪ということに。

ところが、監督とコーチは「そのように指示したつもりはなく、コミュニケーションに齟齬があった」と。(これは今の所、真実でなく言い逃れとされています)

さて、この出来事で思うことは以下の通り。

小さなことにこだわる必要はありませんが、自身の尊厳が傷つくようなことにだけは最大限に抵抗すること。これが後悔しない秘訣。

自身の尊厳は、富や名声よりも尊いこと。

危険プレーを指示したとされる監督やコーチは、スポーツマンとしての尊厳よりも、そして他の誰かの人としての尊厳よりも、自分自身の名声や富、ポジションが大切だったということになります。

これをしていると、その悪事が表に出ずに誰にもわからなかったとしても、自分自身の良心が傷つきます。

で、どうなるかと言えば、その罪を正当化するために(あれは悪くないのだよと)、さらに罪を犯す必要性が出てきますよ。(罪の動機の正当化による罪の連鎖)

これを止めるには自分自身で「悪いことをしました!」と言って名乗り出て、自分と世間が納得するだけの償いをする以外にありません。

そして危険プレーを強要された選手は、自分で名乗り出て謝罪しました。彼はこれで楽になったと思います。

もちろん、これから先も社会的な制裁は待っているでしょうが、彼はそれを「受けて立つ」という決断をしたわけです。この自己決定は大変尊いことだと思えます。

ですが、最初に大切なのは、「納得できなことはしないこと」です。

そのために富や名声は失われるかもしれませんが、魂に傷はつきません。

富も名声も、墓には持って入れませんから。

魂の傷は、もしも来世があったら持っていくことになりますよ。これだと生まれながらに罪を背負っていることになります。

(過去世の出来事はほとんどの人が忘れるために自分自身では処理不能)

明日が良い日でありますように。

ブルーフローライト・自分の心に聞いてみよう/ペンタクルの4

2017年6月14日 ブルーフローライト・自分の心に聞いてみよう/ペンタクルの4

おお、久しぶりに良いカードですね。

物事は順調に推移しそうです。そしてあなた自身は今までに築いてきたことを守ろうとする気持ちが強くなっている状態を暗示しています。

ところがその一方、何か大きな話が舞い込んでくる可能性も。この話に乗るべきかどうか?判断に迫られることがあるかもです。

今の場合、周囲の人がどんな発言をしようとも、「自分の気持ち・考え」を優先すべし。カードはそのように告げています。

これは言わば責任を負うことを示唆しています。どんなことも最終的に自分で決定すること。これが責任です。そうすればどんな場合にも悔いが残らない決定になります。

このようなときにオススメのパワーストーンはブルーフローライト(意味辞典に未記載)。

ブルーフローライトに求めるのは「自分の本心との対話を助けること」。ブルーフローライトは基本的にコミュニケーションを助けるパワーストーン。コミュニケーションというのは人対人だけでなく、自分自身の心に対することもあり、もちろん、自分と外の世界全般にも関わっています。すべての回答は良いコミュニケーションの結果にあります。例えば、ある機械がうまく扱えないとき、その機械とあなたのコミュニケーションがまずいというわけです。

ちょっとした運動が幸せを呼ぶ

おなじみ、ライフハッカーよりちょっとした記事です。

「ほんのちょっとの運動」でも幸福度は上がる:調査結果

なるほど、ささいな運動、例えば座り仕事をしている人がオフィスの周りを5分歩くだけでも健康への悪影響を緩和できるそうです。

わざわざ、「運動だ!」と言ってジョギングしてみたり、ジムに通うほどのことをするまでもなく、本当にちょっとしたことで効果テキメンなようですね。

それで思い出したのが「ラジオ体操」。

この運動、実は年配者が日常的に怪我をしないことに一役買っているそうです。

それは、ラジオ体操というのは日常的にあまりしないような動きが多彩に存在するため、いざ転んだ時にとっさに動けるような筋肉とその反射を鍛えておくことになっているそうな。そして実際、毎朝ラジオ体操をしているグループの年配者では怪我が少ないそうです。

確かに、子供の頃にしていたラジオ体操について、なぜこんな「日常でしないような動きなんだ、意味あるのかな?」と不思議に思っていました。

ラジオ体操が開発された当時、そんなことを考えながら作ったとは思いにくいのですが、思わぬところで役立っているようですね。

セレニティアスの仕事では、本当に座ったきりのことが多いです。気をつけて率先して散歩などするようにしていますが、これで良かったのですね。

明日が良い日でありますように。