「アンバー」タグアーカイブ

アンバー・助言で解決/ペンタクルの王子

アンバー
アンバー(Amber)

2016年6月16日 アンバー・助言で解決/ペンタクルの王子

まずまずのカードです。

目の前には様々な可能性が。そのためにあなたは様々な準備ごとを始めようとしているかもしれません。今はそれをするにふさわしい気力がみなぎっている様子です。

もしも問題があるのなら、それは信頼できる人物からの助言でクリアできる暗示です。

思わぬ助けやヒントは人との出会いの中でもたらされるでしょう。

頭を柔らかくして助言を聞いてみましょう。昨日は助言を聞くな、でしたが今回は聞くことになりました。何か状況が変わってきていますね。

将来に対する可能性はあなた自身が握っています。そのためにはいつも研鑽と努力を怠らないこと。

このようなときにオススメのパワーストーンはアンバー

アンバーは人の話を正しく理解できるようにサポートします。そもそもが人間関係を良く保つ働きがあるストーンですから、その結果として聞上手にもなれるわけですね。(このあたり、意味辞典の方では細かく触れてはいませんね)

評価を誰かに依存すると何が起きるか?

昨日は「アドバイス」に関することから芸術系のことに関する「評価」について触れました。

そこで本日は「評価」それ自体について少し触れておきます。

日常的に最も簡単な「評価」には以下のようなものがあります。

「このお肉、もう焼けたかなあ?」

肉の焼け具合に関する評価ですね。そして「もう焼けたかなあ?」と、彼はその評価を誰かに依存している状態です。

ね、実のところ、評価を自分以外の誰かに委ねて依存していれば「肉の焼け具合」の評価さえできない愚かな人になるわけです。サバイバル能力はありません。

だってねえ、人生を過ごすというのは多分、肉の焼け具合よりも難しい判定の繰り返しですよ。

ところが、人類は生まれてすぐには一人で生きられないがために、そのサバイバルの多くを母親(またはその代わりになる人物)に委ねます。はっきり言ってほどんとのことの評価を母親に依存している状態にならざるを得ません。

さて、ここでまた哲学的になりますが、自分で何かを評価するには自分自身の空間を持つ必要があります。自分の空間の中にその対象物を置いて、初めて自分でそれを評価できます。そうでなければ、その対象物を正確には見ていない状況なのです。肉の焼け具合すらわかりません。

ま、肉を焼くという行為は彼自身が過去に何度も経験ありなはずで、彼自身に蓄積されたデータすら使えないという、なんとも哀れな状況なのです。評価を誰かに依存する、というのはこういうことになるわけです。

そしてオマケとして評価には二種類あることを書き留めます。

一つは、過去のデータと照合して現在のものを知る評価。

もう一つは現在の状況そのものをしっかり見て「わかる」評価。

前者は一般的な職人の技。後者は職人ではあるかもしれませんが、達人の域の人のことです。達人は、過去のデータと関係なく現時点のそのデータを評価し処理できます。

普通の職人は、過去にデータが存在しないものの評価はできず、処理もできません。まったく新しい状況では手も足も出ません。

ね、ですから、芸術系で誰かさんの評価を仰ぐのは要注意なんです。職人レベルの判定者では、あなたの斬新な作品のことなどわかりはしないのです。それが権威者であれば、あなたをくじくことしかできません。

とにかく、評価の依存体質からは抜け出せねばなりません。そのためには自分自身の空間、そして存在性が最重要です。(空間については過去記事にあったでしょうか)

明日が良いに日なりますように。

アンバー・まずいときにも思考を柔軟に/ワンドの9/リバース

アンバー
アンバー(Amber)

