Yurie のすべての投稿

Yurie について

パワーストーンセレニティアスのオーナーです。パワーストーンの言葉を聴いてお客様にフィッティングする仕事をしています。

ガーネット・未来は用意されている・プランを実行しよう・2024年7月5日

ガーネット(Garnet)
Garnet

ガーネット・未来は用意されている・プランを実行しよう・2024年7月5日

ガーネットが出ています。

このストーンに求めるのは「努力が実を結ぶまで気力を支える」「持久力アップ」。

ガーネットは持ち主の地道で不断な努力を実らせ、願望達成へと導き「努力に成果をもたらす石」としてのパワーを期待できます。

ただし執拗に「地道な努力の継続」を求めてくる大変な?ストーンでもあります。

意志がくじけそうな時には、いつも身につけておいてください。「もう、ダメだ!」と夢を投げ出そうとするあなたに「持久力・忍耐力」を与えてくれます。

■ ガーネットと相性が良いストーン

ブラックオニキス

誘惑に負けない。他人の言動に左右されない。するべきことに集中する。

■カード:ペンタクルの8

良いカード。

新しい可能性のスタート地点にいるか、自分の可能性に目覚め、真摯に取り組んでいる最中かも。

夢を漠然と語るのではなく、得意な分野に磨きをかけてランクアップを目指しているのかも。

このカードは無限の可能性と、それがいずれ実現することを暗示します。

今の時点では夢の実現まで遠い道のりに見えるでしょうが、このスタートとこれからのプロセスは非常に大切な瞬間です。

障害があったとしても、それに負けず迷いや誘惑を断つ気力が備わっているはずです。

自己信頼して未来を確信してください。

多少は時間がかかったとしてもがっかりしないこと。

むしろ今は恵まれた環境にあることに感謝しましょう。

あなたが描いた夢は順調に具現化に進んでいるはず。

■ 努力しないで成功する

今回のカードは「その努力はきっと報われるよ!」と出ている感じ。

このコラムでは何度か書いていますが・・・・

願わくば・・・

「努力」よりも先に「自己決定」が優先です。

ただしこの「自己決定」も「そのように決めた!」という意識があるとそれは普通に努力です。

最も良いのは、環境や誰かに押されるでもなく、好きで勝手にやってしまうこと。

これが実のところ最もしやすい自己決定。これには努力などかけらも必要ありません。

もうまったくの無意識で自己決定していますね。

で、本日の格言をいっときます・・・


自分のしていることに楽しみを見いだせなければ、滅多に成功することはない。

(デール・カーネギー)


あっと言うまに今週も最後の更新になりました。

次回の更新は7月7日(日)午後10時以降となります。

明日が良い日になりますように。

カイヤナイト・光が差し込み再生する・2024年7月4日

カイヤナイト(kyanite)
kyanite

カイヤナイト・光が差し込み再生する・2024年7月4日

カイヤナイトが出ています。

このストーンに求めるのは「真っ白い心に」「新しい自分への生まれ変わり」「人生の方向性を見出す」。

カイヤナイトは人生において方向性を指し示すストーンの一種。

深いブルーとムーンストーン様のテリが美しく「高いエネルギー値」持ち主となる人を選びます。

混乱を鎮め「自分が目指す地点」へ少しでも早く到達するように背中を押し続けます。

明晰な思考力や判断力をその人の限界値まで高め、これらの作用から研究者や哲学者に愛用者が多いストーンです。

■ カイヤナイトと相性が良いストーン

・レッドアゲート(意味辞典に未記載)

