「ソーダライト」タグアーカイブ

ソーダライト・再生・復活・再起のチャンス・自らを変えようと思えば叶う・2024年12月25日

ソーダライト(Sodalite)
Sodalite

ソーダライト・再生・復活・再起のチャンス・自らを変えようと思えば叶う・2024年12月25日

ソーダライトが出ています。

このストーンに求めるのは以下の通り。

  • 体験を経験値に変え
    人生の指針にできる石
  • 再チャレンジの後押し

ソーダライトは不安感・恐怖心などを取り除き、精神的な混乱状態を安定させます。

同時に冷静な思考回路と判断力を強化し、今やるべき事にだけ神経を集中し、力を注ぐように促してくれるストーンです。

試験や本番に弱い人にはお勧めのストーンですから、いつも身につけていてください。

精神的に安定すると、緊張で「頭が真っ白」という状態を回避でき、本番でいつもの実力を発揮できるようになります。

■ ソーダライトと相性が良いストーン

ロードクロサイト

  • 活力と情熱を刺激する
  • 新しい出会いに恵まれる
  • 止まっていた心の時計を動かす

■カード:カップの5/リバース

これは逆位置で良いカード。&アドバイス系。

一度ダメになったことがよみがえり、再チャレンジできる希望の兆し。

別れた相手からの連絡や、とおに終わったと思っていた縁が復活することも。

そうして、あきらめていた夢に再チャレンジしてみようという勇気が出てくることも。

ただし、これらの変化は、自分自身が変わっていこうという反省のもとに起こります。

これまでと同じようなことをしていては、結果は何も変わらないでしょう。

変えたいことがあるなら本気の取り組みが必要です。

  • あきらめた夢に再チャレンジ
  • 生き方を変える(本気度が重要)
  • 新しい出会い

■ 最後かもな蕎麦を食べる

大阪で過ごす最後のクリスマス・イブです。

娘と二人でモロゾフのプリンを楽しみました。しかもデカイのを。

昼は主人と行きつけの店でお蕎麦を堪能。

ところで、転居先の方がどちらかと言えば蕎麦の本場に近いのですが、お出汁の味がかなり異なります。

あちらで早くお気に入りの店を探さねば。

関西から甲州へ、その環境変化は食べ物や人の歩く速度にまで及びます。

そうして多くの違いを見つけながら楽しもうと思っています。

この歳になってから新しい物事に触れられるのはかなり良い刺激になっていそうです。(これは脳の老化防止にも)

還暦を迎えたらそんなことを気にするようになっていますね。

さてさて還暦もですが、体調やメンタルがキツかった一年と、これから新天地できばるための活力のためには「赤い石」がマストアイテム。

赤は2025年、私のラッキーカラーでもあります。

明日が良い日になりますように。

ソーダライト・真の願いを見つけ出しその夢が叶う・2024年11月22日

ソーダライト(Sodalite)
Sodalite

ソーダライト・真の願いを見つけ出しその夢が叶う・2024年11月22日

ソーダライトが出ています。

このストーンに求めるのは以下の通り。

  • するべきことに集中する
  • 本当に言いたいことを言う
  • 理性的
  • 目的に向かって前進する

ソーダライトは勇気・忍耐力を養い、洞察力・認識力を強化するストーン。

そして、あなたが乗り越えられなかった「精神的な壁」をクリアするようサポートします。

あなたの心の中に意識しないままに発生してしまう「憶測・恐怖心・混乱・想像」などを思考に入れず、他人に対して「常に理性的」に振舞えるように導きますよ。

■ ソーダライトと相性が良いストーン

アイオライト

  • 自己肯定感UP
  • 自分を愛する強さ
  • 方向を示す石
  • 目指す地へナビゲートする石

■カード:カップの7/リバース

これは逆位置でも良いカード。

様々な願望の中から真の願いを見つけ出す暗示。

これが自分の生きる道!と思えるような、生涯にわたっての目標が決まったり、その夢をサポートする現実的な協力者が出現するかもです。

また、実現するには夢のような話だと思っていたことが、あっさりと叶えられるようなチャンスが舞い込むこともあり。

目の前は大きく開けています。

この時期は自分自身の可能性を信じることが最も大切。

  • 本当の願いを知る
  • 目的を定める
  • チャンス到来
  • 可能性
  • 自己信頼

■ 転居プロジェクト経過報告

このたびの転居プロジェクトは峠を超えました!

