アゲート・調和を目指そう・2021年3月9日

アゲート類(Agates)
アゲート類(Agates)

アゲート・調和を目指そう・2021年3月9日

アゲートが出ています。求めるのは「感謝の気持ち」「謙虚さ」「調和」。

アゲート類はカラーによって様々な働きを持ちますが、全体として持っている基本部分に着目します。

体内でエネルギー循環が良くなり、肉体・精神両面で安定性をもたらします。

プラス・マイナスのエネルギーバランスをとることに優れ、落ち着いた情緒を得られるでしょう。

感謝の気持ち、謙虚さと言った高度な感情は、とにかく精神的な安定からくるものですよね。

アゲートはグラウンディングにも最適です。

アゲートと相性が良いストーン

ラピスラズリ

基本的に守護系ですが、学びを得るための態度、精神状態を醸成します。

カード:カップの3

良いカードでしょう。

問題があればそれが円満に解決したり、あなたの行いが認められ周囲の人に賞賛されたりといったことがあるでしょう。

ただし、これは自分自身ひとりの働きでなく、元々が多くの人々の協力と、あなたが陰ながらバックアップされてきたことをお忘れなく。

これに対してあなたが感謝の態度をとることで、喜びを多くの人と分かち合いましょう。

そうすることで更なるサポートがあり、そして更に多くに人々と喜び合えることでしょう。

敵だと思っていた人さえが結果的にあなたを助けることになっていることもありますよ。

全体的な調和を目指し、次のステップに進んでください。

カップの3に思うこと

これはもうそのまま生存の多重円を表していますよ。

これを最近の表現で言い換えると・・

One for all, All for one.

「一人はみんなのために、みんなは一人のために」

実はこの解釈は誤解で、以下が正しいという説も。

「一人はみんなのために、みんなは一つの目的のために」

まあ、どちらでもいいですわ。生存の多重円を考えたら、「一つの目的」というのは全体の生存ですから。

ここでわかることは、善悪の判断が非常にシンプルだということ。

「一人はみんなのために、みんなは一人のために」

これを助長するものは「善」で妨げるものが「悪」。

しかしながら、善悪は絶対的なものはなく、程度の差でしかないのも確か。

なので、とりあえずは「より良い」と思われることを目指すしかありません。

アゲート類とラピスラズリがそれを手伝うことでしょう。

明日が良い日になりますように。

アゲート・調和を目指そう・2021年3月9日」への2件のフィードバック

  1. 最近聞こえてくるニュースや周りの人の発言は
    自己中心的だったり自己都合だったり。
    気持ちがげんなりします。

    もうすぐ震災記念日だし、
    もう一度、気負わず自分に出来ることは何か、
    考えてみたいと思います。

  2. 精神衛生上、最も簡単な環境改善策として「ニュースを見ない」があります。これはマジ本当です。一週間もするとかなり良くなるかもですよ。

    それから哲学的すぎて「それはそ〜かも、だけどしかし」という格言があります。

    「いかなる問題でもそれを解決するには、問題としての精神でなく、解決者としての精神になれば良い」

コメントは停止中です。