「自己実現系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

自己実現系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。小さなことでも何か成し遂げたいことがあるなら、このコーナーにあるパワーストーンがお勧め。

モルダバイト・見切りをつけて再スタートしよう・2024年6月21日

モルダバイト(Moldavite)
Moldavite

モルダバイト・見切りをつけて再スタートしよう・2024年6月21日

モルダバイトが出ています。

このストーンに求めるのは「成長に不要なことを手放す」「荒波を乗り切る力」。

モルダバイトは石器時代の古くから人々の間で「神聖なる石」として扱われていたようで、儀式上の道具や装飾品などに用いられていたようです。

元々の起源が地球外ですから、宇宙空間にある様々な惑星が発する情報やエネルギーを受け取れる優れた受信機の役目も果たします。

そして受け取った情報を自分の中でキチンと消化してから自分の生き方に活かすように導いてくれます。

ちなみに、クリスタルにエネルギーチャージできる唯一のストーンとされています。

■ モルダバイトと相性が良いストーン

ラピスラズリ

不運の元を断つ。手放しの痛みに耐えるよう心を支える。

■カード:死神

カードのタイトルは一見として不吉ですが、普通にアドバイス系です。

リセットしてスタートのタイミングを示唆しています。

そのためには様々なことを手放す必要もあり、それは苦痛を伴うこともあるでしょう。

しかしすでに疲弊は進み、これ以上の無理を重ねても良い結果は得られないでしょう。

これまであなたは数々の受難を耐えてきました。もう重荷を背負う必要はありません。

過去にこだわりなかなか踏み切れないことも多いでしょうが、決断を遅らせないこと。

しがみついているほどエネルギーを浪費し、再スタートができなくなります。

心機一転ゼロから始めるつもりで自分を励ましてください。

勇気を持って手放すことで予想もしない幸運の兆しが現れます。

■ 手放すことの困難さ(その2)

前回に続き、また「手放し」を勧めるカードが出ています。

これはより真剣に取り組む必要性ありか・・・

(もう容赦はしない)

