「アクアマリン」タグアーカイブ

アクアマリンは基本的に仲直りが得意なパワーストーン。難しい人間関係においてその役割を果たします。アクアマリンの詳しい意味や効果についてリンクしています。

アクアマリン・選択の時・2021年10月6日

アクアマリン(Aquamarine)
Aquamarine

アクアマリン・選択の時・2021年10月6日

アクアマリンが出ています。

このストーンに求めるのは「深い絆を結ぶ」「自己表現」。

自分を信頼する気持ちを育て、前向きな思考を生むサポートをします。ストレスを感じると「海のような深い浄化力」で洗い流してくれます。

何かを選び取り、そしてそのことと強い絆で結ばれて進むようこのアクアマリンを使います。

そのためには実は包容力も必要で、相手の欠点をあげつらってダメ出しするようではうまくいきませんから。

その点、アクアマリンは人に対する許容力・許す心を強化してくれるストーンです。

■アクアマリンと相性が良いストーン

ローズクオーツ

恋愛に関わる縁だけでなく、人間関係の縁結びや、仕事の縁結びまで様々な縁結びに役立つストーンです。

■カード:恋人たち

良いカードでしょう。アドバイス色が強いです。

運命を切り開いていく選択の時。

迷いがあろうとなかろうと、とにかく選択をして進む必要があります。

そしてその選択が人生を左右することになりそうです。

もしも不安があっても恐れないこと。

その選択に責任を持つことが大切です。

心がときめくことがあるならそれを選択するべし。チャンスを逃さないように積極性を持ってください。

■ コロナ感染の急激な減少について(その2)

さて、急激な感染者減少の第五波ですが、その理由として面白いものがありました。(あくまでも単なる説です)

それは、無症状を含めて感染する人は全部感染し切ってしまったというもの。

感染しても無症状(もしくは十分な軽症)だと保健所に連絡なし、病院にも行かずでPCR検査なし。これだと確かに感染者の数字に現れません。

とは言え、ワクチン二回接種後でも重篤化して死亡する例は確かにありますから、自覚がなくとも感染している可能性があり、他の人を感染させる危険性あり、各自が感染対策する必要性は変わりません。

とにかく、感染者数だけ見ると非常に良い方向にありますが、安心はできません。

また、このコロナ禍では世界中の物流停滞などの諸問題を各国が抱えており、人の生活全体としては楽観できることは何もないと思えます。

明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ)

アクアマリン・ぐるりと回る運命の輪・2020年11月17日

 

アクアマリン(Aquamarine)
Aquamarine

アクアマリン・ぐるりと回る運命の輪・2020年11月17日

アクアマリンが出ています。

求めるのは「少し先を見る」「先手を打つ」。アクアマリンは前向きな思考を生むためのサポートをします。

先手を打ったり先を読むには前向きでないと無理。

このストーンも、癒し系が入っていますね。前向きになれるのは、過去のストレスから解放されるからですね。

アクアマリンと相性が良いストーン

フローライト

マイナスエネルギーをカットします。それに伴って現状を客観的に見ることができるようになり、思慮深くなります。アクアマリンの先読みを助けますね。

カード:運命の輪

大変良いカードです。

今どん底にいてどうしようもない状況であれば、その運命が大逆転。

絶好の好機の現れです。

思いも寄らない出会い、運命的な転換が起こります。

今まで報われなかったことに光が当てられ、また再チャレンジの機会にも恵まれます。

このような良い機会なので、先手を打って準備してください。

準備があるところに幸運の女神が微笑みます。

今までが順風満帆だったという人も同じ。どんな災難が巡ってこようと太刀打ちできるだけの準備を。

オリンピック・コロナ・マスク

11月15日、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が来日しました。

JOCの森会長や菅首相と会談があり、のちに記者会見。

まるで来年のオリンピックが開催されるような話で進みますが「どのように」ということは一切なく、コロナに対して日本はどうするかということも特に何もありません。

日本がどうするかということもありますが、海外の選手たちがこの状況で来年のオリンピックに参加できるのかどうか、今の状況を見るにつけ、無理ではないかと思えてなりません。

マスクの有効性(意外なこと)

初期の頃、マスクがどれだけコロナに対して有用か、様々な論議がありました。

人に感染させない、人から感染するのをある程度は防げる、というのがマスクへの期待ではありました。

新しいテストによると、流石にマスクだけでは感染防止に不完全なのですが、一気に多量に感染せず、マスクをしていても少しずつ感染するそうです。

ところが、その「少しずつ感染」に意味があり、感染しても重症化しないとか無症状で過ごせる確率が高いようです。

これは「少しずつの感染」により、ほどよく抗体ができて、言うなればワクチンを接種したような状況のようです。

コロナ禍の初期、ウイルスはマスクの目は素通りするほどの大きさだからマスクに効果はない、とか言ってましたが、決してそんなことはありません。

日本ではPCR検査数こそ最低ランクに少ない国ですが、死亡者、重傷者が低いのが特徴。

もしかしたら国民が最初からマスクに抵抗がなかったことが幸いしているかもですね。

明日が良い日になりますように。

アクアマリン・工夫してやり過ごす・2020年9月4日

アクアマリン(Aquamarine)
アクアマリン(Aquamarine)

