「レッドジャスパー」タグアーカイブ

レッドジャスパー・分岐点で自分を信じる/法王

レッドジャスパー(Red-jasper)
レッドジャスパー(Red-jasper)

2016年8月24日 レッドジャスパー・分岐点で自分を信じる/法王

あなた自身が分岐点にいるのでしょうか?

または今までの選択が正しかったのかと悩んでいる時期かもしれません。

しかし「自分の判断は正しい」と信じる心が幸運を呼び込むでしょう。

ただし、この時期はあまり無謀な行動は慎むべき。どちらかといえば常識に従った方が良さげ。

屋外にいる方が良いヒントをもらえるチャンスが多いかも。誰か道筋を示してくれる人が登場する可能性もありです。

このようなときにオススメのパワーストーンはレッドジャスパー(意味辞典に未記載)。

レッドジャスパーはどちらかといえば癒し系に属しますが、ネガティブな感情が取り除かれることから自己信頼が高まります。しっかりと安定した精神状態を保ち、会う人からも信頼を得られることでしょう。

過去に影響を受ける典型例(続き)

昨日は交通事故の例から過去が現在に影響するシンプルな話を書きました。

これに付け加えますと、事故で怪我をするといったことは大変わかりやすく、記憶にも残っているでしょうが、実際にはすでに忘れてしまった出来事に現在が操られていることの方が多いです。

事故による怪我や、それから病気といった身体的なトラブルは大変わかりやすい例ですが、他に心理的に影響することとして「離別」といったことが挙げられます。親族や大切にしている人の「死」などがこれに含まれます。されにこれを一般化していえば「喪失」ということになります。ですから、ことによってはペットの死も大きく、今風に言えば「ペット・ロス」の心理状態もこの典型例です。

さてさて、こうやって人生における様々な出来事がその後の人生を彩ります。

これらの出来事の中で、どこかの時点で理性的に処理されているならば、それは人生の糧になることもあるでしょう。

しかし問題になるのは、理性的に処理されず、原因もわからずにに残っている部分です。

例えば、昨日書きました交通事故を例にとると、自分をはねた車を運転していたのがオバサンで、それ以来とにかくオバサンをみると「イラっ」としてしまい、その感情を自分では制御できず、理由もわからないといった状況です。(世の中にはオバサンは多いですから、これから先、生きるのが厳しいですよ)

ところが、世の中にはそのような「刺激-反応」といった後から植え込まれてしまったようなメカニズムまでも「ありのままの自分」として受け入れよ・・という風潮が一部に存在します。

「受け入れれば楽になる」まるでそれが正しい道であるかのように言われていることがありますよね。

制御できない嫌な自分がそこにある、しかしそれは受け入れよと言われている。なんというジレンマでしょうか。いいえ、これはうまく行きません。

ことによっては「受け入れて楽になっているように演じようとしている自分」をそこに発見することもあります。

不合理な反応をしている自分を「おかしいなあ、嫌だなあ」と思うのは自然なことです。

「もともと私はそうじゃないよ」ということは自身の魂が知っていますよ。

自分に対してだけは嘘が通用しません。

「ありのままの自分を受け入れる」ことと「現実に直面しない」ということを混同してはいけません。現実に直面しないということは、すなわちその人は現時点におらず、視点が過去に飛んでいます。

そうなると本来のその人の人格でなく、意味もわからず過去の影響をもろに受けて単に反応している状態なのです。

明日が良い日でありますように。

レッドジャスパー・流れを変えよう/死神/リバース

2016年1月6日 レッドジャスパー・流れを変えよう/死神/リバース

停滞していた流れを変えなければいけません。

今まさに変化のときが訪れようとしていますよ。ところが現状は閉塞的で、もうこのまま何もしないで変わらずにいよう、と思っていませんか?

過去の時間に引っかかっている場合ではありませんよ。

現実を直視することから始まって、この停滞感を断ち切ることができます。多少の時間がかかるとしても、恐怖に打ち勝って流れを変えるときなのです。

そう、安住の地から離れるときです!