自己信頼。体内エネルギーの循環を促す。心身共に安定する。

■カード:審判

良いカードでしょう。

これは人生がまったく新しいスタートに立つときに現れます。

それは内面的な覚醒を暗示します。

辛い出来事やどうしようもない逆境など、最悪な状況で絶望や破綻の苦しみに遭い、その中から魂が生まれ変わるような意識の改革を迎えます。

絶望の中で、とにかくギリギリ踏みとどまり「生きていて良かった!」と思える体験を表していることも。

何も助けがないという不安や孤独に駆り立てられていても、これまでにあなたがエネルギーを傾け注いできたすべてに、新しく生命が吹き込まれることになります。

あなたを見守ってきた天使は、あなたの純粋な魂を再起へと導きます。

逆境を乗り越えた復活です。

過去の問題や感情は早々に手放しましょう。状況は必ず好転します。

■ 視点を変えて幸福になる

人を助けようと思ったとき、親切にしようと思ったとき、他の誰かを幸せにしようと思ったとき、それは自分の内部でなく外を見ることになります。

ま、シンプルに、自分のことでなく他の誰かのことを考えるわけですから。

これは視点が変わる瞬間ですね。

「思い悩む」ということは「自分の内部だけを見過ぎている」状態。

これはこのコラムで何度も触れる「内向し過ぎるとロクなことにならない」ことそのもの。

これを少しでも軽くするには視点を変えてみよう。

今の自分にできる「他の誰かを幸せにする」ことは何だろう?