書類ゲームに関しては、ほぼほぼゴールをゲット!

どうなることかとヒヤヒヤものでしたが、うまく行きました!

それから、関係する親族たちもなんとかなりそうです。

あとは実体として物理的に「引越し段取り」をつけていくという作業です。

これね、去る家の方はマジ断捨離。

それでもセレニティアスの業務上、持って行く必須の荷物はすごいですよ。

ストーン&メンタル系の書籍、それから個々のお客様とのやりとりを記した個人カルテのファイルをごっそり。

これら二点だけで、今の家の床が抜けそうなほどの量。

転居先でこれらをどのように配置していくか、そのようなことを策定や、具体的な引越しのアクションを決めていきます。

そして22日(金)の早朝には引越し先の現場視察に出発。少し長い旅になります。

セレニティアスの業務再開までカウントダウンが始まるか?


あっと言うまに今週も最後の更新になりました。

次回の更新は11月24日(日)午後10時以降となります。

明日が良い日になりますように。

ソーダライト・清算の時、間も無くの決着・2024年8月1日

ソーダライト(Sodalite)
Sodalite

ソーダライト・清算の時、間も無くの決着・2024年8月1日

ソーダライトが出ています。

このストーンに求めるのは「コンプレックスの克服」「体験を経験値に変える」。

ソーダライトは不安感・恐怖心などを取り除き、精神的な混乱状態を安定させます。

同時に冷静な思考回路と判断力を強化し、今やるべき事にだけ神経を集中し、力を注ぐように促してくれるストーン。

試験や本番に弱い人にはお勧めのストーンですから、いつも身につけていてください。

精神的に安定すると、緊張で「頭が真っ白」という状態を回避でき、本番でいつもの実力を発揮できるようになります。

■ ソーダライトと相性が良いストーン

ラリマー

変化に強くなる。自信。感情を豊かに。

■カード:ソードの10/リバース

これは裏で良いカード。

終わりと始まりの暗示。

これまでのことの精算が行われ、どん底の時代に終わりを告げようとしています。

不自由な状態から脱し、コンプレックスを克服することもあり得るでしょう。

様々に苦しい経験があったかもですが、これらは全て将来のための知恵に変わるでしょう。

物事を難しく考えすぎず、シンプルに受け止めましょう。

精算すべき問題は間も無く決着がつきます。

あなたの眼前には希望に満ちた世界が広がっています。

■ つかむこと、放すこと

今回のカードではラッキーなことにトラウマから解放されるかもと出ています。

トラウマの元は、その人にとって心的外傷になるほどの出来事に遭遇して起こります。

その出来事は過去のことであり、現時点に目の前で起こっていることではありません。

ですから、トラウマの根源は単に「記憶の中」にあります。

さて、記憶ということについて少し考えてみます。

記憶は、できることなら必要に応じて呼び出したり寝かして置いたりができると良いですよね。

それが自在にできないから「忘れてしまった!」とか「思い出せない!」とか「忘れようとしてもそれができない!」となります。

で、トラウマと言う良からぬ影響を与える記憶は、不要な時に湧き出て、そして頭から取り払おうとしてもそれができない記憶と言えます。

ですからトラウマとて、記憶を自在に扱うことができると影響を受けにくく(または完全に影響を受けなく)なります。

そうなると、実はもうトラウマではなく、単に「嫌な出来事の記憶」以上のことではありません。

自分が「これ」と思う記憶にアクセスが自由にできて、そして不要な時にはそれを思い出せずにいる能力は大切です。

しかし実際には、自分自身の記憶へのアクセスそれ自体が不自由で、記憶を取り出すこと、取り出さないでいることがうまくできないことが多いです。

これをうまくするための初歩の初歩の練習があるとすれば・・・

目の前にある物体を手でつかむ、そしてその手を放す。

「つかむこと、放すこと」これをまず物体に対して完全にできることを理解し、次に同じことを「記憶に対して」行います。

自分自身の記憶に対して自由に触ったり放したりできるでしょうか?

