「モルガナイト」タグアーカイブ

モルガナイト・揺るぎなく自分を信じてイメージ通りの結果を得る・2024年11月27日

モルガナイト(Morganite)
Morganite

モルガナイト・揺るぎなく自分を信じてイメージ通りの結果を得る・2024年11月27日

モルガナイトが出ています。(意味辞典に未記載)

このストーンに求めるのは以下の通り。

  • 強い自己認識
    (私はこのままでよし)
  • 未来の可能性を信じる
  • 自由な発想

モルガナイトは何物にも縛られない自由な発想力と自分への自信を育み、自分の未来の可能性がより良きものになるよう意識を高める作用を持つストーン。

また、明確な理由や意味のない不安感を解消し「私は今のままでいいんだ」という自己認識力を強化し、自分の存在理由を支持してくれます。

アクアマリンと同じベリルグループなので、愛情やピュアな心を育むのも得意で、愛用する人のメンタルを温め、穏やかな気持ちで過ごせるようにサポートします。

■ モルガナイトと相性が良いストーン

ルチルクオーツ

  • 気力・情熱の炎

■カード:カップの女王

非常に良いカード!

あなたが目標として最初に掲げ、妥協なく人一倍努力してきたことが実を結ぼうとしています。

これまでに幾多の迷いや不安があったと思いますが、あきらめなくて良かった!と思える瞬間が間も無く訪れようとしています。

地位の向上、ビジネスの成功や昇進、人生を変えるような出会い、夢を叶えるチャンスが待っています。

これはあなたがたった一人で悩み、それでも自分を信じて信念を貫いてきたからこその祝福です。

もしもまだ光を感じられなかったとしても、方向を変えたり夢をあきらめたりしることのないように。

あなたが信じるものを引き寄せるパワーは健在なのです。

これからも情熱の炎を燃やし続けてください。栄光の女神はあなたにふさわしいチャンスを用意していることでしょう。

  • 自分を信じる強さ
  • 目標を変えない
  • あきらめない
  • 情熱の炎を継続させよう

■ 様々なゲーム

実は今回の転居の理由のひとつに「停電の怖さ」がありました。

現在のセレの自宅療養では、電気が止まったら生死を分つ大問題となります。

今は、自宅にいる時には「濃縮酸素装置」という機械で酸素を作り、常にチューブを通して酸素を吸っています。

また、外出時には酸素ボンベを小型のカートで引っ張りながら使います。

関西地方では「南海トラフ」に関する地震の危険性があり、また本格的な大地震でなくとも、電気が止まるとか、幹線道路が寸断されれば同じことです。

なので、転居先への6時間以上に渡るロングドライブでは予備のボンベを数本たずさえ、宿泊先では提携している業者さんに頼んで「濃縮酸素装置」と交換用のボンベを先に用意してもらいました。

いやね、もう転居先の視察だけでもゲームでした・・・

が、一度これの段取りがわかって「実行できるな」と思ったらもうゲームになりません。

普通のことになりました・・・

こうしてゲームをしているうちに、できることが増えてきます。

明日が良い日になりますように。

モルガナイト・本当に望んでいることを決めてそれに注力しよう・2024年10月7日

モルガナイト(Morganite)
Morganite

モルガナイト・本当に望んでいることを決めてそれに注力しよう・2024年10月7日

モルガナイトが出ています。(意味辞典に未記載)

