セレの夢が示す地図・2025年9月23日

甲府から見る富士山
曇り空に富士山

こんにちは。スタッフ友次郎です。

友次郎の日記的書き込み。

最低気温が20℃を切るようになってきました。

そして室内の湿度計は40%台を指しています。洗濯物むちゃくちゃ乾く!

■ フォッサマグナ沿いに浮かぶ神秘の三角形

さて、セレが呼ばれている三箇所の寺社の話。

ところでその呼ばれているって、なんでわかるのか?

セレに問うてみると「夢」に画像が出てくるそうだ。

これって「京都の桜」の「麻呂氏」と同じことだな。

ま、その絵を頼りに場所はなんとか特定している。

もうすでに場所の名前と住所は調べられていた。

神社二箇所とお寺一箇所である。これらの三箇所はどうも共通する特徴がありげ。

早速その住所を頼りに合計三箇所を地図上でプロットしてみた。

するとこれらは正三角形に近い形を描くことがわかった。

どうもこれは結界を表している雰囲気に見える。

それから三角形の一辺はフォッサマグナに沿っている感じ。

いわゆる「糸魚川-静岡構造線」に近い。


フォッサマグナ
本州の中央部を南北に縦断する独特の構造発達史を持つ地帯。火山帯が通る。その西縁は糸魚川静岡構造線によって限られるが,東縁は不明。


しかしどれもちょっと遠い。一回の旅で三箇所回るのはほぼ無理。

となると一回に一箇所ずつを攻めるしかなさげ。

また、それらの場所へ行って何が起こるのか、起こらないのか、皆目見当がつかない。

それに、神様?に呼ばれるというのは、こちらであらがってどうにかなることでもなさげ。

今のところ未定な予定を入れておくしかない。


明日が良い日になりますように。