「クリソプレーズ」タグアーカイブ

クリソプレーズ・正念場・ 2018年7月12日

クリソプレーズ(Chrysoprase)
クリソプレーズ(Chrysoprase)

クリソプレーズ・正念場・ 2018年7月12日

クリソプレーズが出ています。

クリソプレーズに求めるのは「自分で運命を切り開く勇気」。

このストーン、フルオーダーにちょこちょこと出てきやすいです。

クリソプレーズは自己実現系として使いますが、どちらかと言えば穏やかに働く方。

現実直視があまりに厳しいといいう場合には重宝するストーンですね。

それからある意味では癒し系的な働きもありで「ちょっと癒さなきゃ先に進まんなあ」という時に使えますね。穏やかです。

さて、カードは「ワンドの5」。

ちょっとしたトラブルが発生するかもで、その解決に向けて振り回される感触あり。

がしかし「ここでくじけるな」というのがこのカードの「キモ」です。

この問題をクリアするために信念を曲げてはなりません。でもそれと同時に思い切った自己変革もありです。

これ、目的達成のためには小さなこだわりは捨てることも大切と。

最初に賛同は得られにくいかもしれませんが、あなたの姿を見た人たちが徐々に助けになってくれそうですよ。

実は今、本当にやりたいことに取り組むための絶好のチャンスかもなのです。

ここを通り抜けたら大きな収穫が待っていそう。

感情と記憶の閉塞

ここのところ感情のレベルの復習に近い話題が続きました。

これに連続して少し理屈っぽいことも記しておきます。

嫌な記憶やその時の嫌な感情から逃れるために、その記憶と感情を閉塞させてしまうことがあります。

「あれはなかったことにしてしまおう」

これ、確かに現状の生活を切り盛りするにはやむなき手段でしょうし、本人はそう思っていなくても半ば自動的にそうしてしまうことがあります。これ、「見る」の反対の「見ない」ですよね。

ところが、本人が気づかないところで影響を受けるのが普通です。(なにせ見ないですから)

これ、どうやって見つけるかと言うと、まずは自分自身として「自分の気に入らない部分」とか「なんでこんな反応をするのか」とか「原因不明なコンプレックス」とかに現れるとわかりやすいです。

これらは一言で表すと「不合理性」です。

これをさらに簡単に表せば「サバイバルに役立たない」もしくは「サバイバルのマイナス」と思われる反応と見て良いです。(サバイバルってこのコラムでよく書いている「生存性」ですね)

もちろん、人は喜怒哀楽に応じて泣いたり笑ったりします。感情のレベルは動きます。

それが合理的な場面であれば一向に問題ではありません。(だだ、延々と泣いているばかりでは生き延びらせません。ですから延々と泣いている状態を「不合理」とします)

で、ふと我に帰って「不合理性」に気づけばそれでよしです。

そして自分自身を知る旅が始まります。

「なんであんな不合理な反応をするのだろう?」

記憶と感情の閉塞のフタを開けるきっかけはそんな瞬間にあります。

  • 幸せだった時を思い出す。
  • 何かを作り終えた時を思い出す。
  • 人生が楽しかった時を思い出す。
  • 誰かが何かをくれた時を思い出す。
    etc.

上記の「思い出し練習」は閉塞された記憶や感情を再発見する些細なきっかけにはなります。

そう言えばある日、母にこの練習をさせようと思い・・・

「人生が楽しかった時を思い出してください」

と言ったら、母の答えは・・・

「そんなのないね!」

思わず吹いてしまいましたが・・・

ですからこれが記憶の閉塞です。

明日が良い日でありますように。

クリソプレーズ・心機一転スタート・ 2018年3月12日

 

クリソプレーズ(Chrysoprase)
クリソプレーズ(Chrysoprase)