このストーンに求めるのは以下の通り。

  • 未来の可能性
  • 自己信頼を高める
  • 自由な発想
  • 心を開く

モルガナイトは何ものにも縛られない自由な発想力と自分への自信を育み、自分の未来の可能性がより良きものになるよう意識を高める作用を持つストーン。

また、アクアマリンと同じベリルグループなので、愛情やピュアな心を育むのも得意で、愛用する人のメンタルを温め、穏やかな気持ちで過ごせるようにサポートします。

■ モルガナイトと相性が良いストーン

グリーンアベンチュリン

  • 物事の本質を見る
  • 出来事の背景を知る
  • 有利な展開へ持ち込む
  • ツキを呼ぶ力

■カード:カップの7

アドバイス系、まあ良しとします。

現状をなんとかしたい、変えたい、変わりたいという望みの現れです。

ことによってはかなりな夢や実現が不可能と思われるほどの欲求かもです。

しかし何が本当の望みなのか、自分でも判断がつかず、根拠もなくプランを練っていることも。

それでも、夢を単に夢として切り捨てる必要はありません。どんなに非現実なことでもです。

可能性を信じてください。

未来を作り上げるイメージや願望をじっくりと育てましょう。

誰かに知られると一笑に付されるようなことだったとしても、あなたを駆り立てることがあるなら、これから先への大切なエネルギー源になる可能性あり。

今はインスピレーションや想像力が高まっている時期。

感じ取ったことをメモしておきましょう。

■ 年をとる前に始めておこう

突然ですが、高齢の両親を見ていての話題。

最近、高齢者の車運転による「逆走」の話題などあり、普通に道を歩いているときや駐車場の中でも周囲の車の動きには注意を払うようにしています。

で、高齢になっても「認知症になりにくい人」が確かにいるという話が。

それはある程度は科学的な統計としてもわかっているそうです。

その中に「認知症になりにくい人」の活動の中に「挑戦&学習」がありました。

ああ、なるほどね、それは知能的に元気でいられそうだよね・・・

と、大雑把な感想を抱くのは簡単・・・

この「挑戦&学習」ってそこそこに年を取ってから「認知症対策」として始めようと思っても多分無理。

「挑戦や学習」は、若い時からそのような生活態度や習慣がないと、年を取ってからやろうと思ってもできやしませんよ。

まさに、習慣がその人の人格を作ります、ですよ。

明日が良い日になりますように。

モルガナイト・終わりの始まり・悩みやコンプレックスが解消される・2024年9月25日

モルガナイト(Morganite)
モルガナイト(Morganite)

モルガナイト・終わりの始まり・悩みやコンプレックスが解消される・2024年9月25日

モルガナイトが出ています。(意味辞典に未記載)

このストーンに求めるのは「ありのままの自分でいられる」「シンプルな思考」「心を開き自立する」「自由な発想力」。

モルガナイトは万物に対して深い愛情を育みたい人におすすめしたいストーン。

独りよがりの愛情の押し売りになるのではなく、愛情表現に客観性をもたらしますので、対象者に対して過大な干渉や束縛をせず、母親のような深い愛情表現を注ぐように促してくれます。

また、不合理な待遇を受けている時に真価を発揮するという、少し珍しい特質も持ちます。

働き方を要約すると以下の通り。

  • 精神的な自立を促す
  • 自分で自分を認める
  • 心をほぐす
  • 心を開かせる

■ モルガナイトと相性が良いストーン

ラピスラズリ

強力な守護。重荷を捨てる。増やした容量に幸運が入る。希望の灯。

■カード:ソードの10/リバース

これは逆位置で良いカード。

終わりと始まりの意味。

長い間の悩みやコンプレックスを克服できる可能性あり。

不自由なことから解放され、自分が本来持っていた才能を活かすチャンスが巡ってくることも。

起こってることを難しく考えず、素直に受け取ると全ての巡り合わせの意味がわかるでしょう。

精算すべき問題はもうじき決着がつきます。

あなたの眼前には輝きに満ちた世界が広がるはず。

■ 悪い無意識に負けないために

早速ですが本日の格言・・・


苦さの味を知らぬものは甘さもわからない。

(ドイツの諺)


ソードのカードは厳しいものが多く、そして傾向として逆位置の方が良い感じです。

今回のカードも、どうにかこうにか苦難をなんとかこなしてきて、気づいてみたら突破しているという感じでしょうか。

まあそれでも、本人が「なんとかしよう」と思って自分で考え、意図を持ってアクションを起こしていた場合に限った話と思えます。

ただし、意識上のことと無意識なことは別で、意識の上では「もうあきらめよう」としていることも、深層意識では「いや、なんとかならないか」といつも思考を巡らし、実際にはそのためのアクションをしていることもあり。

