龍と紅葉に導かれて-富士山パワースポット巡礼・2025年11月5日

こんにちは。スタッフの友次郎です。

友次郎の日記的書き込み。

11月5日(水)。

この日は富士山と周辺の神社、そして河口湖畔にある木ノ花美術館へ。

富士スバルラインで富士山五号目へ向かいますが、どの道中ですでにパワースポットの中を走っている感じがあり。

富士山自体が何か巨大なボルテックスを持っているかもです。

■ 富士スバルラインを登って小御嶽神社へ

まずは富士山五号目にある「小御嶽神社」へ。

自宅から約1.5時間。中央道と富士スバルラインを使うとすぐの距離。

甲府に住み始めてからは「近いからいつでも行けるだろう」感があって訪問のチャンスを失っていました。

以前、大阪に住んでいた頃に訪れたことがあります。

ここは標高2,300m。昔に来た時にセレは激しく息切れしていたのですが、これは標高のせいだけではなかったことが後からわかります。

前回訪れた時に果たせなかった「富士山五号目簡易郵便局」からのハガキ投函。

セレ&ピエロコが自分自身と友人にハガキを書きました。

それから、2026年版「星の導き」にぴったりくる特別な「素材」を発見。

ぼちぼちお問い合わせもいただいており、良い商品が出来上がると思います。

■ 富士山の麓、新屋山神社へ

次はスバルラインを降り、「新屋山神社」を尋ねます。

こちらも大阪住まいの頃に来たことがありました。

本来は奥宮へ行きたかったのですが、熊騒動のさなか、そこは森の中なので控えておきました。

目的は「龍」に会うこと。新屋山神社は基本、龍さんの集結場所のような感じがありです。

■ 北口本宮冨士浅間神社へ

次は「北口本宮冨士浅間神社」です。

こちらは前回、大阪からの旅で参拝し損ねた場所。来訪者が多くてあきらめたのですね。

さて、この神社には樹齢千年以上と推定される巨大な杉。この杉があったために、そこに建立された神社ではないかと思われます。

境内には他にカエデやイチョウなど、非常に美しい様子。

全体的に凛として清々しい場所です。

■ ダヤンの原画に会える場所

次はお目当ての河口湖木ノ花美術館です。

ここは「猫のダヤン と わちふぃーるど」の美術館ですね。

セレが前から行きたいと思っていた場所です。へえ、こんなに近くに来てしまったんだと実感。

河口湖周辺では富士河口湖紅葉まつりの最中でした。

平日にもかかわらずそこそこの人出です。

さて、富士山周辺をちょっと巡って9時出発の16時帰着。

他にも見所があり過ぎて収拾がつきません。冬の霧ヶ峰など、きっと美しいのだろうと楽しみにしています。


明日が良い日になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です