「癒し系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

癒し系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。癒しとひと口に言っても様々なケースがあります。あなたにピッタリのパワーストーンを見つけましょう。

2017年9月19日 ペリドット・完成!/世界

ペリドット(Peridot)
ペリドット(Peridot)

2017年9月19日 ペリドット・完成!/世界

お久しぶりです。台風18号が列島を去ろうとしていますが、皆様の地域では被害がなかったでしょうか。

さて今回のカードは「世界」これは良いですね!

もう、ここまできたら信じる力しかありません。信じる分量によって達成度が決まるとも言えるかも。

最後の最後まで自分を信じて夢を追求しましょう。

カードそれ自体は願いの成就、完成を表しているのは確か。これまでの頑張りが実ることを暗示しています。

もしもパートナーが関連するならその人(達)と新しい世界を築いていくスタートになるでしょう。

このようなときにオススメのパワーストーンはペリドット

ペリドットに求めるのは「自分への信頼」。どちらかと言えば癒し系のストーンと言えます。もしも自己肯定感の弱い人なら特におすすめ。世界というせっかくの良いカードが出ていますから、このチャンスを活かしましょう。ペリドットがあればマイナス感情を一掃できるでしょう。

エネルギーとミステリー、固着について

今回はちょっと「根本的は話」を書きましょう。ある意味極意です。

早速ですが、自分では処理できないと感じるエネルギーに出会うとき、そこには「創造」のストップがあります。

それはとても不快なある種の感覚です。しかしそこで私たちは大きなミステリー(謎)を持つことになります。

様々なエネルギーに対して固着するのは、それらに対してミステリーを持つことです。過去に固着するメカニズムはまさにこれです。

ミステリーを「知らないでおく」ことができれば、エネルギーに固着する必要はまったくありません。

「知らないでおく」というのは、わざと忘れるとか記憶を押しとどめるということではありません。文字どおりに「知らないでおく」です。

そして「知らないでおく」というのはゲームを戦う能力のひとつです。

さて、これらのことは今までにこのコラムで書いてきた様々な事柄のエッセンスと言えます。ある日、ピンとくる日が来るかもしれません。

明日が良い日でありますように。

2017年9月15日 ホワイトジェード・復活のとき/審判

2017年9月15日 ホワイトジェード・復活のとき/審判

これまでに苦労を重ねてきたと思われる人には大変良いカード。

復活、再スタートの暗示ですね。

今まで感じていた辛さに対して大きな意識改革が起きるかも。新しく大きな生命力が流れ込んできます。新しいスタートラインに立つことができる日。

これまでに様々な喪失や絶望的な出来事にあってきたかもしれませんが、まるで新しく生まれ変わるように、これらが一切清算されるというような、大きな心境変化があるかもです。

秘訣として、自分自身でも過去を手放すようにしてみてください。それがうまくいけば事態は必ず好転します。

このようなときにオススメのパワーストーンはホワイトジェード(意味辞典に未記載)。

ホワイトジェードに求めるのは「不安な感情の浄化と、それらを手放すこと」。細く鋭いエネルギーを持つヒスイの一種です。ジェダイトとは違って、鋭いながらも内面的な安定をサポートするように染み込んできます。魂や精神など「見えないけど自分の根幹部」にこびりついている「不要になったエネルギー」「不要になった過去の感情」を浄化し、それらを手放すよう促します。

過去を手放すために(ホワイトジェードはいいですよ)

今回のカードにちなんで過去を手放すことについて記しておきます。

ある出来事が起こった、という事実は誰にとっても同じです。それがなかったことにはできません。

しかし受け取りようは人の数だけありますよね。

その「受け取りよう」というのは、実際には「考え」で決定されます。どう思うかはその人次第です。

それから「考え」以外に反応としての受け取りようがあります。

これは前回までに書いていた「それに似た、より過去の出来事」の連鎖にあるように、反応的に植え付けらたものがあります。

しかしながら、この反応も、実際には「考え」で変えることができるのは確かですよ。

反応から脱して考えによって受け取りようを変える極意は、とにかくその出来事を良く見ること。

良く見てこそ、捨てるべきものの正体が分かります。

単に反応しているだけだと捨てるべきものがわかりません。

ところで、ここで捨てるべきは「感情」ではありません。多くの人がここで間違いやすいです。感情を捨てるのは難しいです。怒ったり泣いたりしている人が、その感情を捨てるのはちょっと無理があるように。

むしろ捨てるというよりも、整理してわきに置くというのがぴったりかもしれません。そのためにも、その出来事を良く見る必要があります。しっかり見ると、怒ったり泣いたりはしませんよ。

あなたが無意識だった瞬間、あなたの周りで誰かが何かを話していなかったでしょうか?

