「自己実現系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

自己実現系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。小さなことでも何か成し遂げたいことがあるなら、このコーナーにあるパワーストーンがお勧め。

ルチルクオーツ・ここを乗り切れ!・2023年3月7日

ルチルクオーツ(Rutile-quartz)
Rutile-quartz

ルチルクオーツ・ここを乗り切れ!・2023年3月7日

ルチルクオーツが出ています。

このストーンに求めるのは「あきらめない心」「前進」「必要な自己改革」。

ルチルクオーツの使い道としてもっとも多いのが「ビジネスマン」向けですね。

素早い状況判断と適切な行動をとれるように導き、停滞から脱出するためには強い味方です。

また消耗した心身にエネルギーを与える作用もあり、一踏ん張りしたいときにもおすすめ。

このようなことができる根底には、意外にも癒し系の要素あり。

ルチルクオーツは、ショックな出来事が起こったときや予期せぬトラブルに直面した時、混乱することなく素早い状況判断と気分転換を促します。

そうして適切な対応能力を導き出しながら、物事の処理にあたれるようにサポートします。

行動を起こすには、足かせになっているマイナス要素(たとえば臆病な心)を取り払う、という癒し系から入る感じですね。

■ルチルクオーツと相性が良いストーン

シトリン

自己表現、未来を見据えた前向きさを得たいときに役立つストーン。ルチルクオーツと相性ぴったりですね。

■カード:ワンドの5

アドバイス系カード。

まあ、よしとしましょう。

が、試練のときを迎えている感じあり。

混乱した状況に放り込まれて予想もしない事態になり、どうしようもない気分に。

これまで様々に努力して物事を改善するようにしてきたあなたにとって、まったくの理不尽感のかたまりです。

しかし!

ここであきらめてはいけません。

どんなに困難があろうとも、引き下がることはナシ!

正しいと思うならどんなに反対があろうとも押し切ってください。

少々の時間はかかるかもですが、必ずや援軍が現れるはず。

また、この困難を乗り切るためには大きな自己改革が必要になることも。

斬新なアイディア、大きな方向転換に目覚めるタイミングです。

賛同者が現れて展開があり、大きな利益を得られる暗示もあり。

信じて進むことで願いが叶う、という経験をしてください!

■ だから心配しないでおこう

誰しもねえ、どうしようもない局面でどん底にいるような気分になることはあります。

私だって何度もありますよ。

ところで心理学者のアドラーは以下のようなお説教を。


必死に努力した結果、上手くいかないこともあるけれど、必死に努力するからこそ得られるものがある。

そして、それは次の挑戦に生かすことができる。

失敗を恐れて全力を出さなかったり、何もしないことはそれ自体が損でありリスクになる。


最後の言葉にある「何もしない」の意味は、自らの決定をせず、責任を負おうとしないことです。

大概、人が後悔するのは「したこと」でなく「しなかったこと」だと言われています。

そしてその上に、またアドラーは・・・


心配しなくていい。
心配しても結果は変わらないから。
どうせ、なるようにしかならない。


普通に言えば、明日を心配するよりも、目の前のことにしっかり取り組め!

心配することそれ自体は結果を変えませんが(いや、悪く変えるかも)、今する行動は結果を変える可能性があります。

さて、こんなときに力になるのが・・・

もう皆さんお分かりでしょう。

ルチルクオーツです。

冒頭の解説で、ルチルクオーツには癒し系が入っていることを書きました。

そう、心配して尻込みすることから脱出させてくれるのです。言わば、これは自己改革ですらありますよ。

一見はプラス側に振らせるだけのストーンに見えて、その実は内面深くで癒し系を持っている物が多いですね。

パワーストーンって面白いですね。

明日が良い日になりますように。

ガーネット・大きな実りを得る・2023年3月6日

ガーネット(Garnet)
Garnet

ガーネット・大きな実りを得る・2023年3月6日

ガーネットが出ています。

このストーンに求めるのは「気を引きしめる」「最後までやり抜く」「新しい縁」。

ガーネットは目的に向かってまっしぐらに走るときに持ちたいストーン。

「持ち主の努力に成果をもたらす石」としての効果を期待できます。

癒し系と言えるかどうか微妙ですが、まとわりつく邪気を払うような浄化の働きを持っています。

必要以上に自分を卑下したり、自分で自分を苦しめたりする心理パターンからも脱出させます。(これは自分自身で作ってしまった邪気みたいなもの)

