「守護系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

守護系にお勧めのパワーストーンについて書かれた記事をまとめています。学校や会社でのいじめ、ハラスメントなどにお悩みの方の助けに。

ムーンストーン・守りと直感/ペンタクルの4・ 2017年11月30日

ムーンストーン(Moon-stone)
ムーンストーン(Moon-stone)

上画像はブレスレットの一部にあるムーンストーン

ムーンストーン・守りと直感/ペンタクルの4・ 2017年11月30日

良し悪しよりもアドバイス色の強いカードです。

うんと努力した結果、得るものは得ていて、そして守りの姿勢に入っている暗示。

それと同時に冒険的な話が舞い込んで「守り」との葛藤があるかも。

この新しい話にどう対応するか?これを考えあぐねているかもしれません。

ここは他の意見を参考にするよりも、自分の直感を信じるのがよさげです。

このようなときのためのパワーストーンとしてはムーンストーンを使います。できたら月のパワーを合わせたタイミングで使うとなおグッド。

それからムーンストーンは一応、女性にオススメの話が多いのですが、いやそればかりではありませんよ。

ムーンストーンには隠れた意味と効果がある

世間一般にあるパワーストーンの意味系辞典にはない話です。

と言いますか、このあたりのことを書きすぎて、もうすでに他で大いにコピペ的に使われているようですけど。

さて、ムーンストーンには「直感力」を上げるという効果が確かにあります。直感と言えば、一般的に女性の方が得意ですよね。ムーンストーンはもともと人が持っている女性性を上げるという意味がありますから、そのことから直感力アップに対して何らかの効果を発揮している可能性があります。

また、ムーンストーンはクリスタルと並ぶほどに守護の作用があります。直感力がアップして様々な情報を取り込みやすくなり過ぎたときには、主人を良からぬものから守るということも期待できますよ。

それからムーンストーンの使い方として月の状態と大いに関係ありです。

参考資料として「月の状態とパワーストーン」という記事を紹介しておきます。

明日が良い日でありますように。

ジェダイト・リセット&スタートの日/カップの5 2017年11月22日

ジェダイト・リセット&スタートの日/カップの5 2017年11月22日

ううむ、ここのところ調子良かったのですが・・・

ちょっと方向変換を迫られそうです。

こんなときこそパワーストーンが必要だなぁ〜!!

ここはジェダイト(別名:硬玉翡翠)を使って立ち直りましょう。失意があったらリセットです!

さて、カップの5は正位置で出ていますが、これは正直「ダメ系」の暗示。

思い描いていたことが結果を得られずガッカリ。かなり意気消沈することがあるかもです。

かなりどうしようもない現実を目の前に、何もできない状態が辛いですね。

しかーし!

このカードは単に「ダメ系」というよりも、それによってリセットする時がきたことを告げているようですよ。

普通に言えば「もう見限れ!」です。「出直せ!」です。

失望、失意をさっさとリセットしてしまいましょう。

本日はジタバタ動くより、頭を使う日にしましょう。

まずは現実をしっかりと確認することからスタート。

それから今までと異なるやり方を探すのがベスト!!

このようなときにオススメのパワーストーンはジェダイト。翡翠(ヒスイ)の仲間です。なんと高級な響きでしょうか。

ジェダイトが持つ意味に求めるのは「人間的、精神的な成長」「機転が利く」こと(意味辞典に未記載)。

元々は中国・日本の古来より、災いや呪いから身を守る石として古来より大切に扱われてきたパワーストーンです。

なお、今回のカード、カップの5では「ガッカリ感」を処理するためにジェダイトの働き、意味として「マイナス感情を手放す」という部分でも有用なので取り上げています。

失うことと所有性

少し前のコラムで触れましたが、「失う恐怖」は未来への恐怖、いわゆるほとんど取り越し苦労のことである、と書きました。

しかし、世の中には何かを失ってもガッカリせずにどんどん次のことに取り組める人がいます。

その人たちの特徴は「大きな所有性」を持っていること。平たく言えば・・・

「私はなんでも所有することができる」と思っているわけです。そうすると、何かにしがみつくということもしません。なぜならその人は「欲しいならまた所有できる」と思っているからです。

またここで言う「所有」とは、法律上の権利のことではありませんよ。

「所有する」というのは、それを自由に扱おうと思えばそうして、かつ、それについて責任を負える立場になることをいとわないことです。

(この説明は何度か書いたと思います)

