「クリスタル」タグアーカイブ

クリスタル・可能性を信じ旅たちの準備を始めよう・2024年12月5日

クリスタル(Crystal)
Crystal

クリスタル・可能性を信じ旅たちの準備を始めよう・2024年12月5日

クリスタルが出ています。

このストーンに求めるのは以下の通り。

  • あらゆる物事を良い方向へ
  • 不安感の排除・気分の安定
  • 集中力・本気度UP
  • 自分を信じる

クリスタルは全てを清め・浄化し、あらゆる物事を主人にとって良い方向へ運んでいく作用に優れたストーン。

そばにある空間や触れる者を清め、内部や外部を問わず”自分を害するエネルギーや思考”が入ってこないように守る力が強いストーンです。

悪霊・邪気・金縛りなどに遭いやすい人は「ブレスレット」にして使うと効果的ですので、常に身につけていてください。

眠るときも腕にはめたままか、枕の横に置くなどすぐ見える位置に置いてください。

クリスタルは「生命が宿る石・生命を繁栄させる石」として古くから大切に扱われています。またPJに組み込まれる事によって、他のストーンが安定したパワーを発揮するように司令塔の役目も担ってくれます。

■ クリスタルと相性が良いストーン

ターコイズ

  • 自他の明確な区別
  • 自分らしさを重視
  • 広い視野
  • 柔軟な思考

■カード:カップの王子

良いカードでしょう。

目の前には可能性が広がる世界とチャンスがあります。

未来への希望に胸が高鳴っているようです。これから始まることを心待ちにしていたり、良い人との巡り合うことを望んでいるかもです。

直感に優れた時期ですから、芸術や独自の分野で才能を発揮できる可能性もあります。

これらのために、今スタートを切るタイミングであることは間違いありません。

前途は開けていますが、本気の取り組みだけが願いを実現し成功するために必要なこと。

未来の可能性に賭け、旅たちの準備を始めましょう。

  • 期待とワクワク感
  • 才能を発揮する
  • 目的地へスタート
  • 本気で働く

■ 出た!保険証とマイナカードで友次郎トラブル

やっぱりねー、出ましたねー。

一ヶ月ほど前、スタッフ友次郎の住民票の記載事項が変わりました。

それに伴って国民健康保険の保険証も記載が変わるはず・・・

ちょっと前なら、新しい記載の保険証がすぐに書留で郵送されてきたのですが、なぜか今回は音沙汰なし。

友次郎の場合、保険証はマイナ保険証にしていたため、新しい紙の保険証はもう来ないのか・・・と思っていたのです。

(ま、この12月から紙の保険証新規発行なしだし)

ところが昨日(12月3日)、病院へ行ったら前から使っているマイナ保険証が「無効」として受付不能。

で、念のために持っていた紙の保険証を出しても「無効!」

えっ!何これ!

診察代100%負担なんてやってられん!

いやこれは、住民票変更に伴う国保の変更が役所内で追いついていない感じ。

で、病院から役所の窓口に電話すると「新しく有効な記載の保険は確かに存在する」とな・・・・

で、そこの病院の支払いはなんとか保険適用。

そこで、きちんとした状況を確認するために役所に急行しましたです。

すると、窓口で緊急に保険の「資格確認書」を発行してくれました。

(それにしてもこれって前の保険証とそっくりやん!)

いやね、友次郎は元々がマイナ保険証を使っていたのですよ・・・

なんでそこに改めて紙の「資格確認証」なんですかね。

で、役所の窓口に問うたら「マイナ保険証への反映はまだ一週間ほどかかります」とな・・・

なんじゃっ!なんじゃそりゃっ!

マイナカード、ロクなもんじゃないっす。

そして本日、役所の窓口でもらった「資格確認証」があるのに、別に書留で同じ物が届いてるっ!

なんじゃっ!なんじゃそりゃっ!

一枚余った・・・メルカリで売っちまおうか・・・

明日が良い日になりますように。

クリスタル・自分で気づかない才能や能力・志を掲げよう・2024年9月20日

クリスタル(Crystal)
Crystal

クリスタル・自分で気づかない才能や能力・志を掲げよう・2024年9月20日

クリスタルが出ています。

(アクアオーラクリスタルだとなお良し)