「もうダメだ!」と言っていたのはあなたでなく、あなたを見ていた誰かかもしれません。

明日が良い日でありますように。

2017年9月13日 ソーダライト・作った心配をやめよう/法王

 

ソーダライト(Sodalite)
ソーダライト(Sodalite)

2017年9月13日 ソーダライト・作った心配をやめよう/法王

アドバイス色が強いカードです。なんとなく前回の延長といった感じもあり。

感じている不安に根拠があるでしょうか?(多分ありません)

想像上の不安に怯えるのは意味がありませんよ。それどころか百害あって一利なしでしょう。

これまでの選択が間違っていないだろうかなど、ちょっと不安に感じることがあるかもしれません。

しかしながら、過去の選択はすでに終わっており、見なければならないのは現在と未来ですよ。

頭で考えるよりも直感を働かせて行動しましょう。

ただし、冒険は控えるように。年長者の意見や常識に従っている方が吉のようです。

このようなときにオススメのパワーストーンはソーダライト

ソーダライトに求めるのは「架空の不安感の払拭」。不安感・恐怖心などを取り除き、精神的な混乱状態を安定させます。と同時に冷静な思考回路と判断力を強化し、今やるべき事にだけ神経を集中し、力を注ぐように促してくれるストーンです。

過去の出来事に似たさらに過去の出来事について(その2)

前回の続きになります。

囚われている過去の出来事、実はもっと前のどこか似た出来事に原因がある、ということを書きました。

今回はその例を示しておきましょう。

例えば、泳げない人がいるとします。

彼は水が怖いのです。そして自分なりにその理由として、ある日「溺れかけたこと」があってそれが原因で水が怖くなり、それ以来泳げなくなったと思っています。

しかしその「溺れかけた」という出来事のもっと前にはそれと「似たような」出来事がありました。

それは幼児の頃に親にお風呂に入れられたとき、親がうっかり手を滑らせて完全に沈んでしまい、たくさん水を飲んでしまい、咳き込んで苦しんだという出来事。そのとき、親もたいそう慌てていたようです。彼自身はこれを忘れていて、常識的にも「年齢的に覚えているはずがない」とされています。(が、実際には記憶にあっても思い出せないだけ)

しかしながらそれより先にさらに似たような出来事が・・・

彼が生まれるとき、突然「空気呼吸」しなければならなかった瞬間がありました。生まれて初めての空気呼吸がそんなに簡単であるはずがありません。彼はなかなか「おぎゃぁ」ということができなかったわけです。周囲の人はかなり慌てている様子です。彼にとっては呼吸できないことに加えて周囲の慌てている様子が非常に強く恐怖体験として残りました。(もちろん、これも記憶にはあっても思い出せないだけ)

以上は例えですが、このように似た出来事が関連し、水とか呼吸とかにまつわる恐怖体験がごちゃまぜになることがあるのです。

これらの記憶は思い出せはしなくても、現時点の彼に力を持っているのは確かです。

他に、何かを失う喪失感とか、試験に落ちて失敗するがっかり感など似たような出来事は関連付けられて記憶されます。

ただ、誰もがこれらの出来事でトラウマができるわけではありません。

また、トラウマができたとしても誰もがそれの影響を受けるわけではありません。

ここで言えるひとつの秘訣ですが、現時点で目の前にあることに忙しくしている人はトラウマがあったとしてもそれを乗り越えやすいのは確かです。

明日が良い日でありますように。

2017年9月12日 フローライト・過去を認めよう/ソードの9

フローライト(Fluorite)
フローライト(Fluorite)

2017年9月12日 フローライト・過去を認めよう/ソードの9

ううむ、ちょっとばかり難しいカード。(表ですが、良くはないです)

良くはありませんが、乗り切ったらチャンスといったアドバイス含みですね。

抱えていたり、付きまとっている不安や苦しみは今日こそ手放すタイミング。

もしかすると不安が頭をよぎっていませんか?
または過去の苦しみを引きずっていないでしょうか?

後ろより前(未来)を見ましょう!

ちゃんと現実を見て自分で判断し、行動するのがベスト。

このようなときにオススメのパワーストーンはフローライト

フローライトに求めるのは「思考力」。現時点での思考力を妨げるのは「過去からの反応」であることが多いです。フローライトは精神的なバランスが崩れたときに受けやすいマイナスエネルギーを遮断する働きもあります。精神的にバランスを崩して反応的になる原因は過去の出来事に囚われていることが多いのです。

過去の出来事に似たさらに過去の出来事について

過去の出来事に囚われることは非常に多いです。まあ、普通そうですよ。

しかし、ここで見落としがち・・・というかほとんど気づかないのは「その出来事以前の出来事」が実際の主要因であることがほとんどということです。

例えば何かで失敗したことがあり、それが大きなトラウマになっていると思っているとしましょう。

しかしながら実際には、その「失敗な出来事」に何か似ているさらに過去の「失敗な出来事」があるのが普通です。

さらには、それと似たさらに過去の出来事があったりします。さかのぼればきりないほどです。

願わくば、「最初の出来事」にまでさかのぼって調べたいところですが、それはまあ無理だと思います。ただ、思い当たるフシがあるというならそれを調べてみても良いでしょう。

できる限り古い出来事に触ることができれば、それ以降の似た出来事に対するトラウマはガラガラと音を立てて崩れ去ります。

が、しかしながら前世の記憶がある人にとってはひと苦労ですよね。どこまで遡れば良いのやら・・・・現実問題としてやってられなくなります。

そこで、願わくば新しめの出来事についてだけでもなんとかしたいもの。

アドバイスがあるとすればそれを「認める」こと。

もしもそれを完全に認めるとそれは消えてなくなります。

ある程度認めると、ある程度消えてなくなります。

信じられないかもしれませんが、そのような仕組みになっていますよ。

皮肉なことですが、未来を見るためには過去を認めるしかないのです。

明日が良い日でありますように。