そして、人から所有性を奪うのは、多くの場合は幼い頃の教育ですね。

幼い頃にはあらゆることから管理責任を奪われます。要するにあらゆる物やことが自分のものではなくなるわけです。

どんなことがあったかを思い出してみましょう。これが自分自身の所有性をアップさせるひとつの方法、そしてきっかけにはなります。

明日が良い日でありますように。

2017年11月14日 ネフライト・準備をしよう/ペンタクルの6/リバース

2017年11月14日 ネフライト・準備をしよう/ペンタクルの6/リバース

ううむ、久々に要注意カードですね。普通にまずい。

バランスを欠いた状況で、不満足とか努力の甲斐なし、マズイ結果を意味しています。

ここはネフライトを使って心して当たりましょう。ちょっと落ち着いて耐えるしかないようです。

予定通りには進みません。余計な出費もあるでしょう。

・・・ということを十分に想定していましょう。

多くは語りますまい。思ったようにはいかない日なのです。

ジタバタしないで考えうる最悪のパターンに対応できる用意を。そして慌てず一歩づつ。

このようなときにオススメのパワーストーンはネフライト(意味辞典に未記載)。

ネフライトに求めるのは「落ち着き、忍耐力、精神力のアップ」。このストーンは根本的には「厄除け」ですね。ペンタクル6のリバースにはうってつけです。とは言っても、もしもトラブルに遭遇したとき、ネフライトはそれに対面する精神力を強化し、心理的な混乱を最小限にくい止めてくれることに期待が持てます。

ネフライトと厄除けの働き

厄除(やくよけ)けといえば、そんなお守りを持ってさえいれば良いことになりますが、そんなにうまく行きません。

厄除けと言われる何かについて、それが本当に働いているかどうかを測るのはかなり困難がありげです。しかし筆者としては「それはあるんじゃないか」と思ってはいます。

しかしとにかく、災難が降りかかってきてもそれに対応できるかどうかで大きな違いがあるのは確かですよね。

そこでネフライトは、根本的に厄除けの働きがあるにせよ、それでも引き受けざるを得ない災難があったとすれば、それに対応するべく働いてくれるということになります。

ネフライトは心理的な混乱を取り除いて問題に対処する能力をアップします。また、面白い働きとして「嘘の情報に騙されない」ということがあります。

何かの「混乱」というのは「間違った情報」が元になっていることは非常に多いのです。

さて、厄とか災難に対応する基本の基本は「それにしっかり対面すること」から始まります。ネフライトはその部分でもあなたを助ける働きをしますよ。

しっかり見てもいないことが「混乱」の元であり、災難であり厄なのです。また、見てもいないから「嘘の情報」に騙されることがあるわけです。

しっかり見たとき、混乱は終息に向かうきっかけを得たことになります。

なお、アクシデントというのもゲームのうちです。勝利がわかっているゲームはゲームになりません。

もしも厄が降りかかってきて、それに対処するすべを得たとしたら、それは大きな成長です。

明日が良い日でありますように。

2017年10月12日 ラピスラズリ・状況を受け入れる/吊られた男

ラピスラズリ
ラピスラズリ(Lapis-lazuli)

2017年10月12日 ラピスラズリ・状況を受け入れる/吊られた男

アドバイス色の強いカードです。

個人的にはけっこう好きですね。

男が逆さまに吊られている絵ですが、単にまずい状況を示しているわけでもありません。

ひと言でいえば「ジタバタするな」ですね。

状況を受け入れることは苦痛がともなうかも知れませんが、そうしてこそ解決策が見つかります。

まずい状態のときこそ自分自身の真価が問われます。ゲームを放棄するか、一発大逆転する力を信じるか、これはその人次第です。

今のあなたには「試練」をクリアできる力があるはずです。

辛抱強く耐え、時を待ちましょう。

元から持っているひらめきを種として、状況は一変し、人生が変わる可能性もあるのです。

このようなときにオススメのパワーストーンはラピスラズリ

ラピスラズリに求めるのは「試練をクリアする助け」。ラピスラズリは運気と密接に関係があるパワーストーンです。主人である人がより良い成長を果たすために、その人が生きている間に経験したり、学ばねばならないことなどを素早く察知し、呼び込みます。最終的にはあなたを守護するストーンになります。

あるがままに見るとそれは消えてなくなる

吊られた男がそこから脱出するには、今自分が置かれた状態をあるがままに受け入れることが条件になります。

状況が受け入れられないと言ってあがいているうちには脱出のチャンスを見失ったり、さらに状況が悪くなります。

これは実のところ「知らないでいる」から「知っている」の状況に近づくことと言えるかも知れません。

「知っている」はすなわち「あるがままに見る」です。

(ただし、完全に知っている、というわけではありませんよ)

「それは嫌だ!」と思いつつそれを見ても、それは「あるがまま」を見ていることにはなりません。だからその対象は「存続」します。

このままではあまりにも抽象的なので単純な例えを書いておきましょう。

例えば、負債を負っていたとしましょう。

「これをなんとかしなきゃ」と思うわけですが、本気でそうしようと思えばその負債の内容を明らかにしなければなりません。

返済するのか、免除される部分があるのか、返済するにしても現実問題として可能な方法があるのか・・・

このように考えられるようになるには、その負債を「あるがままに見る」のが第一歩です。あるがままに見ることができるようになってこそ、その負債を消すことができます。

負債が実際にいくらあるのか?それがわからないでは返済もできず免除のアクションも取れないでしょう。

他の例では、過去の辛い出来事はそれを忘れているつもりでも現時点の自分自身に影響を与えています。

これから脱却するにはその出来事を「あるがままに見る」のが必須です。出来事を否定し、忘れようとしている限りはその出来事はいつまでも影響力を持っています。

「あるがままに見ると、それは消えてなくなる」

これを覚えておいてください。

明日が良い日でありますように。