未開封の釣具と山梨の熊・2025年9月2日

熊に困惑する猫

こんにちは。スタッフ友次郎です。

友次郎の日記的書き込み。

9月3日、やっとこさ車のナンバーが変わります。

もうね、気分スッキリです。

■ 釣り再始動?!でも熊がいるんです

本日はとうとう、1月の引っ越し以来まったく手付かずだった釣具の段ボールをさばきました。

この、やり残しの中途半端感がスゲー嫌でした。(車のナンバーも同様)

中位の箱四つ分の釣具です。

良い収納方法が見つからずで、どこに何が入っているかもわからない状態でした。

なので釣りに出る準備もできず、今年の春〜夏のシーズンは終了。

まあ、引っ越しに伴って様々なことにかまけ、釣りをするタイミングを逸していたこともあり。

せっかく360度見渡す限りに山がある土地、そこには良い川がいっぱいあるのにね。

ここいらで、意を決して「釣りができる体勢を整えよう」と思い立ったわけです・・・・

が、しかぁ〜し!!

こちらでも「熊」が出るんですよね。

今のところ人的被害は少ないのですが、しかしその少ない被害のひとつが釣り人なんです。

大阪に居た頃、僕の川釣りはすべて奈良県の山奥で、その当時は熊に関しては目撃例があったとしても人的被害は非常に少ないものでした。(2025年7月に被害あり)

そもそも紀伊半島の森林のほとんどは杉を植林したためにブナなどドングリが実る樹木が非常に少ないわけです。

それで熊が生息できなくなって絶対数が減っていたようです。

ところがこちら山梨県では、ブナなどの天然林も多く、まだまだ熊が住める環境なんですよね。

実のところ、山の川にとっても天然林の方が圧倒的に良いわけですが、同時に熊にとっても良しと。

で、山の川での釣りは、釣り人がズケズケと熊の生息エリアに入っていくようなもの。

さて、どうしたものかな・・・

とりあえず、Amazonで「熊撃退スプレー」は注文しましたが。


明日が良い日になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です