本当にやりたいことに素直になると、その無意識が意識できるかもです。

(もちろん、その中には「今はじっとしていよう」が含まれることもあり)

さてさて、この無意識というのが良い方向に働くと良いのですが、いつもそうとばかりは言えません。足を引っ張ることも多いです。

無意識には「言い訳の方法」のようなマイナス要因もたくさん蓄積されています。

(その上、意識上では無意識を一般的にノーコンなのです)

そこで、行動を優先させることで、まずい方の無意識を黙らせることがある程度は可能と思えます。

特に、サバイバルにマイナスになるような無意識は「するべきことを忙しくしている」ことでそこそこにセーブすることができます。

「何か、それは面倒だ」とかの感情が湧くことがあるかもですが「それがどうした!」として行動を起こします。

とにかく「するべきことを忙しくする」のは、不完全ではありますが、とにかくことを先に進めるためには役立ちます。

そこで「しなければならないことリスト」を作りましょう。

そのリストから、とにかく手をつけられそうなもの、または本当に緊急性のある事柄に関して行動を起こしましょう。

うんざりしてもう嫌だと思っているときこそ、行動が重要です。

明日が良い日になりますように。

モルガナイト・足止めになっていた問題が消える・2024年5月8日

モルガナイト(Morganite)
Morganite

モルガナイト・足止めになっていた問題が消える・2024年5月8日

モルガナイトが出ています。(意味辞典に未記載)

このストーンに求めるのは「不合理さからの解放」「未来への可能性」。

モルガナイトは頑なになった心を癒し、自分自身を認めて精神的な自立を促します。

様々な執着心から来る不満足があったとしても、平常心の自己を保ち、自分で自分を愛し、精神的にも自立していくようにサポートします。

また、モルガナイトは明確な理由や意味のない不安感を解消し「私は今のままでいいんだ」という自己認識力を強化し、自分の存在理由を支持してくれます。

■ モルガナイトと相性が良いストーン

ラピスラズリ

より良い方向へ導く。夢を叶える。

■カード:ソードの8/リバース

これは裏で良いカード。

これまでにあなたを留めていた制約や制限がなくなり希望に溢れることでしょう。

様々な問題が解消され、間もなく自由を得られるはず。

また、今までオープンにできなかったことを公にすることができることも。

経済的には悩みがなくなり、新しい道へ歩み出せそうです。

ここのところ運やチャンスに恵まれなかったと思っている人には幸運が巡ってくる暗示です。

辛い時期は過ぎ去ろうとしています。

■ 大事なことをする時間を作る

早速ですが本日の格言を・・・


歳をとるにつれて、大事なことから先にやれという昔からの言葉が身に染みてきた。

それは、どんなに複雑な人間の問題でもそれを処理可能な大きさまで小さくできるプロセスと言える。

(ドワイト・D・アイゼンハワー)


今回のカードでは問題が解消して足枷(あしかせ)がなくなると。

これはチャンスなので最大に活用したいもの。

で、これは格言の通りに「大事なこと」に使いたいところ。

とは言っても、日常には些細ではあってもせざるを得ない家事や周囲の人の世話などもあり。

ま、これらは些細ではあっても実際には大切なことではあります。

が、自己実現のための大切なこともやりたいですよね。

ですから、日常の些細なことはどんどん処理することで時間を作りましょう。

それら些細な家事などは、できる限りの合理化を進めましょう。何とかして時短を成し遂げ、自分のための時間を作りましょう。

工夫することは沢山あるかもです。掃除以前に散らかさない工夫とか、洗い物を減らす調理方法とか、少しずつの合理化を積み上げると、バカにならない時間を生む可能性もあり。

また、そうして忙しくしていると「魔が入る」隙(すき)が生まれません。

この「魔」とは、例えばトラウマによる反応などもありますよ。

このコラムでは何度も書きますが、調子よく過ごすには、そこそこに忙しくしていることがかなりな秘訣です。

これ、請け合いますよ。

明日が良い日になりますように。