クリソプレーズ・心機一転スタート・ 2018年3月12日

おお、週の初めに良いカード。

ワンドのエースです。

それに対するパワーストーンはクリソプレーズ。意味と効果として「自分で運命を切り開く力」。

さて、ワンドのエースはシンプルに「気分一新してスタートする」という暗示。

そしてアドバイスとして常識にとらわれず理想を目指してチャレンジせよとなります。さらには、その希望の火を絶やすことなく進めと。

最初のうちにはあなたの発想を理解できない人も多いのですが、それにめげずに行動していれば賛同者が出てくるはずと。

この種の自己実現系な話には、そのようなパワーストーンがつきものですが、クリソプレーズの場合は「途中で挫折しかけるのを防ぐ」と言ったニュアンスで使いやすいものです。

ですから、クリソプレーズが登場するのは道半ばのときに初志を支えるという使い方ですね。

スタート、そしてその後に際しての話題

スタートしないことには何も始まりません。

多くの場合、芸術家としての素養を持つ人はスタートがうまいです。何かをひらめき、作り出しますからね。(ただしそれで対価を得たり後始末するのは別な素質)

また、ビジネスマンとしての起業家も同じですね。

起業家がなんで起業できるのかといえば、それは単純に「リスクを取る度胸」のひと言につきます。

しかし、その「度胸」の中に「責任感」が伴っているかどうかは別問題です。

責任感がなく、度胸だけの人が起業すると、結構な割合で周囲に迷惑なことも起こり得ます。

ですから大成功している起業家を見て、彼らがなぜ大成功したのかといえば、そもそもが「リスクを取る度胸があった」のは確か。スタート地点ではそれだけです。

そしてスタートできない人は当然ながら、成功も失敗もありません。(が、しかしゲームもないでしょう)

さて、スタートして次に訪れるのは物事をチェンジしていくことです。これは言わば「維持管理」ということになります。

スタートした何かを続けていくのに必須のことです。これはスタートすることとはまた別な才能。

会社で言えば「良い番頭さん」が必要なわけです。

そこで、芸術家肌な人や度胸のある人はスタートしやすいわけですが、維持管理の能力がそれに伴うかというと全く別問題です。

スタート、そしてチェンジが伴って新しく始まったことが存続します。

そして最後は「ストップ」。

大きな目で見れば会社や事業の終了ですが、これらは定期的にストップの状態があります。決算とか、月に一度の棚卸も定期的なストップといえます。

そして、このストップに関してもそのスタートやチェンジとは異なる能力で行われます。

会社や事業の大きな方向転換のため、今までの部署を閉める、何かの方法を完全に捨てる作業、というのもストップの内に入ります。

スタート、チェンジ、そしてストップ、これらがぐるぐる回りながら個人やグループが生存します。

どの状態もうまくこなす、責任を持って行うことが大切なのは言うまでもありません。

スタートが下手だとダラダラとして立ち上がれず、チェンジが下手だと他の力によってストップさせられたり、ストップが下手だと収益の上がらない事業がそのまま続いていたり、成果のない練習を続けることになったりです。

そこでクリソプレーズに話題を戻しますと、どちらかと言えば「チェンジ」あたりに必要そうなパワーストーンであることがわかります。

カードとしても「最初に火を絶やさぬように進め」と。スタート後のチェンジについて語っています。

クリソプレーズを使って途中のチェンジを乗り切りましょう。初志を通すには、実は途中のチェンジをうまく乗り切るかどうかなのです。

現在のゲームがどの状況にあるのか、これを見極めて活動しましょう。

明日が良い日でありますように。

クリソプレーズ・上手に使おう/力

クリソプレーズ(Chrysoprase)
クリソプレーズ(Chrysoprase)