このストーンに求めるのは「夢を実現する」「叶えたい夢を決める」「幸運」「集中力のUP」。

クリスタルはほとんど万能ストーンとして使えます。空間浄化やお守り的な使い方もあり。

今回は自己実現の方向に向けてプラス側への転換に期待して使い、以下の働きを用います。

クリスタルはさまざまな雑念を振り払い、集中力を高める作用を持ちます。

特に本気で「精神的な成長」を願う主人に対し、周囲の誘惑や状況に惑わされることがありません。

自分の本当の目標を達成するよう冷静な思考を育みながら、一時的な辛さから逃げずに続けていく持久力を授けてくれます。

■ クリスタルと相性が良いストーン

オパール

ホワイトオパールだとなお良しです。

  • 新しく生まれ変わる気分
  • 思考を柔軟に
  • 大きな変化を乗り切る
  • 将来のためのヒントを得る

■カード:ワンドの王子

良いカード。

目の前にはあらゆる可能性があり。

新しい目標に向かうアイディア、スキルや才能に磨きをかけたり、独立のための模索をしているかもです。

物事がスタートする寸前の希望や夢にあふれた時期を表していることも。

今のところはまだ始まっていないかもですが、夢や目標は大きく描きましょう。

選択肢は無限にあり、決断と行動次第で道が開きます。

また、第二の人生に向かっている人は、過去をリセットして方向転換するときでしょう。

いずれにしても、ここでの選択と決定が未来を作り、そして様々なチャンスが訪れるでしょう。

まったく未知の分野、経験のないことに挑戦することで、自分が気づかなかった才能を見出す可能性も。

■ 物事のアクションを確認する

今回はスタート前のワクワク感があるカードです。

ところで、人が行う物事は以下の順番として見ることができます。

1)スタートする
2)チェンジする
3)ストップする

スタートは文字通り何かを始めること。チェンジはあらゆる変更。ストップはその物事の停止状態です。

シンプルな例として、仕事へ行くためにスタートします。いつものコースですが、ハンカチを忘れたのでコンビニに寄ります。仕事場について出勤の終了(ストップ)です。

次に大きな規模として会社の立ち上げ(スタート)、利益を出すために様々な施策で運営方法を変更します(チェンジ、これは維持管理だけでもチェンジと言えるかも)。そしてあるとき、様々な要因で会社を解散します(ストップ)。

この三つのアクションはどれも上手にこなす必要があります。

スタートできなければ何も始まらず、チェンジが下手だと状況変化に耐えられず、ストップするべき時に止められないと、そのことで悪い影響が出ます。

うまくいかない物事は、上の三つのアクションのどれかがうまく行っていないと思いましょう。
ところが一般的に、個々の人には得意分野と不得意分野があります。

スタートは得意だがチェンジは不得意、そんなことは普通にありますよね。

そこで、まずは自分を顧みて、どれが得意でどれが不得意かを見定めてみましょう。

不得意分野に注意を払ったり、誰か信頼のおける人に相談する、または権限の移譲が可能ならそれもありでしょう。

そしてどうしようもないと思えたら「ストップ」をさせます。

が、そのストップ自体をうまくやりおおせることも重要。ストップが下手で物事がまずくなっていることも注目です。

スタート、チェンジ、ストップ、これらの観点で自分自身や周囲の状況を眺めてみてください。

ちょっと面白いかもです。


あっと言うまに今週も最後の更新になりました。

次回の更新は連休もはさみ、9月23日(月)午後10時以降となります。

明日が良い日になりますように。

クリスタル・捨ててスタート・2023年12月22日

ブリリアントカットクリスタル
Crystal

クリスタル・捨ててスタート・2023年12月22日

クリスタルが出ています。

このストーンに求めるのは「スタート」。

クリスタルはある意味万能ストーン。

全てを清め・浄化し、あらゆる物事を主人にとって良い方向へ運んでいく作用に優れます。

悪霊・邪気・金縛りなどに遭いやすい人は「ブレスレット」にして使うと効果的ですので、常に身につけていてください。

何か新しいことを始めるとき、気分一心でスタートするときに使いましょう。

■ クリスタルと相性が良いストーン

サンストーン

持ち主が「この道を進むゾ」と決めた事に対して、必ず「勝利者」となるよう行動を導きます。

■カード:ソードの6

ソードには厳しいカードが多いですが、その中で「6」の正位置はアドバイス系。

行き詰まりによる方向変換を考え中かもですね。

色々とやってもうまく行かず、後ろ向きな考えも頭をよぎります。

また、うまくいかなくても無理を重ねてきて健康を損ねている場合も。

このカードは、抱えている問題を手放し、ある意味の「突破」をする時期に出てきます。

生き方を変えることは簡単ではありませんが、このままではエネルギーが枯渇しそうです。

何かを捨てる、変えることは辛い選択かもですが、変化の道を選ぶことで、今よりずっと良い状況になることは確か。

ここで使う勇気によっていずれは周囲から理解と評価を得られることでしょう。

あとで振り返れば、深みにハマる前に脱出できたことを心から感謝することに。

今抱えている悩みやドロドロの人間関係をさっさと捨て、新しい人生に踏み出してください。

■ 考えを変えること

「捨てるものを捨てて、さっさと新しい人生に歩み出そう」

今回のカードはそんな感じ。しかしこれ、言うのは簡単でなかなかできません。

が、実際には要するに「考え方を変える」というのが現実的だと思います。

例えば・・・

「給料のためとはいえ、なんでこんな上司の下にいなきゃならないんだ?」

といった不満があったとしましょう。

解決方法は色々です。

様々にこの問題に関する「考え」を列挙してみてください。

考えを変えただけで気分や結果が変わってくる可能性があると思いませんか?