これを考えたとき、自分の悩みが少しは軽くなるかもしれません。

次に、自分が引き受けている荷物が「重すぎる」と思うなら、それについて内向するのではなく「誰かに相談する」という「外向的」な方法を取りましょう。

ただ誰かに話しただけでも、それは大きな前進。

ことによっては具体的な助けにならなかったとしても、話しただけで荷が軽く感じられるかも。

そしてもしも、相手が相談に乗ってくれて、あなたを少しでも助けてくれるなら、あなたも相談相手もそこで小さくとも幸福を手にしています。

また、ことによってはその問題について得意な誰かを紹介してくれることも。

これ、あなたが一人で内向せずに視点を変え、外向してこそ始まる幸福です。

明日が良い日になりますように。

アクアマリン・未来への一歩を踏み出す暗示・2024年7月3日

アクアマリン(Aquamarine)
Aquamarine

アクアマリン・未来への一歩を踏み出す暗示・2024年7月3日

アクアマリンが出ています。

このストーンに求めるのは「心を洗い清める」「前向きな思考」「心理的な混乱を治める」。

アクアマリンは自分を信頼する気持ちを育て、前向きな思考を生むサポート。

また、ストレスを感じると「海のような深い浄化力」で洗い流してくれます。

なお、そもそもストレスを生まないよう、人に対する許容力・許す心を強化してくれるストーンです。

自分の考えとは違うものに接した時や自分の内部で理性と感情が対立する時に強い抵抗感を抱くのを止めさせ、まずは一度受け入れてみる精神的余裕を育みます。

このことは自分自身の内部でも起こり、自己否定のようなストレスが起こりにくくなるわけです。

■ アクアマリンと相性が良いストーン

チャロアイト

マイナス思考を捨てる。自分で人生を切り開く。本心が望むものを追いかける。

■カード:カップの6/リバース

これは正逆どちらも良いカードでしょう。

未来への一歩を踏み出せる暗示。

過去にまつわる感傷や思いを断ち切れるタイミング。

あまりの苦しさに「もうダメだ!・・・」と感じていた人にとって、過去への思いや不安を忘れるだけのチャンスや出会いが舞い込むことが起こるでしょう。

そうしたきっかけでまったく新しい展開が開けることになります。

ここでようやく前向きな気持ちが湧き起こり、心には未来の希望が宿るはず。

これまでに抱いていた後悔やあきらめの念は前進する勇気に変わるでしょう。

■ 目標・自己実現・幸福

本日のご飯どき、TVのバラエティ的な番組を見てのこと。

そこに米大リーグを目指す、若い野球選手のことが取り上げられていました。

彼は天才的でもあり、また努力家でもありました。

番組では彼の練習日記のような物が紹介されていて、毎日事細かに「本日の目標」とか反省点とか一日分だけでもかなりな分量でした。

これはまさに「自己実現」のためのロードマップです。

ま、昨今では努力のための様々なノウハウも売られています。

「願いを叶える、そのために努力する」

それはそれで尊いことだと思います。そして「頑張ってください!」としか言いようがありませんし、目的が達成されたら祝福もするでしょう。

しかしここで留意することがあるとすれば、目標の達成と言ってもそれは誰かとの競争でなく、多分ほとんどは自分との戦いなのだろうということ。

誰かとの競争としての順位づけは副次的な結果ではないかと思えます。

また、自己実現だけが人に幸福をもたらすのではないということ。

頑張って努力しなければ幸せはない、ということはありません。

幸せにも様々な幸せがあるでしょう。

誰かに親切にされる、逆に誰かを助ける、いたわる。同じことに対して喜びを分かち合う。苦労を共にして支え合う、そして乗り切る。

さらにもしかしたら、それらをすべて突き抜けた先には「悟り」のような種類の幸福があるかもです。

なんら努力することなく、自然に湧いてくる「誰かを助けよう」と思う気持ちが、実は最も身近で大切な幸福のもとのような気がします。

自己実現できなかったとしても、競争に負けたとしても、あなたの幸せは他にいくらもあり、そして誰でも人は人を幸せにできる素質を元々は持っていると思えるのです。

明日が良い日になりますように。

ガーネット・天からの栄誉を受け願いは成就する・2024年7月2日

ガーネット(Garnet)
Garnet

ガーネット・天からの栄誉を受け願いは成就する・2024年7月2日

ガーネットが出ています。

このストーンに求めるのは「夢の現実化」「困難の突破」「現状から脱出する気力と体力」「力強い生命力」。

ガーネットは生命エネルギーを強化し、体力を向上させ、肉体の疲労回復や無理をしなくてはいけない時の持久力のサポート役になります。

また、ガーネットは身体にたまった「邪気」を浄化し、気分まで清めてくれる作用を持つストーン。

気の弱い人が持つと「勇気」を与えてくれますよ。いつも身につけていると「心が大らか」になり、相手に合わせたつきあい方ができるようになります。

■ ガーネットと相性が良いストーン

・ホワイトオパール(意味辞典に未記載)

進む先々での幸運。明確な存在感。幸せな予感。生まれ変わり。

■カード:世界

最上級クラスに良いカード。

完成と統合、達成や願望成就を表しています。

あなたの行く手をはばむものは消え去り、目的に進む勇気と希望にあふれています。

天の力とあなた自身が一体となり、不可能を可能にする偉業を成し遂げようとしているかも。

天からの祝福と言える栄誉を受け取るときの訪れです。

あなたが自身の才能を発揮し、多くの支援や賞賛を得て最高の状態で夢を実現させることを物語るカードです。

取り組みはきっと素晴らしい成功をもたらすでしょう。

また、パタートナーとの新しい人生、そして世界を築いていく決意をしていることも。

前例がないと言って躊躇(ちゅうちょ)する必要はありません。自己信頼の元に追求を続けましょう。

「世界を変える」と言えば大袈裟かもですが、個々の努力と精神の成長が、いずれは世界を変えるほどのエネルギーになります。

■ ある壮大な小説のこと

言うことなしのめちゃくちゃ良いカードが出ています。

そこで今回はカードや石から離れて最近の話題を。

最近文庫化された小説「百年の孤独」について。

小説「百年の孤独」(1967年出版)はガルシア・マルケスが1982年ノーベル文学賞を取った作品。(世界的ベストセラー)

(内容自体は書評も含めてググってみてくださいね)

これが初めて日本語版文庫化されて話題になっています。

(文庫化されるのか?!とずっとその界隈で話題に)

今は話題沸騰で在庫切れ気味ですらあるそうです。

さて私の場合、1990年代に単行本として出版されたものを読んでいました。

いやね、実は教養として文学モノの常識くらいは必要だろうという、もうどうでも良いような動機ですが、若い頃から文学モノに接することはありました。

(ま、嫌いではなかったのでしょう)

さて、マルケスの「百年の孤独」・・・

私自身の読後感想としては・・・

「ううむ、読み難い・・・」

訳者は鼓直(つつみただし)氏。

翻訳された日本語、言葉の運びそれ自体は大変素晴らしいです。見開きの2ページを読むのは全く問題なく、むしろ美しくさえあります。

が、どんどん読み進めると総合的に「わからなく」なってきます。

わからないので読むことに我慢が・・・

その「わからない部分」って何らかの伏線か?と思いつつ我慢して・・・

南米のある部族の百年の歴史・・・

あーいや、そんな簡単にひとくちでは括れない。

でもね、これはやはり作者に筆の力があることは理解できる。

私が何かに圧倒されているのはわかる。

うううう、何だこの感覚は・・・

書評にも何もなっていませんが、話題の一冊についてご参考までに。

ガルシア・マルケス「百年の孤独」

いやね、このタイトルかっこええ。素晴らしいです。

明日が良い日になりますように。