根本にあるのは生存本能の刺激と言えそうです。

ガーネットを使うことで活力を高め気力を補います。

そうして絶望的な状況からでも自力で脱出していく勇気と行動力が得られます。

ちなみに「新しい縁」の意味で言えば、人の間にある「困難・障害」を乗り切る作用を持っています。

■ガーネットと相性が良いストーン

タイガーアイ

今回は「新しい人脈を得る」意味で使います。一般的に金運系としての扱いが多いですが、洞察力のアップに期待します。

■カード:ペンタクルの9

最上位クラスに良いカード!

これまでの取り組みが素晴らしい結果となって実を結ぼうとしています。

夢にまで描いていたことが現実になる兆し。

これはあなたが予想するよりビッグなことになるかも。

これはそもそもがあなた自身が種を蒔き、人々に恵みを与えてきた結果と言えそうです。

今までには人知れず多大な苦労があったかもです。しかしそれらはみな今回の結果を迎えるための試練であったことを知るでしょう。

いわば、苦労と経験の集大成による成功。

もしも、目的達成まであと一歩のところにいるようであれば、ここで気を抜かずことに当たってください。

あらゆる経験や人脈があなたの助けになるでしょう。

人間関係では、その道で先にいる成功者や有力者と縁が結ばれる可能性も。

様々な懸念材料は解消され、ことなきを得るでしょう。

■ 買ってでもする苦労

今回のカードは苦労と経験の集大成です。

ところで・・・

「若い時の苦労は買ってでもせよ」

と言われますよね。(格言とまで言えるかどうかは?)

若い時に積んだ苦労の経験は後々に大いに役立つだろうから、自分で進んで苦労を買って出よう。

そんな意味ですね。

いや、誰しも思ったでしょう・・・

「できることなら苦労はしたくない」

ですよね。

とこで、苦労には二種類あります。

ひとつは「自分で買う苦労」。
もうひとつは「もらう苦労」。

この二つの違いは、前者の場合には「自分で責任を負うことをいとわない」ことが含まれていることです。

このことは、このコラムで何度も出てくるところの「責任を負う方が楽」と通じています。

同じことをするにしても、やらされるよりも自分で引き受ける方がよほど楽なのです。

また「させられる苦労」の方はその経験がなかなか身につかないかもですね。

なにせ自分がしていることにそもそもが「興味がない」ですから。

さてそこで、同じ苦労するとわかっているなら自分で買って出ようということ。

そんなときに力になるのがガーネット

自分がやると決めたことにとことん付き合ってくれますよ。

また、ガーネットは邪気もはらってくれます。「嫌だなあ」という自分の邪気も含めてね。

その上に生体エネルギーも増強します。

「さて、ここは頑張って乗り切ろう!」と思うなら強力な味方になってくれるはず。

さて、目に見えてそれをすることが大変そうなら・・・

ガーネットを握りしめて・・・

「やらされるよりも自分で決めてその苦労を買ってでよ」です。

その方が絶対に楽。

本当ですよ。

明日が良い日になりますように。

ペリドット・すべて順調!・2023年2月21日

ペリドット(Peridot)
Peridot

ペリドット・すべて順調!・2023年2月21日

ペリドットが出ています。

このストーンに求めるのは「成功」「積極的な行動」「自ら与える行動」。

ペリドットは社交性アップや、リーダーシップの発揮に期待できます。

主人が持つ内面性をより輝かせ、明瞭さと陽気さをもたらすことで、周囲からの注目度もアップします。

根本には「癒し系」を持っており、不安の芽を摘み取ることで明るさに貢献しています。

もしも不安を感じたなら、ペリドットを握って目をつむりましょう。マイナスエネルギーを追い出して明るさを取り戻せます。

■ペリドットと相性が良いストーン

サファイア

成功、行動力、活力系のストーン。色によって各種の働きがあります。

■カード:カップの騎士

最上位クラスに良いカード!