時の移ろい、状況の変化をしっかり受け止めるときが来ました。不安・恐怖と正面から向き合うことで新しい波に乗れるでしょう。

このようなときにオススメのパワーストーンはレッドジャスパー(意味辞典に未記載)。

レッドジャスパーは感情の乱れを抑えるのが得意です。不安や恐怖を抑えて安らぎをもたらします。また、絶対的な自信を育む作用があり、あれやこれやと迷うときには強い味方になるでしょう。

深刻にならないでいよう

何だかちょっと深刻そうなカードが出ていますが、いやいや、深刻にならないでおきましょう。

閉塞状態であるのにそこから抜け出せず、いや、もしかすると自分自身でそこに安住してしまっている・・・・

これは人生の中で結構訪れる瞬間です。誰でも経験済みのはず。

さてさて、物事がうまくいく秘訣の第一は「深刻にならないこと」ですよ。

なぜ深刻がいけないかというと、感情のレベルがグーンと下がるからなんです。

感情のレベルが下がると良いアイディアは出てきません。

ただし「深刻にならない」ということを「いつもふざけている」というふうに受け取るのは間違いです。

陽気でいても構いませんが、ふざけてはいけません。

といえば、昨日はアメリカの話をしましたが、今ハリウッド映画のことを思い出しました。

ハリウッド映画によくあるシーンなのですが、かなり深刻なシーンでも主人公たちが冗談を言い合っているのを見たことがないでしょうか?(アクション物ん多いですね)

これはむしろよくあるでしょう。命からがら追っ手から逃れようとしているとき、これは明らかに深刻な状態なのですが、主人公たちは冗談を言っています。一歩間違うと死んでしまうような状態にもかかわらずです。

アメリカ人たちが現実生活でこのような状態だとは思いませんが、少なくとも、映画を見ているお客さんはあれがきっと好きなのでしょう。

憎めない人たちです。

明日が良い日になりますように。

レッドジャスパー・未来を見よう/ペンタクルの10/リバース

2015年12月18日 レッドジャスパー・未来を見よう/ペンタクルの10/リバース

またもやあまり良くない感じ。そしてアドバイスを。

「昔は良かったなあ・・」こんなことを感じていませんか?

裏返して言えば「今はダメだなあ」ということです。

その上、昔を振り返るばかりで現状の打開には手をこまねいてしまっていないでしょうか。

良かった頃の過去にしがみついていても未来は変わりませんよ。気持ちを新たに一歩を踏み出せば目の前が開けるはず。

  • 過去を見る人
  • 現在を見る人
  • 未来を見る人

願わくば未来を見る人でいてください。過去と現在ばかりを見ている限り、ロクなことは起こりませんよ。

こんなときオススメのパワーストーンはレッドジャスパー(意味辞典に未記載)。

レッドジャスパーはいわゆる癒し系で使います。心の新陳代謝をアップさせ憂鬱な気分・怒り・心配などの「マイナス感情」を身体の外へ押し出す手助けしてくれますよ。また身辺守護の作用も持っていますから「何かツイてないな〜」と思うようなときに持っていると吉。

ダメなときのよもやま話

また嫌なカードですね。

でもね、人生の瞬間には誰でもこんなときもありますって!

カードのコーナーでも書きましたが「過去と現在」に囚われている状態は大変良くないです。精神的にダメージがくるのは過去と現在に意識が集中している場合です。

また、このコラムで時々触れますが「もしも過去世の記憶があったなら」という話題(過去世とは人が輪廻転生するとした場合の過去の人生のこと)。

その過去世って一回こっきりなわけはないでしょうから、とんでもなく古い記憶まであって、そうするとですよ、その記憶は膨大なことになり、過去の何かに囚われていたんではもう一歩も先へ進めませんよ。

3800年前のあそこに暮らしていたときは良かったなあ、とか、794年に平安京ができたときはバタバタしたよねーとか、いやいや、1868年に明治政府ができたときのほうがもっと大変だったよー、とか・・・

過去世の記憶があることは、大変ですよ。

過去世がもし本当にあったとしら・・・

もしその記憶が思い出せないとしても、「反応」するためのネタの宝庫にはなってしまいそうですよ。

例えば、あなたがなぜか理由もわからないままに苦手なタイプとする人が、実は何千年も過去の出来事の中での「仇(かたき)」とそっくりさんだった・・・といったことが起こりがちです。(忘れていても反応できます)

