「精神・感情面のサポート系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

精神、感情についての安定性とコントロールを取り戻すのに最適なパワーストーンのカテゴリー。多くのストーンがこの種の助けをできますが、状況に応じて最適な物を選びましょう。

ロードナイト・太陽の光が降り注ぐ・2022年11月1日

ロードナイト(Rhodonite)
Rhodonite

ロードナイト・太陽の光が降り注ぐ・2022年11月1日

ロードナイトが出ています。

このストーンに求めるのは「コミュニケーション」「環境への影響力」「全力集中」。

ロードナイトは基本的に愛情系として良い働き。

愛情系というのは、その元になっているのがコミュニケーションであり、それを通じて周囲への影響そのものです。

根底には癒し系を持っています。ロードナイトは不安感や恐怖心から解放し、自信を取り戻させ、どんな人とでも愛情あふれる良い関係を築けるようにサポートします。

■ロードナイトと相性が良いストーン

サンストーン

このストーンの名の通り、太陽のような明るさ、活力、行動力を高めます。

■カード:太陽

最上級に良いカード。

長い長い冬の時期が過ぎ去り、陽の光を浴びるように心身ともに喜びあふれる充実感を取り戻します。

消えかかった希望の光が大きく輝き、人生の意味と目的について確信を持って捉え直すことができそうです。

これまでの様々な苦難のすべてはその確信に近づくために必要なステップだったことに気づくことでしょう。

未来は大きく開けています。

太陽の光を浴びた植物がすくすくと成長するように、あらゆることが好転し、希望に満ちた状態へと導かれます。

このような状況において、人間関係としてコミュニケーションを良好に保ちましょう。

すべてのことは自分自身と環境(周囲との関係)から成り立ちます。

自分が太陽のようになり、周囲を元気付ける方向で良いコミュニケーションを心がけてください。

目標がはっきりしたならそれに向かって全力を尽くしましょう。

才能の開花、そして予想以上の結果を受け取れることでしょう。

■ 夢(願い)と行動(その2)

前回「起因」と「受け身」について書きました。(まあ復習編ですが、キモです)