様々なことがうまくはかどるようです。

積極的な態度で対応することでかなり困難なことでも乗り切ることができそう。

これまでの経験や蓄えてきた実績、愛情を傾けたことが実り、ここに成功を迎えることになります。

これは経済面においても期待できる感じ。

進んでいる企画や新しいプロジェクトに対して積極的になれば、さらに地位と収入を見込めそうです。

これは仕事面だけでなく、愛情系にも同じこと。

本気でぶつかりましょう。そうすれば相手の心を動かすことができます。

家族、恋人、友人であれ、心からの愛情から出る行動は、周囲とそしてあなた自身を幸せにします。

自ら与えることを大切にしてください。

■ 大成功の秘訣

今回はめちゃくちゃ良いカードですね。

こんなイイこと本当に起こるのか?と思うほど・・

簡単に信じるわけにはいきませんっ!

が・・・条件としては以下の通りの記述です。

「これまでの経験や蓄えてきた実績、愛情を傾けたことが実り・・」

と言うことは、これまでにそこそこちゃんとやれてた人が当てはまる、わけですね。

で、多くの場合はそんなにバリバリやれません。

が・・・

やっぱりね、どんな偉業も小さいことの積み重ねでしかありません。

その「小さいこと」とは、実際には誰でもできるようなことが多いのです。

そのコツコツやる小さなことは、それがあまりに簡単であるがため、その価値を見損なわれて、やめるのも簡単になっているように思えます。

しかしそのコツコツがなければ、マジ何事もなし得ません。

「小さなことをコツコツと」

あまりもベタで、今更そんなことを書くか、というくらい・・

でも本当だから仕方ないです。

ところで、ペリドットは社交性アップや、リーダーシップの発揮に期待できると書きましたが、これだって元々は小さい心がけがなければスタートできないこと。

サボっていてはストーンも働きはしないのです。自分で放棄していることにストーンは反応なし。

小さなことでも自ら動こうと思ったとき、初めてストーンが後押ししてくれます。

そのときは不思議に物事がうまく転がりだします。

本当ですよ。

明日が良い日になりますように。

インペリアルジャスパー・問題は解消する・2023年2月17日

インペリアルジャスパー(Imperial-jasper)
Imperial-jasper

インペリアルジャスパー・問題は解消する・2023年2月17日

インペリアルジャスパーが出ています。

このストーンに求めるのは「行動のスピードアップ」「危機管理能力」「客観的思考」。

インペリアルジャスパーは創造性や客観的判断力を強化し、意思の強さもサポートします。

余計な考えに囚われることなく、現状をまっすぐに見て現状でできる限りの最善策で問題に対処できるでしょう。

また、同じような創造性に富むメンバーを集める力もあり、組織力を持ってことに当たれるようになります。

■インペリアルジャスパーと相性が良いストーン

・ストロベリークオーツ

客観的、仕切り直しに向いています。感情をコントロールでき、慌てず騒がずに行動できます。

■カード:ソードの7/リバース

これはリバースで良いカード。

問題が解決に向かいそうな兆し。

自分のミスを誰かがバックアップしてくれたり、予想しなかったハプニングによって状況が好転することがありそう。

さて、もしもミスを発見したならば、取るものとりあえず、早急に対応しましょう。

それによってあなたに対する信頼性が高まります。

また、トラブル発生のときにもはあまり深く考えずスピーディーに対応しましょう。考えると手足が止まって状況は良くなりません。

問題解決のヒントはごく身近なところにあるものです。

■ ミスはチャンスになる

誰だってミスはしたくないのですが、その反面でミスを怖がっていては何もできないこともあり。

そもそもが自分の能力の「ちょい越え」で何かをすることによってスキルアップがなされますから、物事が上達するためのミスは普通にあり得るわけです。

しかし一方、会社などの組織的な仕事、顧客相手の仕事では「相手様」がありますから、ミスによって周囲に迷惑をかけることもあり。

しかし、リカバーをしっかりすることで信頼性はグンとアップします。

もう相手が恐縮するくらいにリカバーします。

このようなときのリカバーは多少の赤字は覚悟。しかしその赤字が将来は資産になって帰ってくる感じ。

また、人のミスをここぞとばかりに責め立てないこと。いっしょにリカバーに励みましょう。

最初から完璧な人はどこにもいません。

誰もがミスのリカバーを繰り返して成長します。

インペリアルジャスパーで「行動のスピードアップ」「危機管理能力」「客観的思考」。

さあ、ミスを怖がらずになんでもやってみよう!

明日が良い日になりますように。