「ムーンストーン」タグアーカイブ

ムーンストーンは精神安定に効果のあるパワーストーン。健康・美容に使えます。ムーンストーンは月の満ち欠けと働きが密接なために、使い方にちょっとしたコツがあるパワーストーンです。

ムーンストーン・内省して次に行く・2020年5月7日

ムーンストーン
ムーンストーン(Moon-stone)

ムーンストーン・内省して次に行く・2020年5月7日

ムーンストーンが出ています。

ムーンストーンに期待するのは「内省」「原点回帰」。

(内省:自分自身の心のはたらきや状態をかえりみること。)

ムーンストーンは自分自身を知るためのパワーストーン。

「内省」させる作用がありますが、このとき自己肯定感が低い方は注意。自分はダメな人間だ、とかとマイナスなことを考える必要はなし。

そのためには何か補助ストーンがあると良いですね。どんなストーンが良いかはケースバイケースでしょう。

それからムーンストーンは、直感やインスピレーションを刺激しますから、論理的な部分以外でも新しく自分を知ることにつながります。

ムーンストーンと相性が良いストーン

モスアゲート

モスアゲートはシンプルに言って「自己反省」のストーンですね。

しかし単に悪い部分をあげつらうのではなく、将来のために頭を使いましょう。

カード:隠者

まあまあなカードでしょう。

ただし今の所は物事に大きな進展はないようです。

が、もしも恐れや不安があるならそれはもうすぐ解消される兆しがあります。

今は過去を振り返り、それから未来に対して希望の光を見出すことに努めましょう。

もうじき新しい変化がやってきます。

自分の原点を見直して、するべきことを見定めてください。

自粛警察について

問題の解決者になる(その16)

ゴールデンウイークもひと区切りとなりました。

コロナ禍そのものに関しては、徐々にではありますが感染者も減少している様子です。もうひと頑張りと言うところではないでしょうか。

ところで、この理不尽にも自粛させられている状況下において「自粛警察」が出没しています。現実にもネット上にも存在します。

自粛警察とは、自分が考える自粛対象にいちいち警告を出す人々のこと。

「自粛要請があるのに営業している!自粛せよ!」
「みんなが我慢しているのになぜだ!」
「公園で子供が遊んでいる」

いちいち人のブログの内容について「不謹慎だ」と言ってきたり、実店舗なら張り紙をしてみたり。

これは市民の相互監視のように良い状態とは言えません。

感情のレベルで言えば、根本にあるのは「恐れ」あたりでしょう。

参考資料:感情のレベル ====

  • 静穏      合理的
  • 熱狂       ↑
  • 陽気
  • 強い興味
  • 保守的
  • 満足
  • 退屈
  • 敵対心
  • 怒り
  • 秘めた敵意
  • 恐れ
  • 同情
  • 悲しみ      ↓
  • 無気力     不合理

以上参考資料 ====

以下は映画監督の想田和弘氏による自粛警察の分析。なかなか的確だと思う。

以下引用====

  1. 彼らは『やって良いこと』と『悪いこと』を法律とは無関係に決定し、それを守らない人間を罰する権限と資格があるとなぜか信じている。
  2. その行為は正義であると信じている。
  3. 医療関係者』や『命』を盾に取る(これを言えば相手は黙ると思っている)。
  4. 『命』を盾に取る割りには、『おまえがコロナにかかっても病院行くなよ』などと命を粗末にするような発言をする。

以上引用====

次に社会学者の宮台真司氏は以下のように分析しており、筆者としてもその通りと思えます。

以下引用====

「コロナ禍で不安なのは当然。諸外国も似たようなもの。問題は日本人がゼロリスクを求める『安心厨』だらけなこと。背景は二つです。

第一に、同調圧力になびく者は、同調しない者を見つけると自分を否定されたと噴き上がる。

第二に、オカミ依存で思考停止する者は、オカミに逆らう意見や振る舞いに、不安をあおるのかと激高する。

どちらも『不安だからこそ仲間と知恵を出し合う工夫』ができず、『不安なのはお前のせい』と差別に走る。それが恥さらしだと自覚できないほど感情的に劣化した連中がうようよしています」

以上引用====

明日が良い日になりますように。

ムーンストーン・意識を切り替える・2020年4月14日

ムーンストーン
ムーンストーン(Moon-stone)

ムーンストーン・意識を切り替える・2020年4月14日

ムーンストーンが出ています。

ムーンストーンに期待するのは「過去の振り返り」「原点回帰」「内省」。

ムーンストーンは基本的に「自分自身との対話」を促します。

それからもうひとつ、深い感情面での癒し効果があります。

これら二つから、過去を振り返って原点に回帰し、反省するべきは反省し、傷を乗り越えて未来志向へ繋ぐことが大切です。

それから、感情の波をおさめる働きがありますから、過去のことについて不要に動揺することをセーブします。

このあたりのこと、意味辞典の方ではあまり触れられていませんね。

ムーンストーンと相性が良いストーン

モスアゲート

モスアゲートは端的に言って自己反省のストーン。

今回使うムーンストーンの働きを補います。

いずれにせよ、単なる反省ではなく、過去を振り返って未来に繋げることが大切。

カード:隠者

アドバイス色の強いカードです。

思慮深く内省している様子を表しています。

真実を求め、じっくりと思いを巡らしていることも。

自分自身の過去と向き合い、これからの行き方を模索するタイミングに来ているようです。

今現在は悩みを抱えているかもしれませんが、その不安や恐れは間も無く解消する兆しがあります。

単に過去を振り返るだけでなく、未来に対して希望を見出すことがテーマ。

問題の解決者になる(その2)

前回のコラムで概要を書き表しましたが、もう少し具体性を持って解説します。

外出の自粛、不要不急でなければできる限り人と接触しないことを要請されている現状。

これだけ見ると全くの受け身です。これは問題です。

そこで、問題になるのではなく解決者の立場に立ってみます。

外出自粛は感染症予防のためにはある意味で義務になっていますよね。

まずはそれを受けて立つことにしましょう。

そして、外出を控えるとすれば家で何をするか?