2017年7月14日 クリソプレーズ・上手に使おう/力

小さな力でより大きなものを動かせるパワーが溢れる日。

それと同時にどうしても「力」が必要だという暗示のようです。

何かを成し遂げるときはもちろんですが、やり過ごすといった決断に対してじっと我慢するにも力が必要でしょう。

力まかせに強引なやり方をしなければ成功するでしょう。根気に根気を重ねるつもりで取り組んでください。

ここで力の使い方をマスターすることでワンステップ上のステージへ上がることでしょう。

このようなときにオススメのパワーストーンはクリソプレーズ

クリソプレーズに求めるのは「根気」。自分自身で運命を切り開いていく勇気と気力を与えてくれるストーンです。緊張を和らげて、積極性をもたらし、目的を達成するまでの必要な持久力をアップさせてくれます。

力・エネルギーについて考察

このコラムで「力」をあまり肯定的に捉えてはいない書き方をしています。

それでもこの宇宙に存在する限りは「力」とか「エネルギー」は必須といえば必須ですよね。

なぜ「力」を肯定的に書かないかと言えば、「力」は物質的な罠として作用しているからです。

その罠とは「力」は何でも解決することができると思ってしまったり、自分には「力」はないので何もできないと思い込んでいたりです。

これまでこのコラムでは人間の精神は何でも生み出せることを書いてきました。もちろん「力」や「エネルギー」も生み出せます。しかしながら多くの人はこれを忘れているのですね。

また精神は「力」や「エネルギー」を使わずとも何かを生み出すことさえできるスーパーな存在だということも書いてきました。

また「力」や「エネルギー」は「考え」によって統制されて初めて有効に使われます。

「力」を使う前に「考えて」みましょう。

明日が良い日でありますように。

クリソプレーズ・重要な選択の日/恋人たち

クリソプレーズ(Chrysoprase)
クリソプレーズ(Chrysoprase)

2017年6月8日 クリソプレーズ・重要な選択の日/恋人たち

おお、久々に良いカードです。そしてちょっとしたアドバイス。

新しい何かの予感です。しかし、その新しい何かは漫然と眺めているだけでは手に入りません。

ここでは選択と決断が大切。

未知な何かを選択するのには恐怖が伴うかもしれません。しかしここでひるむことなく自分の心に素直になってください。

運命を切り開くべき選択の日!

人生を左右するような大きな決断でも怖がらず、退かず「何を選べば心から喜べるか」を感じ取ってください。

自分の心との対話をしっかりと。

このようなときにオススメのパワーストーンはクリソプレーズ

クリソプレーズに求めるのは「自分の本心に気づくこと」。将来への夢や目標があるのにも関わらず、前進する気力が萎えたり、面倒になった時に「背中を押す」働きを持つパワーストーンです。特に、最初は熱心でも途中から「やる気が減少したり」「中だるみ」を起こして、さぼりがちな人にお勧めです。

瞑想についての再考

セレニティアスのパワーストーン教室の上級コースとか、またはこのコラムでも取り上げたと思われる「瞑想」について再考しておきます。

さて、以下の記事は情報サイトGigazineからです。

「瞑想」で生じるデメリット「魔境」について科学的な調査が始まる

さてさて、そもそもが瞑想というのはそう簡単にはできることでないですね。単に目をつむってじっとしているというスタイルだけでは測れません。早速そのスタイルだけをしてみても、雑念だらけになって抜け出せなくなるのが普通です。

さて上記のサイトの記事ではこの瞑想にまつわるデメリットが語られています。

これには様々な要因があるとは思いますが、筆者が得ている情報としては「目を閉じることによって生じる過去の反応」ですね。これをできる限り一般知識に置き換えて例えれば「煩悩が反応する」ということになるでしょうか。

実は、一昨日このコラムで「目を閉じたままのにらめっこ」を紹介しましたが、これを続けようと思うと記事の中にある「魔境」に簡単に入る人もいると思います。

しかし、これを克服する方法としては「とにかくこれを続けること」しかないようです。

まあそれでも瞑想それ自体が簡単ではありません。普通は目をつむった状態でじっとしているという「やせ我慢」をしている状態でしょう。

しかしそれを続けることによって何かすっからかんの状態が訪れた感じがすることがあります。そこからが瞑想の入り口といった感じでしょうか。

明日が良い日でありますように。