外見的には何も変わらなかったとしても、同じ行動をするにしても気分が全く違ってくることもあり。

ところで、人は疲れてくると考えることができなくなる傾向にあります。

不平不満がある厳しい状況で何も変えられないと思ってしまうのはその種の疲れがあるかもです。

しかし「何かを変えよう」と思うなら、まずは自分の考えから変えないと、実質的には何も変えられないでしょう。

まずは「考え方」を変えてみること。

むしろ今までの自分としては取り得ない考え方を取り上げてみるのもコツです。

さて、本日の格言行っときます。


自分との約束を果たすことができてはじめて、
他者との約束を果たすことができる。

(スティーブン・R・コヴィ)


これ、当然と言えば当然ですね。

「他者との約束を果たそう」と思う自分がいて、そのことは「自分との約束」ですから。

そこで、練習として自分のために自分が決めたことを必ず実行する、という課題はどうでしょう。

小さいことで良いです。

例えば「怒りが湧いたら6秒間だけ待ってみよう」。

こんなことを自分のルールとして課してみるのは方法。

さて、何か新しいルール、決め事を作ってみませんか。これは自分の考えを変えるきっかけや練習になると思います。

こんな時にはほとんど万能なクリスタルを使ってみるのはおすすめです。

邪気払い、自分自身の浄化などなどクリスタルを持っていて邪魔になることはありません。

感情が余計な方向に動き出そうとした時など、クリスタルを見たり握ったりしてみてください。

心が落ち着きますよ。


今週も最後の更新になりました。

次回の更新は12月24日(日)午後10時以降となります。

それでは良い週末をお過ごしください。

明日が良い日になりますように。

クリスタル・夢の扉が開く・2023年8月2日

クリスタル(Crystal)
Crystal

クリスタル・夢の扉が開く・2023年8月2日

クリスタルが出ています。

このストーンに求めるのは「チャンス・希望」「運気の好転」。

クリスタルはほとんど万能ストーンとして誰にもどんなときもおすすめできます。

空間や触れる者を清め、内部や外部を問わず”自分を害するエネルギーや思考”が入ってこないように守る力が強いストーン。

感情の波幅の安定化に働きかけ、心穏やかに過ごせるようなサポートもできます。

今どんなストーンを使うべきかと迷って結論が出ないなら、クリスタルはハズレがありません。

なお、今回はクリスタル系全般がOK、特に「アイリスクオーツ」がおすすめ。

■クリスタルと相性が良いストーン

オパール

可能性・未来を信じる心を醸成します。

■カード:カップの7/リバース

これは裏で良いカード。

前回の延長のような感じです。

様々な願望の中から真の欲求や希望を発見する暗示。

「これが自分の生きる道」と思えるような生涯をかけての目標が定まったり、それをサポートする協力者が現れそう。

「これは無理だろう」と思っていたような夢があっさりと叶うようなチャンスが舞い込みそうです。

目の前が大きく開けること間違いなし。

自分の可能性を信じることが大切。

■ 誰にチャンスが訪れるのか?

今回のカード、かなり良いのですが少しばかりの留意点を感じます。

「自分が本当にやりたいことが発見できる」と言った種類の暗示ですが、これはただ待っていても向こうから勝手にやってきたりはしないと思うのです。

また、筆者的には以下のようにも思っています。

  • 自分がやりたいこと
  • 実際にできること
  • 生活の糧になる仕事

これら三つが一致することはかなり難しい。

です・・・

例えば、趣味が仕事になったとき、そこには顧客とかニーズという新しい要素が入ってきて、単に楽しみで好き勝手にはそれができなくなりますよね。

しかし、これらをうまくバランスさせ、一人の人間の中でうまい具合に統合させて生きるしかありませんし、多くの人がそうしていると思います。

また「「自分がやりたいこと、実際にできること、生活の糧になる仕事」これら三つは表面的なことでなく、本質を見る必要あり。

なので例えば表面的な「職種」にこだわると本質を見失います。

例えば「絵描きを職業にしたい」という願望があったとして、じゃあ「絵描きって何?」と問うてみましょう。

そこで「人々が感動するような絵を描きたい」と思うかもですが、「いやあんたは文章の方が人々を感動させてるよ」ということが起こりがち。

また、才能というのはある日突然に降って湧いてくることはなく、少なくともそれをすでに「やっている」こともほぼ必須。

いずれにせよ、待っていては何も動かないのです。

チャンスがやってくる、そしてそれをつかむ特権は、そもそもそれをやっている人だけが得られるでしょう。

明日が良い日になりますように。