こんなことは長い歴史の中に膨大にありますから、だからいちいち「反応」してはいけませんよ・・・と口を酸っぱくしてこのコラムを書いているわけです。

明日が良い日でありますように。

レッドジャスパー・捨てる、そして再生する/死神

2015年11月19日 レッドジャスパー・捨てる、そして再生する/死神

なんとまあ、死神のカードです。

とは言っても悪く考える必要はありません。これはある意味ターニングポイント。再生ありきです。

再生するために出直しが必須。あれやこれやと悩み、死守してきたことがこれで本当に良かったのかどうか、自分自身の中では結論が出ているのではないでしょうか?

これまで本当にギリギリの状態で頑張ってきましたよね。しかしこれ以上背負う必要はありません。

これまでの頑張りで少しお疲れモードかも。これを必死でつかんでおくものか?手放すべきものか?の判断のとき。(いいえ、判断はもうできていますよね)

良い未来のためには多少の痛みを伴っても手放すべきときがあるものです。

こんなときにオススメのパワーストーンはレッドジャスパー(意味辞典に未記載)。

レッドジャスパーを使う目的は「執着心の洗い流し」これに尽きます。またマイナス思考や鬱な気分から抜け出す作用もあり、細かいことに目くじらを立てないようになりますよ。再生&スタートにはうってつけですね。

色々と捨てられない理由・所有に関する話題

単純にはその人の「所有性」が低い場合には物を捨てられないケースが多いです。所有性とは、その人が何かを所有できる可能性のことです。

「自分は何かを所有できる」と思っている人は物を得ることと手放すことが自由なのですが「自分は所有できない」と思っている人は一度得た物を捨てることができません。その上に不要な物までを得てしまう傾向にあります。

世に言う「ゴミ屋敷」というのがありますが、これは典型的に所有性が低い状態です。ゴミでさえが捨てられません。誰かがその家の明らかなゴミを処分しようとすると血相を変えて抵抗します。

全く不思議なことですが、何も所有できないと思っている人こそが物を溜め込むわけです。(それがたとえゴミでもです)

さて、面白いことには所有性の低い人は目に見える物体だけでなく、思い出の一部を捨てることもできません。過去に囚われまくっていますよ。

記憶というのは単なる「記録」とそれに伴う「感情」が合わさった状態にありますが、捨てられない人にとっては「悪感情」を捨てることもできません。何千、何万年でもそれを保持しようとするでしょう。これは心の中にゴミ屋敷があるような状態です。

実のところ「執着心」というのも所有性の低さが原因となっていることがあります。

それではなぜ所有性が低くなるのか?

これは難しい問題ですが、ひとつ言えることは、誰かがその人を「何も持てない」と教育してしまったということがありえます。(まあ大体は育ての親だったりです)

またはその人が教育以外でも「自分は何も持てない」と信じ込んでしまっているという状態です。

「何も持てない」ということは、その人から物に対するコントロールを奪うことです。これはうっかりした教育でなされてしまう可能性があります。

コントロールを奪う、ということはすなわち、その人が「責任」を剥奪された状態です。

さてさて、よく観察してみてください。

ゴミ屋敷ほどでないにせよ、そのような状態(所有性が低い状態)にある人は、その所有物に対して意外に責任を持っていないということがわかるでしょうか?使いもしないそれらの物は、未整理状態で放置されているでしょう。無責任にも放置していることを、実は所有していることと錯覚しているのです。

このような状態は実のところ最終的に生存性の低い状態を招きます。以下の三角形の示す通りです。

生存の三角形
生存の三角形

そして、その人がゴミ屋敷からゴミを撤去して復帰するには「所有性のアップ」しかありません。物を捨てるにはそれしかありません。

ではどうやって所有性をアップするのか?

ひとつの方法はその人に「持てない」教育をされてしまった出来事を記憶の中から発見することです。

まあ、それにしたって所有性が低いですから、「自分は持てない」ということを捨てることすらが困難です。

けっこう難しい作業です。

明日が良い日でありますように。