記憶を完全に自分のコントロール下に置けたらかなり良しです。

悪さをしているのは、自分のコントロール下に置けない記憶なのです。

しかしその記憶も、管理者はあなた自身であって、他の誰でもありません。

明日が良い日になりますように。

ソーダライト・絶望の中に光明を見出せるか・2024年4月9日

ソーダライト(Sodalite)
Sodalite

ソーダライト・絶望の中に光明を見出せるか・2024年4月9日

ソーダライトが出ています。

このストーンに求めるのは「落ち着きを取り戻す」「理想的な対応」。

ソーダライトは自分勝手に想像してしまう「憶測・恐怖心・混乱・想像」などを一切思考に入れず、他人に対して「理性的に対応できる」ようにサポートします。

相手のことばかりを考えてNOと言えない場合や、逆に感情的に話してばかりにならぬよう、精神的な安定性を取り戻します。

また、冷静な思考回路と判断力を強化し、今やるべき事にだけ神経を集中し、力を注ぐように促してくれる働きあり。

癒し系で冷静になり、それからするべきことに着手してどんどん仕事をこなしてください。

■ ソーダライトと相性が良いストーン

ラピスラズリ

希望の灯。試練を乗り越える力。切り捨てる思考。

■カード:吊られた男

良し悪しよりもアドバイス系カードです。

人生における岐路、過渡期を表しています。

ここのところの出来事での閉塞感、変わらない状況に焦りを感じているかもです。

カードの絵の通り、逆さまに吊られ身動きが取れない状態で不安になっていることも。

しかし、ここではジタバタせずに状況を受け入れた方が物事は好転しそう。

この状態ではもがくほどにロープが締まり、苦痛が増すだけのようです。

確かに、受け入れ難いことを受け入れるには苦痛を伴い、ことによっては許し難い怒りが湧き起こることもあるでしょう。

しかし、そうした感情を取り去り、心を静かにして現実を見ることも大切。

物事は表面だけを見ていてはわからないことも多いです。

最悪と思われる状況でも希望を見出すことが大切。

ここでの考え方の転換が後の人生に大きな変化をもたらすこともあり。

また、頭で考えるよりも直感で判断することに解決の糸口を見つけられるでしょう。

未来の栄光は、それぞれの人の手の中にあります。それを発見してください。

■ 思い込み VS 植え付け

前回のコラムでは「自分が何も所有できない」と思うのは、単に「思い込み」の可能性大と書きました。

その人の性格や性質は当人による「思い込み」は確かにあるのですが、他に「誰かにそう植え付けられている」こともあります。

この「植え付け」でもっとも多いのは「教育」です。

「何々であるべきだ」と幼い頃から教育され、それを受け入れてそうなってしまうパターンです。

また「おもちゃを取り上げられる」と言う経験から「自分は物を所有できない」と言う形に植え付けられることもあり。

成長した後には理性的な判断として、その教育は間違っているなとわかり、自分で訂正することは不可能ではありません。

しかしながら、植え付けられたところの「自分は何も所有できない」を、詭弁として使うこともあり。

例えば・・・

「どのちみち所有できないのだから頑張ることは無駄」

そのような考え方で所有を否定し、そして自分を無責任な状態に置いて自分に対する冷笑系を演じることもあり。

以上のように「植え付けられた」系は面倒な結果をもたらしますが、ここはちょっと振り返りで生き方チェックをしてみても良いかもです。

なお、もしも「自分は何も所有できない」と思い込むなら「吊られた男」状態では本当に何の希望もなくなります。

吊られた男の状態で、どのような態度でいられるか?

ここは人生の分かれ目になるかも。

単に嘆く人になるか?「いやいや、なんとかなるかも」と思えるかの違いです。

また、この状態はあくまで肉体的で物理的な拘束にすぎません。

あなたの精神が縛られて逆さに吊られているわけでなないことを忘れないでください。

明日が良い日になりますように。