あたりを見回すと、家の中にはあれこれしようとしていたことがなかったでしょうか?

やろうと思って手付かずになっていた場所の掃除。読みかけの本。パソコンの中に散らばったファイルの整理。

家族と過ごす時間が長ければ、いつもはしなかったような話ができるかもです。

いつもの忙しさにかまけてできなかったことがたくさん辺りに転がっているかもです。

意識を改革し、そして行動を変えてみることをしましょう。

明日が良い日になりますように。

ムーンストーン・心の声に従う・2020年3月27日

ムーンストーン(Moon-stone)
ムーンストーン(Moon-stone)

ムーンストーン・心の声に従う・2020年3月27日

ムーンストーンが出ています。

ムーンストーンに期待するのは「心の声をしっかり聞く」こと。

ムーンストーンは基本的に自分を知るための働きが強いです。言い換えれば「自分との対話」。

これはもう理屈でなく直感的な分野ですね。

コツとして、もしも自分で自分の気に入らない部分を見たとしても、決して自己否定しないこと。

否定する前に客観視してみてください。

そしてもうひとつのコツとして、これをやりすぎて「内向」しないこと。

実は、人と会って話をしたり、今で苦手に思っていたことをやってみたりする方が自分を知るきっかけになったりもします。

ムーンストーンと相性が良いストーン

アメジスト

アメジストの得意分野は「冷静になること」ですよね。これ、自分を知るためにも有用な働き。

カード:ペンタクルの4

まあまあなカードでしょう。

結果的に努力が実るという状況があるようです。

思いがけないチャンスや契約の締結があるかも。

しかしここで守りに入りすぎという傾向が出るかもです。同様に、自分の考えに固執しやすいところも。

安定を求めるあまり、より大きなチャンスを逃すこともあり、そこは要注意。

今は人の意見よりも自分の心の声を聞いてそれに従うことが吉のようです。

よりひどい状況を創造する

これまでにこのコラムでは「わざわざ悪い未来を想像することをやめましょう」といったことを書いてきました。(反応的な将来不安はやめよう)

しかし、この逆パターンが存在することを記しておきます。

それは「現在よりももっと複雑でまずい状況を頭の中で作り出す」ということを繰り返しやってみること。

さまざまなパターンで「もっと悪い状況」ということをいくつも考案してみます。(どんどんやります)

で、しばらくこれをやってみると、なんだかバカバカしく思えてきます。

そして目の前にある現実の「悪い状況」を眺めてみると、前よりもよほどシンプルなものに見えるようになります。(本当ですよ)

このメカニズムは以下の通りです。

人は複雑さを希求しているところがあり、それを満足させると現状をシンプルに見ることができるようになる、ということです。

重ね重ねですが、これは反応的な将来不安(このコラムでしてはいけないという)とは異なりますよ。

ですからむしろ、なんとなく反応的な将来不安を感じるなら、そこで冷静になって、自分からもっと悪い状況を創造してみることをしてみます。(この時点で反応的ではなくなるきっかけを得ます)

これって自分で自分に免疫をつけている感じです。

また、反応的に悪い状況を想像してしまうのと、自らわかって悪い状況を創造するのとでは180度異なる精神活動です。

明日が良い日になりますように。

ムーンストーン・自分を振り返るとき・2019年12月25日

ムーンストーン
ムーンストーン(Moon-stone)

ムーンストーン・自分を振り返るとき・2019年12月25日

ムーンストーンが出ています。

ムーンストーンに求めるのは「内省」「自分の本心に触れること」。

内省(ないせい)とは「 自分自身の心のはたらきや状態をかえりみること。」ですね。

この目的で使いやすいのは特に乳白色系のムーンストーン。

ただし、感情のレベルが低い時(低い人)の内省は注意。自己肯定感が弱まってさらに感情のレベルが下がることになりますよ。

それもあって、セレニティアスではムーンストーンのこの働きに対しては補助ストーンの活用をお勧めするわけです。

ムーンストーンと相性が良いストーン

アゲート

ムーンストーンを使っての内省で変に内向しないよう、アゲートで下支えするという感じです。

カード:隠者

これは微妙なカード。

自分の中で何かが変わり、今までしてきたことが「これでいいのか?」と疑問に感じてきたり・・・

「いやいやそんなことはない、これでいいはず!」と言い聞かせてみたり。

がしかし、このカードが出ているのはそのような迷いに一筋の光が射すという暗示。

それによってこれまでの生き方にひとつの区切りが現れるかもです。

そこで「内省」が出てきます。自分がやりたい本当のところに正直になりましょう。

クリスマスの思い出

子供のときには本当にワクワクしました。筆者の場合は単に「プレゼント」という物欲で・・・

しかし、本当はサンタクロースなどいないことは知っていました。家にはサンタが入ってくる煙突はないし。

サンタがいちいち煙突から入ってくるとしても、ススで真っ黒じゃないですか。なのでそんなことはやってられません。泥棒と間違われそうですし。

トナカイがソリを引いて空を飛んで来るってそんな馬鹿な・・・また世界中にどれだけ子供がいるのかと。

それに、23日になると母に百貨店に連れて行かれ、プレゼントは何が良いかと問われ、プレゼントになる予定のおもちゃを指定する儀式が必ずありました。

これってサンタは親そのものだ・・・ってわかりますよね。

これに関して「可愛げのない子供だ」と言われることが多々ありますが、そんなことを言われても・・・

明日が良い日になりますように。