さて、まずは物理的なこととして、人が普通に暮らすために本当に必要な何かって実際には非常にコンパクトにまとまります。

目指すは「小型のトランク一個」。機内持ち込み可クラスのトランク一個です。

これは筆者の経験からくるアドバイス。

次に人間関係・・・

過去の人間関係を完全に絶ってもなんとかなります。

むしろ、昔と違ってコミュニケーションツールは充実していますから、新しい人間関係なんて今は簡単に作れます。

自分にとって本当に必要な物、コトは何か、これを真剣に考えてみてください。

そして考えてもわからない、悩む、踏ん切りがつかない時には、とにかく手放す方向に行動します。

わからなかったらとにかく行動です。

とにかく自分の体ひとつになってみると、なんとまあ軽いこと軽いこと。

もちろん、責任を放棄するようなことはダメですが、本当に負える、負うべき責任以外は全部手放してみます。

軽くなります。

そうしてみて気づくのですが、過去に抱えていた様々な重しは一体何だったんだ?と不思議に感じることさえあるでしょう。

『なーんだ、何にもいらなかったじゃん!』

そんなものです。

人生は思っているほど長くはありません。

様々なゴミに取り巻かれ(それも自分で作るのですが)、泥沼にはまりこんでいる時間はありません。

あなたの人生に本当に必要なもの、それ以外は本当に不要です。

物理的にも、人間関係にも、そして自分の中にある不要な思考や思い出、コンプレックス、トラウマ、捨てようと思えば全部捨てるコトができます。

本当ですよ。

不要なものをつかんだまま手放さないのは、自分自身だと気づきましょう。


あっと言うまに今週も最後の更新になりました。

次回の更新は6月23日(日)午後10時以降となります。

明日が良い日になりますように。

ホワイトハウライト・手放せば思いがけない展開あり・2024年6月20日

ホワイトハウライト(White-howlite)
White-howlite

ホワイトハウライト・手放せば思いがけない展開あり・2024年6月20日

ホワイトハウライトが出ています。

このストーンに求めるのは「過去の経験を活かす」「新しい一歩を踏み出す」「ポジティブに考える」。

ホワイトハウライトはゆれ動く感情を鎮め、理性を呼び覚まし、もう一度落ち着いて物事を考えるように導くストーン。

何かを「やり直したい!」という持ち主の強い意志を感じた時には、過去の経験を生かし、新たな一歩を踏み出すための勇気を与えてくれます。

「浄化作用とヒーリングパワー」が強いこのストーンは、持つ人の心を「清らか」に保つ作用もあります。

■ ホワイトハウライトと相性が良いストーン

マラカイト

心や魂の傷を癒す。不安を消す力。気力、体力の回復。

■カード:ソードの3/リバース

このカードは表裏どちらも厳しめですね。

わだかまりや欲求不満な状態を表しています。

過去に壊れた何かについて、それはすでに取り返せないことがわかっていながらあれやこれやと考えていることがありげ。

その出来事によって、まるで自己否定されたような気分になり、それが現在まで尾を引いていることも。

しかし、このことをいつまでも引きずることがないように!