2016年6月3日 アンバー・まずいときにも思考を柔軟に/ワンドの9/リバース

ううむ、ちょっと注意なカードが出ています。

思わぬところで足をすくわれ、ヘコむかもです。

予期せぬトラブルや計画の頓挫という暗示です。または懸念していたことが当たったりです。

完成間近なこともあり、対応策が見つからずに途方に暮れるかもしれません。

しかし!ここで諦めるべきではありません。最後の試練だと思いましょう。

頭を柔軟にして入ってくる情報に耳を傾けましょう。周囲の助言も大切です。

このようなときにオススメのパワーストーンはアンバー

人が頑張るとき、どうしても頑なになりやすいものです。今大切なのは入ってくる情報を閉ざさず、周囲の助言も受け入れるべきとき。アンバーはこのようなとき、情報を素直に取り入れることを助けます。このあたり、意味辞典には触れられていませんね。

「なる」不自由と「ならない」自由

パワーストーンにかける願いとして「〜になりたい」というものが普通にあると思います。ごく一般的ですね。

ここで注意するべきは「〜になりたい」の「〜」の部分に肩書きとか何らかのアイデンティティを含んだ名詞を入れないことです。

例えば・・・
「先生になりたい」
「医師になりたい」
「CAになりたい」
「アーティストになりたい」

これらは職業としてのアイデンティティを表しています。これらのアイデンティティの特徴は、それを名乗るための許可を人に求めるところにあります。

そしてそこで得られるのは「単なる肩書き」でしかありません。昨日の話に絡めて言えば、魂にはそんなレッテルは貼れません。(肉体には貼れてもね)

そして、許可を人に求めるうちは、それは単に「受け身」です。受け身というのは、何のことはない自己決定力が低下していることを指します。すなわち、度々出てくる「感情のレベル」として高くはない状態ですよ。

また、この職業的なアイデンティティが、親からの押し付けであると二重に自己決定外にあって目も当てられません。悲しいことには世のエリートたちには少なくない話です。レッテルのみの人生であって中身はありません。

そこで、もしあなたが「なりたい何か」を持っているなら、それは「アイデンティティ」を現さない言葉にすることをお勧めいたします。

例えば「先生」であれば「人の成長を見守って助けられる人になろう」とするのがお勧め。これはアイデンティティでなく「行動」の概念として願えますよね。先生でなくとも全く問題はありません。そして人に許可も求めていないでしょ。

このように、アイデンティティでなく、行動に対する願いをお勧めいたします。

さて、何かのアイデンティティになろうとするほどに、そこに自由はなくなりますよ。

むしろ、「何にもならない」方が自由でいられるのです。

世の中で、強力なアイデンティティを持つほどに、そのためにどんどん不自由になる状態は枚挙にいとまがありません。

有名人より超有名人の方が不自由でしょ。最後には使える力も使えなくなっていますよ。

明日が良いに日なりますように。

アンバー・ときには人のためだけに働いてみる/カップの王/リバース

アンバー
アンバー(Amber)

2015年12月25日 アンバー・ときには人のためだけに働いてみる/カップの王/リバース

ううむ、またまたあまり喜ばしくないカード。そしてアドバイスを。

特に愛情面でも問題が起こりやすいです。期待通りにはいかないようです。コミュニケーションがはかどらないようならそれは引き際なのでしょう。

感情的になって冷静さを失わないでください。

また負けることがわかっているようなギャンブルもダメ。

衝動のままに行動せず、心を鎮めること。今日は周囲の人のために精一杯尽くしてあげると、後に必ず自分の幸せとなって帰ってきます。

こんなときオススメのパワーストーンはアンバー

アンバーは寂しがりやさんにとっては癒し系の石となりますが、他には人の心をキャッチするのが上手くなるという作用を持っています。(アンバーは正しくは石ではありませんが、パワーストーンとしての働きを持っています。)

幸運な人になる思考トレーニング

ガックリなカードが続いています。

しかし気を取り直して行きましょう。悪いこともあれば良いこともありますから、日々の細かい変動に大きく気分を左右されることなく伸び伸びしていることを心がけようではありませんか。