希望を叶えようと思うなら、どうやっても「起因」でいるしかないでしょう。

「受け身」として待っている状態は感情のレベルがどんどん低下します。

何かを待たされることでイヤーな感じがした経験があるでしょ。

その嫌な感じを処理するため、先方に催促してみたり、いつまで待つことになるのか再確認したりをしたくなります。

催促や再確認とは、これすなわち起因になることでもあります。

そして、起因とはすなわち責任を負う立場になることです。

この場合「待つ」ことに関して自分自身で諸条件に納得した、という責任を負います。待つ間に、自分はどうするべきか自分で決定せねばなりません。

責任を負うことは日常的には「それを引き受ける」ということです。

誰かの指示で受けた仕事であっても、受け身でなく「引き受ける」という立場になればその仕事に責任を負うことになります。

責任を負って忙しくしていること、これが楽しく過ごせる秘訣でもあります。

何事につけ責任を負いたくないという立ち回りをしている人は不平不満が多く、感情のレベルが低いことを観察してみてください。

明日が良い日になりますように。

ラブラドライト・夢を大切にする・2022年10月31日

ラブラドライト(Labradorite)
Labradorite

ラブラドライト・夢を大切にする・2022年10月31日

ラブラドライトが出ています。

このストーンに求めるのは「可能性」「直感を信じる」「想像力」。

ラブラドライトは、やりかけの物事を途中で挫折することなく、最後までやり遂げられるように「必要な根気・持久力」をアップさせ、心を強くするストーン。

また、人生においての「大切なシーン」でインスピレーションが十分に発揮されるようサポートしてくれますよ。

■ラブラドライトと相性が良いストーン

オパール

インスピレーション、イマジネーションを高める働きを持つ。

なので芸術家が使いやすいのですが、先に気分が十分にハイになっているならば使用を控えるのが無難。

■カード:カップの7

アドバイス系です。

思い描いた夢。

これがもしかすると一生涯かけても手に入らないと感じたり、非現実的なこととして捨てるべきかと思うことがあります。

その一方、それでもプランを立て、チャンスを待つことにしてみようとしていて、このような葛藤にあえいでいる部分があるのかも。

しかし、これまでに人は誰も想像できないようなとんでもない夢に向かって進み、それが人々の幸福や文明を進化させてきたことは間違いありません。

今は非現実的に見えることだとしても、それが絶対にかなわないというわけではないのです。

今は漠然とした願望であるかもしれませんが、可能性を信じてこそ夢が現実になります。

さて、今のところはぼんやりとした夢としても、それに到達するための願望をじっくりと育てる時期。

その夢に対してあなたを駆り立てるものがあるなら、将来にわたってのエネルギー源になる可能性あり。

ここのところは想像力やインスピレーションが冴える時期。ふと思いついたことなどはメモしておくことが吉。

ただし、あなたが本気で取り組むべきと思っていること以外に心を奪われないように。

■ 夢(願い)と行動

とにかく漠然としていても夢はあったほうが吉。

で、できればその漠然をなんとか現実に引き寄せるために起こせる行動があればなお良しと思います。

この際ですから、その夢が本当に現実になるかどうかなど大きな問題でないかもです。

とりあえず今、ぼんやりとはしていてもその夢の実現の足しになるかもしれない行動が取れるなら、それはすべしでしょう。

その行動は明らかに何らかの「起因」であり「受け身」ではないからです。

受け身になってばかりいるとあらゆることを責任転嫁するようになります。

責任転嫁は不平不満を呼び込みます。

このコラムで何度も書きますが、責任を負うことの方がよほど楽しく人生を過ごせますよ。

信じられないかもしれませんが、本当ですよ。

「この夢は手に入らんよね、じゃあテレビを見て寝よう」と思う前に、些細ないことでも足しになるかもと思える行動を起こしましょう。

明日が良い日になりますように。

マラカイト・リスタートする・2022年10月28日

マラカイト(malachite)
Malachite

マラカイト・リスタートする・2022年10月28日

マラカイトが出ています。

このストーンに求めるのは「再起」「過去を手放す」。

マラカイトはストレス緩和の癒し系として使える石ですが、その結果として今の状況から脱出できるように働きます。

また、特効薬として突然の不安感や動揺を治めることにも使えます。

実は突然現れる不安感は、過去の記憶が関連し、マラカイトはそこを処理する能力を持っていると言えます。

■マラカイトと相性が良いストーン

・シルキークオーツ

内面に対する浄化力を持っており、再スタートする時に有用。

■カード:審判

良し悪しで言えば、良しとします。基本アドバイス系ですね。

これは人生が全く新しいスタートに立つ時に出るカード。

また、内面的な覚醒を意味しています。

かなりな困難を抱えていたとしても、まるで魂が生まれ変わるような意識改革がなされる可能性あり。

今まで全く助けがなく、不安や孤独感に襲われていたとしても、あなたがこれまでに傾けてきたエネルギーによって新しく命が吹き込まれるようです。

この逆境を乗り越える復活の時、過去の悪感情は全て手放し、起こったことを冷静に客観視しましょう。

後悔、恨み、そねみを捨てることで状況は必ず好転します。

■ いつでもリスタート

何かがうまく行かないとき、それは過去に原因があるかもです。

過去の経験や考え、データに引きずられています。

たとえば、何かがうまく行かないとき・・・

「こんなはずでは!」

と言うじゃないですか。

これらは過去の経験に伴う考えや感情が元になっています。

こんなときには「リスタート」です。

気分を新しく、初めてそれをしたようなつもりでそのこととコミュニケーションしてみましょう。

まったく新しい時間において、それを初めて見たつもりで事に当たります。

それでも思ったように行かないならば、そのときこそ前のステップに戻ります。

自分に足りない何か、見落としている何かがないか、それを点検します。

これは言い換えれば「基礎に戻る」です。

現在の何かが上手く行かないのは、その前段階においてマスターすべきことがマスターされていないことがほとんどです。

(引きずっている過去を捨てるには、その過去を見直すことが必要)

