モスアゲート・権力行使に注意・ 2018年4月27日

 

モスアゲート(Mos-agate)
モスアゲート(Mos-agate)

モスアゲート・権力行使に注意・ 2018年4月27日

モスアゲートが出ています。

今回モスアゲートの使用は「人間的な成長」を目指します。これは意味辞典には触れられていませんが、モスアゲートの持つ自己反省を促す部分がこれに繋がります。

それから重要なのは「感情の乱れをコントロールしてくれるので、誰にでも素直な気持ちで接する事ができる」こと。

さてさて、このモスアゲートをお勧めする今回のカードは「皇帝」。

権力を表すこのカードは、一見は良いのですが、これはある意味「戒め」(いましめ)と取ることにいたします。

確かに、チャンスをその手にできるときであるのは確か。

しかしそのためにはリーダーシップと決断が必要であり、それに伴った行動も。

そしてこのとき、権威主義的であったりワンマンにならぬようにとカードは告げています。

「コントロール」を深掘りしてみよう

少し前にも触れましたが、今回もコントロールについて考察。

皇帝のカードにあるように、権力を持っているなら正しいコントロールが重要でしょう。

そのためには「理解の三角形」とそっくりなもうひとつの三角形を見ればどうすることが良いコントロールの秘訣かわかります。

知識・責任・コントロールの三角形
知識・責任・コントロール

コントロールに伴うのは「知識」と「責任」。これらのバランスが取れていて大きくないと指導者は務まりません。

と言いますか、知識や責任が伴わないコントロールがロクなことであるはずがありません。

そして更に、コントロールそのものに目を向けますと、そこにあるのは以下の3つから構成されていることがわかります。

  • スタート
  • チェンジ
  • ストップ

何かをスタートすること、状態を変えること、そして止めることの3つがコントロールの要素です。

単純に例えて、車の運転はこれです。コントロール3つの要素のうちのどれかができないと、まともなコントロールとは言えません。

ただ、人には得手不得手があります。

例えば、スタートが得意な人はアイディアを思いつくのが得意であったり、新規事業の立ち上げが得意です。

チェンジは、スタートした事業を軌道に乗せて運営する能力。周りの動向に合わせて軌道修正もします。

ストップは最後のけじめをつける役として、何かの監査が得意な人があげられるでしょう。会社の中なら経理部門だったりもします。職業で言えば裁判官や警察官が「ストップ」の分野になります。

もしも何人かでプロジェクトを組む場合には、上の3項目に当たる人々を人員配置しなければなりません。

例えば、三人で始める企てで、三人ともがストップ役であったら事業自体が立ち上がらないですよね。

以上、ざっとコントロールにまつわる話題。

それから権威の象徴である「皇帝」のカードで思い出すことに、筆者の家族が考え出した格言があります。(これを私は家訓としたい)

先生・社長にロクな人はいない

これ、実際の先生や社長には申し訳ないですが、かなりの確率で間違いではありません。

この「先生」には医師や政治家、教育者が含まれます。彼らは人格者だから先生と呼ばれているのではありません。先生と呼ばれる立場になったからそうなっているだけで、人格は関係ありません。

医学部を卒業すれば、どんなアホでも医者になってしまい、親が有力な政治家であればその子供はアホで志なくとも政治家になれます。その人の人格とは関係ありません。東大やハーバードを卒業しても人格者かどうかは全く関係ありません。

これらの中からロクでもない人を探すのに苦労はしないでしょう。

次に「社長」ですが、社長にふさわしいから社長になるのではありません。社長になりたいからなったという人が社長です。そこに人格は何も関係しません。

これも、社長と言われる人々の中からロクでもない人を探すのは難しいことではありません。

ですから「先生」とか「社長」とかという肩書きそれ自体を信用するな、ということがあります。肩書きでなく、その人自身を見よ!です。

そして次に自分自身への戒めの意味もあります。

自分自身が「先生」「社長」と呼ばれることになったら、その権力行使は慎重に、権威主義やワンマンにならないように気をつけよ、ということです。

そして肩書き以上に人格者たれ、人や社会のために生きているか?ということを肝に銘じる意味があります。

ね、モスアゲートはやっぱりこんなときに必要でしょ。

さて、今週のコラムはこれで終わります。

ゴールデンウィークの連休を挟みますので、次回更新は30日(月)夜になります。

それでは良い週末とゴールデンウィークを。

明日が良い日でありますように。