ETCの闇と不思議な相棒・2025年9月4日

甲府周辺の雨雲
雨雲が垂れ込めている

こんにちは。スタッフ友次郎です。

友次郎の日記的書き込み。

久しぶりに雨です。

ほとんど恵みの雨という感じ。気温も30℃ほどにしかならず。

また、元の空気が乾燥しているためか、雨でも急激に湿度が上がらないのです。

■ ナンバープレート変更で気づいたツクモガミの存在感

さて、ETCの再セットアップを終わりました。

最寄りのスバル・ディーラー、徒歩でも13分という距離。

で、この再セットアップ料が税込3300円。

なんだおい、今回のナンバープレート変更の中で最も単価が高いですよ。
(行政書士の費用除く)

こんなのネットにアクセスできれば誰でもできると思えてなりません。

これはまさにETCの闇だな。

ところで・・・

昨日ナンバープレートの交換を終え、運輸局からさあ出発して不思議でした。

何か車の走りが違う・・・

アクセルのレスポンスがとろい。

車が何か戸惑っている感じがするのです。

これ、セレに話して気づきましたがどうやら「付喪神」(つくもがみ)と関連しそうです。

このツクモは前の車から引き継いでいるのですが、これがですね、僕以外の誰かが車をいじろうとすると驚いて動揺するそうです。

あ、そうだ!きっとそうだ。

で、昨日は行政書士の方が旧ナンバープレートを外して付け直すという作業をしましたから、その影響が出ている感じ。

また、ナンバープレートってその車のアイデンティティのようなこともありで、ツクモが新しいナンバーに慣れる必要ありですね。

前の車でも車検の時に業者が触るとツクモが動揺し、僕のショルダーバッグへ飛び込んだらしいです。

これね、僕が大事にするマシンには担当のツクモがすぐに生まれるそうですが、これらが何か役立っているのかというと・・・

車の場合には何かストレスを感じると赤くなるという話あり。

ま、ツクモの色が変わる頃には、人間の側で「何かまずくないか?」と感じているんですけどね。

ただ一度だけ、かなり致命的なトラブルを抱えたまま奇跡的に生還した時には「ツクモのおかげで助かった!」と思ったこともあり。

常識的に考えて、家に帰り着くのは到底不可能な故障だったのですよ。

いやね、しかしそうなる前に教えてくれって、なあツクモよ。


さて今週も最後の更新になりました。

次回は9月7日(日)午後10時以降の更新になります。

明日が良い日になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です