どんな分野であれ、どんなスキルであれ、基礎は文字通りの基礎です。

とは言え、自分が必要事項を完全にマスターしているのかどうか、現時点において判断することも難しいでしょう。

なので、とにかく一歩進みます。で、ダメなら二歩下がってやり直し、次に三歩進めれば良いのです。

何事につけ、全てが順調に進んだりはしません。一朝一夕には行かないことの方が多いのです。

進んでは引き返してやり直し、また進む、これでOKです。

いつでもリスタートしましょう。

明日が良い日になりますように。

アズライト・崩壊に対処する・2022年10月27日

アズライト2014年10月10日アズライトで視野を広げ新しい希望を/死神のカード 死神のカードです。でも正直なところ、これがそんなに悪いカードとも思えません。「終わり」「無に帰す」そんなところが暗示となりますが、どんな物事も必ず終わりがあります。これは道理で真実でしょう。それを認めなくないといってどんなにあらがっても無駄な努力に終わるでしょう。 なあに、心配にはおよびません。再スタートです。いやいやいや、だってそれしかないでしょう。淡々とやり直しに入りましょう。 さてさて、この日にお勧めのストーンはアズライト。ま、しかしこれを持っている人は少ないでしょうが・・・直感力を強化するという意味でも使うパワーストーンですが、そもそもが固定観念を捨てさせるということが先にあるわけです。 恋愛 様々なことが崩壊します。思い通りには運びません。永遠の別れになるかも知れません。それは普通の別れだけでなく、死別も意味しています。しかしですよ、別れが訪れない永遠な状態などあり得ません。遅かれ早かれ別れはやってきます。普通の話です。受け入れましょう。 行動 この日ばかりはあきらめ感たっぷりでも仕方がないですね。自分ではどうしようもなかった結末を迎えます。しかし、そうは言って人の足を引っ張るような行動はつつしんでくださいね。やり直しの準備を粛々と進めてください。 ビジネス&学習 様々なことが挫折するでしょう。やり直しましょう。まったくロクなことは起こらないでしょうが、当たり前のことを普通にしようではありませんか。自分の力ではどうにもならないこともこの世にはあることを知りましょう。 健康 アクシデントに見舞われる可能性あり。 本当に、明日が良い日でありますように。
Azurite

アズライト・崩壊に対処する・2022年10月27日

アズライトが出ています。

このストーンに求めるのは「長期的思考」「環境変化への対応」「焦らず塾講」。

アズライトは賢者の石、そして深い思考を可能にします。

ただしその思考は日常的な論理でなく、直感的なことになります。

固定観念や常識から離れたアイディアが欲しい時、全く新しい発想方法を得たい時に有用です。

また癒し系の働きを持っており、リラクゼーションにも使えます。

■アズライトと相性が良いストーン

ラリマー

リラックス目的で使いやすいストーン。

アズライトの働きを十分に発揮できるのはリラックスした状態から。

■カード:塔/リバース

良し悪しで判断できないですね。

崩壊を表しているのは表/裏ともに同じことです。

裏の場合、もしかしたらその崩壊がじわじわと知らない間に進行しているかもです。

時間をかけた変化であったしても、総合的には大きな変革が現れるはず。

その変化がゆっくりなため、普通に困難に抗おうとすることもあるでしょう。

ここは少し長い目で見て、この大変化がより大きな幸福へつながるようにもできるはず。

なので短絡的な判断で軽はずみなことはしないこと。

沈もうとする船とともに運命をともにすることがないように注意しましょう。

■ 崩壊を深掘りする

塔のカードは「崩壊」を意味しますが、その裏表で「早さの違い」を表すと言う考えがあります。

表(おもて)があっという間で、裏ならゆっくり。そしてゆっくりであれば気づきにくいので注意と。

しかしながら「ゆっくりな崩壊」はこの宇宙では「平常運行」と思えます。

現実には、あるものの形、形式が永遠にそのままぞ存続することはなく、必ず崩壊に向かっています。(エントロピーの法則とかぶりますか)

もちろん、誰かの意図によって存続の時間を延ばすことはできるにせよ、その存続のためにはどこか別のところで必ず崩壊を伴っています。

たとえば、家の崩壊を防いで維持しようとするなら、補修のための材料を調達する必要があり、それを得るためにはどこか遠くでの崩壊が必然的に起こります。(山から材料の木を切り出すなど)

また、いっそのこと古い家を立て直そうとするなら、一旦の取り壊しは崩壊させることであり、新しい家の材料の採取は遠くでの崩壊を伴います。

言うなれば「創造」にも必ず「崩壊」が伴うわけです。

ですので崩壊と言っても恐るるに足りません。

崩壊は日々至るところで起こっており、またそれを手当てするためにも他のところで崩壊を伴うのです。

さて、その崩壊があっという間か、ゆっくりか、それはもうその人の受け取りようと許容量の問題ですね。

また、崩壊の機に乗じて、自分のクリエイティビティを発揮するチャンスがそこにあるとも言えますよ。

明日が良い日になりますように。