このようなわだかまりはさっさと捨てましょう。そうすることで真に心が解放されます。

思い切って手放すことができたなら、思いがけない展開が待っているはず。

そうしてあなたは再び活力を取り戻すことになります。

■ 手放すことの困難さ

今回のカードは過去のわだかまりを捨てるのが課題とあります。

これね、このコラムで何度も書きますが、必要なことに忙しくしていれば、過去のことにわだかまっているヒマはありません。

ま、一般的に「手放す」とか「捨てる」はよく言われます。

しかし、これが簡単にはできないのですよね。難しいのです。

で、「手放し」を難しくしている理由は、その人の「所有性」の低さです。

「自分は持つことができない」「これは二度と手に入れられない」と思うと、ゴミでも捨てられません。

こんなとき「手放し」のギリギリな秘訣があるとすれば、まずはとりあえず何かを「得る」こと。そしてその分として押し出すように手放すものを手放すです。

要するに捨てる分を取り入れてプラマイ・ゼロに持っていき、所有性の少なさをカバーしようということです。

例えば、何かを失ったりあきらめるために「食べる」とか「買い物をする」ということがあります。

失う分の補充ですね。

ま、それでも所有性が低い場合にはゴミが増える傾向にありなので、きっちり捨てることに注力すべしです。

で、やはりおすすめは、考え込まずにもっと大切なことに忙しくしていることです。

魂がもっとも喜ぶのは、やりたいことをすることです。

明日が良い日になりますように。

サンストーン・無意識の不安を乗り越えるチャンス・2024年6月18日

サンストーン(Sun-stone)
Sun-stone

サンストーン・無意識の不安を乗り越えるチャンス・2024年6月18日

サンストーンが出ています。

このストーンに求めるのは「コンプレックスの存在を許容する」「人生を前向きに楽しむ」。

サンストーンは持ち主の中に隠された力を引き出し、心身に受けたキズを癒してくれるストーン。

持ち主が「この道を進むゾ」と決めた事に対して、必ず「勝利者」となるよう行動を導いてくれます。

サンストーンは明確な理由がないまま自分を嫌っている人やコンプレックスを感じている人の心を優しく包み込み、自分が存在している事への抵抗感を和らげます。

■ サンストーンと相性が良いストーン

アゲート

グリーンアゲートが望ましいです。

心身のバランスを取る。エネルギーの調和。明るさを取り戻す。自己肯定。

■カード:月

要注意系ではありますが、正体を知って対処できます。

理由がはっきりしない不安や恐怖が心に影を落としているかも。

または予期せぬトラブルや困難に落胆したり、それで動揺していることも。

これらのことで不安な心を持て余している気配が。

しかし、不安の正体は起こっていることそれ自体ではなく、あなたの心の奥底にあるシャドーの部分が来るようです。

このカードが出た時は、まさに今こそこの影を克服するタイミング。

月は無意識の象徴。あなた自身が主体的になりさえすれば困難を克服できることを知りましょう。

コンプレックスやトラウマが浮上しているなら、それらを解決するか、または上手に手なづけて影響力を弱めることに努めましょう。

あなた自身が力強く立ち向かいさえすれば状況は好転し、迷いや不安は単なる徒労だったことことに気づくでしょう。

■ トラウマやコンプレックスだらけ

トラウマやコンプレックスは誰でも抱えています。

ここまで生きて思いますに、これらを克服するよりも手なづけて上手にかわしていくことがおすすめ。

戦って勝つこともできるでしょうが、人生の時間を考えると、まあ、戦いは「コスパ」がよくありません。

存在を認めてしまうと意外に消えてしまうこともあり、または影響が少なくなることも。

またコンプレックスの種としては、戦いようがない場合もありますよ。

例えば「身長」ね。

こればかりは物理的ですから、これをコンプレックスにするかしないかはもう「あなた次第」。

また、これがコンプレックスになったとしても、それを凌駕するだけの情熱を傾けられる何かをすることにつきます。

または、このコラムで何度も書きますが「それどころじゃないで!」というほど忙しくしていること。

「私は背が低い!それがどうした、それどころじゃないのさ!」です。

同様に、トラウマにとらわれないでいるにも「忙しくしている」のはかなり正解。

「小人閑居して不全をなす」です。

人は暇になるとロクなことはしないのです。ことによっては病気にさえなれます。

もうね、この際は嘘でもいいです。忙しいポーズだけでもしてみてください。

また、好きな何かに没頭してみてください。これも嘘でも構いません。何かに没頭するポーズでも、何もないより吉です。

明日が良い日になりますように。

ラピスラズリ・ハプニングが幸運を連れてくる・2024年6月17日

 

ラピスラズリ
Lapis-lazuli

ラピスラズリ・ハプニングが幸運を連れてくる・2024年6月17日

ラピスラズリが出ています。

このストーンに求めるのは「試練を越え幸運につなぐ」「成長を見守りながら守る」。

ラピスラズリは持ち主を守護する作用に優れたストーン。

それと同時に、持ち主にとって悪い影響を与える縁は有無を言わさず切り捨てさせるような心の強さを育むストーンでもあります。

またラピスラズリは「辛い試練の時」を乗り越えていく力と気力を与えてくれます。

そして思考能力を刺激し「今よりももっと良い方向」へと主人を導いていきます。

■ ラピスラズリと相性が良いストーン

アメトリン

心の容量UP。適度な興奮と鎮静のバランス。冷静に幸運をつかむ。

■カード:ワンドの2/リバース

これは裏で良いカード。

ハプニングによる幸運が舞い込みそう。

突然の変化、全く予想していなかった出来事によって望みが叶う兆しあり。

ことによってはあなたが望んでいた形ではないかもですが、結果的には最良の状態に落ち着くでしょう。

計画通りに運ばずに起こるハプニングですから、一時的には慌てることになりそうですが、その結果として計画の拡張や当初の目的よりも大きな利益を得られることも。

ここでは、理想や形にとらわれず、訪れることを素直に受け入れることがあなたを幸せに導くことになります。

■ ハプニングへの対応が明暗を分ける

今回のカードで思い出すのが以下の故事。

「人間万事塞翁が馬」

(じんかんばんじさいおうがうま)

これはこのコラムでよく引用しています。

意味としては、人間の禍福は変転し定まりないものだということですね。

ところで、今回のカードは「ハプニングが幸運を運ぶ」とありますね。

ハプニングというのはある種の混乱ですから、そこにある幸運を見逃さないように注意です。

そのためには「あるがままを受け入れること」。

起こっている現実を否定して抵抗すると、抵抗するだけその対象は固くなってあなたに抵抗するでしょう。

逆に言えば、認めてしまうと柔らかくなってすんなりとことを運ぶことができるようになります。

ハプニングが起こった時は、それを受け入れ、すぐに上手な対処をしましょう。

抵抗している場合ではありません、とにかく対処。

この行動が、必ず幸運を招くと思います。

抵抗や否定をするうちには、ことがこじれてハプニングだったことが固定した問題になるでしょう。

明日が良い日になりますように。