さて本日は「幸運な人になるための思考トレーニング」という記事を題材にして書きましょう。

行動経済学や心理学の研究によると「これからの人生における幸せの確率を上げる方法」があるそうです。

仕事の選択肢について

  1. 「つまらないけど給料の高い仕事」 vs. 「おもしろいけど薄給の仕事」
    これは「面白いけれど薄給の仕事」を選ぶのが吉。
  2. 「職場では仕事のみに集中する」 vs. 「職場でも時々遊びながら働く」
    「職場でも時々遊びながら働く」が正解。
  3. 「会社の近くに住む」 vs. 「会社から離れた場所に住む」
    これは「会社の近くに住む」のが吉。

こうしてみますと仕事に関して、特に男性の場合はダメな方を無理やり選択させられている傾向が強いように思えますがどうでしょう。特に少し前の日本ではこのような状態ではなかったでしょうか。

幸運の「確率」を上げる方法

要点としては「想定外の出来事」を受け入れるマインドを持つことのようです。

  1. 同じことの繰り返しを避ける
  2. 自分は幸運だと信じる
  3. おまじないやお守りにも効果はある

以上、ざっとではありますが記事の紹介です。ご興味のある方は元記事に当たってみてくださいね。

ラッキーの「確率」は上げられる。幸運な人になるための思考トレーニング

明日が良い日でありますように。

アンバー・大きく運命が動く日

アンバー
アンバー(Amber)

2015年5月28日 アンバー・大きく運命が動く日/カップのエース

良いカードです。

特に愛情系として良いのですが、その根底にある生命感という部分に大きく働くようです。生きることの喜びといったすばらしい体験につながる運命を暗示しているようです。思いを寄せている人がいるならば、ことによってはそれが急展開するかもですよ。

他、なかなかはかどらない物事に行き詰まっていた人ならそれが急速に解決に向かう兆しも。

大きく運命が動く日です。周囲の状況、人の気持ちを敏感にキャッチしましょう。

さて、このようなときにお勧めのパワーストーンはアンバーです。アンバーは正確には鉱物ではなく太古の樹木の樹脂が化石化したものですね。それでも不思議にパワーストーンとしての働きを持っています。アンバーは基本的に人間関係を円滑に運ぶ働きがありますが、他の重要なポイントとして外部からの情報や人の話を正確に理解する働きを持っています。(ま、確かにこれだと人間関係を円滑にできます)

なりたい自分になれない理由

最近、ある記事で読んだことなのですが、11,000人に対して「なりたい自分になれない理由」というのを訪ねたそうです。

その結果はきっと様々だろうと想像されたわけですが、最も多かった回答は「恐怖」だったということです。

  1. 誰にも認められないという恐怖。
  2. 認められようと思って逆に妥協してしまう恐怖(アーティストの悩みどころ)
  3. 成功するか失敗するかまったく読めない恐怖。
  4. 勝負に勝てないという恐怖(アスリートなど)
  5. それはリスキーだと人に言われることをする恐怖。

だいたい大雑把に言えばこのようなタイプの恐怖があるようです。さらに総合的に言えば、どれも自分でリスクを負えるかどうかということに関しての恐怖のようですね。

世の中には訳知り顔でリスクを語り、あなたを引き止める人はたくさんいるでしょう。「それは危険だ、ダメだ、そんな馬鹿なことを考えるなんて、無理だ、できない」そういうアドバイスをくれる人はたくさんいますよね。そしてその忠告を聞けば、それは当然何もできません。楽しいことや夢のあることはできないのです。

そして、そのようなアドバイスをくれる人の特徴として、その人自身がリスクを取って何かを成し遂げたことがない場合が圧倒的の多いですよ。

昨日と同じことになりますが、このような人のアドバイスはまったく役に立ちません。これらの人はあなたの成功と夢を奪うことしかしないのです。

もちろん、自分自身で自分の夢をうばってはいけません。自分自身に勝ちましょう。まずは小さなリスクを取りましょう。それを積み重ねれば将来はノーリスクで歩む人たちとは大きく異なる人生になることを請け合います。

追記として、ノーリスクが好きな人は、何かうまく行かないことは人のせいにしようとする傾向があります。もとより自分自身はリスクを負いませんからなんの責任もとれず、よってあらゆることは人のせい、というロジックを持っているようですね。

明日が良い日でありますように。