アクアマリン・工夫してやり過ごす・2020年9月4日

アクアマリンが出ています。

アクアマリンに求めるのは「安定」「環境の整備」「サラッと流す」。

アクアマリンは穏やかで安定した生活を象徴するストーン。

その根本にあるのは心身の浄化力。

グダグダしていて気分が良くない時、アクアマリンは助けになるでしょう。

また、人に対する許容力や包容力が増しますから、他人の言動で自分自身が左右されることなく安定していられますよ。

アクアマリンと相性が良いストーン

クリスタル

これはもう万能ストーンとしての働きを取ります。

空間浄化、ペアで使うストーンの強化、結界を作るなどの作用からあなたを守り続けるでしょう。

カード:カップの3/リバース

要注意なカード。

公私のバランスが崩れていたり、愛情関係で自分を見失っているという懸念あり。

自分自身としてはパートナーと良い関係でいたいと思っているのに、それが叶わないことで悶々としたりと。

ここはマイナス要因になっている関係を解消したり、一旦のリセットをもって乗り切るべし。

深みにはまらずスルーしてしまうのがベスト。

うまく行かない時の過ごし方

これはこのコラムで何度か断片的に取り上げていると思いますが、ここでまとめてみます。

1)基本に戻る

どうして良いかわからない時、そこに混乱があります。そこで、今していることは元々が何のためかを再確認。センターに置くべき「芯」を取り戻しましょう。

2)刃を研ぐ

どうして良いかわからない時、1)にある通り基本に戻りますが、実際に手をつけるべきことがわからないこともあります。

そんな時は行動面でも基礎に戻ります。運動なら基礎体力や食生活を見直す。知っていると思っているもののやり方に間違いはないかを見直し、基礎力の充実に努めます。

3)ルーチンワークをこなす

混乱時には新しいことに手をつけるよりも、今まで確実にできていた規定の行動をとります。仕事でも日常でも手をつけられる「できる普通のこと」をとにかくやり通します。

4)全く別のことをする

気分転換です。部屋の掃除などは一石二鳥に良い結果を招きます。

5)とにかくやり過ごす

時間の経過ともに勝手に変化することがあります。ルーチンワークに精を出している間に環境の方が変化して新しい状況になることも。

そして、普通に準備できることはしておこう。そうだ、九州・西日本では台風に対する準備を。

明日が良い日になりますように。

アクアマリン・開き直って待て・2020年6月5日

アクアマリン(Aquamarine)
アクアマリン(Aquamarine)

アクアマリン・開き直って待て・2020年6月5日

アクアマリンが出ています。

アクアマリンに期待するのは「開き直り」「リラックス」。

感情のしこりをほぐす働きを持っているのがアクアマリン。

かたくなになったり、不要なこだわりで考えが固まるのを防ぎます。

そうすることで「もうこれでいい!」と開き直れるように助けてくれますよ。

開き直った途端に、緊張がほぐれ、次に必要なアクションが取れるようになります。

アクアマリンと相性が良いストーン

アイオライト

アイオライトは人生の羅針盤として自分が正しい道を歩めるように助けてくれますよね。

アクアマリンで開き直るとしても、それがいい加減な方向にならぬよう、するべきことはするというけじめをつけてくれるでしょう。@

カード:ワンドの9

良いカードでしょう。

万全の態勢を整え、結果を待っている状態。

するべきことは全てやり、今か今かと成否を見守っている感じでしょうか。

うまくいくかどか、安心しきれる状態なのかどうか、それがわからないとしても心を不安でいっぱいにすることがないように。

これまでの努力に疑念を持てば、得られるはずの成功が遠のきます。

今はリラックスして結果を待ちましょう。

「もしもダメでも、それはそれで構わない!次へ行こう!」というくらいの感覚でいてください。

そのような開き直りが自分と周囲のためには吉となります。

最後にはきっと良い結果が得られますよ。

本日スマホを替えました

滅多にないことですが、プライベイトなことを少し。

本日スマホを新しく替えました。セレさんとピエロコの二台分です。

ずっとiPhoneを使ってきたので今回もiPhoneですが、乗り換えに際してはバックアップや復元でいつも面倒を感じます。

さて、セレさんはパワーストーンに関するメモをパソコンとiPhoneで同期する仕組みのアプリを使っています。

パソコンでパワーストーンに関する情報を入れる、するとそれがiPhone上でも読める・・・これは便利なアプリですよね。

が・・・

iPhoneを新しくすると、OSが新しくなって古いアプリが使えなくなるということが起こりがち。

今回のスマホ乗り換えでも起こりました。

これはiPhoneに限らずパソコン上でも同じこと。

数年に一回は、OSとアプリを見直すタイミングがやってきます。

放っておくとロクなことになりません。

要はそれに直面するかしないかです。

知性の背後、能力の背後、技能の背後、才能の背後にある基本、それは直面する意欲に他なりません。

「何かができない」と思うとき、実は知性や能力、技能や才能の前に、それに直面する意欲がないことが先にあります。

明日が良い日になりますように。