
2015年3月27日 ムーンストーン・今はじっと待つとき/ソードの5リバース
すこしばかり我慢しなければならないタイミングが訪れています。
昨日は新しくスタートを切ったばかりですが物事の進展が早いようですね。
取り掛かっていたプロジェクトが行き詰まったり、こじれていた人間関係がなおさらこじれてきたりといった暗示があります。
ところがここで我を通そうとするともっとまずい状況にはまりこむ可能性があります。ここでは一旦手を引いて事態を静観することにしましょう。ちょっと悔しい思いが残るかもしれませんが、無理にことを進めるよりもじっと耐えていれば状況は好転するはずです。
今はじっと待つときです。悩ましい問題はすぐに解決へ向かうことでしょう。今のうちに自分を見つめておきましょう。
このようなときにお勧めするパワーストーンはムーンストーン。このストーンは「自分自信のことを省みる」ことをサポートします。自分自身と対話したのち、不要と思われる自分を捨てることができるという作用も持ちますので悩みがあるときには助けになりますよね。(ムーンストーについてこれらの働きは意味辞典には未記載です)
思い出そう、人間万事塞翁が馬
3月23日のコラムで「人間万事塞翁が馬」のことを書きました。簡単に復習しますと目の前で起こる様々な幸不幸に一喜一憂しすぎてはいけないとう話。どんな災いでも服に転じることはあるし、その逆もしかりでしたね。実のところ日本にもこれに近い故事ことわざはたくさんありそうです。
そしてまさに、今回のカードはある程度の「待ち」を要求しています。目の前にある障害にうんざり、やきもきとすることがあるかもしれませんが、時間の経過とともに状況は必ず変化します。現状の「まずさ」ばかりに注意を取られることなく、もう少し大局で観察してみるのも方法。
と、言うよりも常に大局で物を見ることができるのが理想でしょう。
本当の目標は何だったか?
目の前にある細かい「できないこと」が本当にそのゴールの邪魔でしょうか?実は大きなゴールにとっては目前の邪魔はとても小さなことかもしれません。
混乱を収束させましょう。そうしてサバイバルの術をどんどん身につけてください。
明日が良い日でありますように。