ハイパーシーン・不要物処分のとき・2018年10月16日
ハイパーシーンが出ています。(意味辞典に未記載)
ハイパーシーンに求めるのは「要不要の判断をしっかりと。不要なものはすっぱり処分する」という能力。
人生を大きく転換させようとするときには特にオススメのパワーストーンと言えます。
その転換のためには不安や動揺があり得ますが、ハイパーシーンはそのあたりのマイナス要素もカバーしてくれる働きがあります。
さて、カードは「悪魔」。
裏表ともにあまり出たことがないカードです。
名前は仰々しいですが、示唆に富んだカードだと思います。
できるなら避けたいと思っていることに直面せざるを得ない状況が起こりそうです。
また、どうしてもトラウマに触って避けがたいことに巻き込まれるとか。
しかし、悪魔と言っても自分以外の何か悪いものがあなたに作用しているのではなく、直面できないと思っているその心自体が悪魔の作用を持っているわけです。
そこで、このカードが出たならば、自分がこれまで直面することに失敗していることをあぶり出すことができた、と考えることもできます。
ですから悪魔のカードが出たと言ってビクビクする必要はありません。
何が起ころうとそれを受容しようとする心づもりがあればよしです。
悪魔のサーキットを見てみよう
さて冒頭にハイパーシーンとして「要不要の判断をしっかりと」と書きましたが、この「不要」な部分として「直面できずに反応すること」だと知りましょう。
- なぜ私はコレコレが苦手なのか?
- コレコレの状況になるとなぜ悲しい気分になるのか?
- コレコレを言われるとついカッとなってしまう
だいたいこの種のことは反応であって、言わば「悪魔のサーキット」。サーキットとはこの場合「回路」ですね。自動的に反応することを意味しています。
こんな反応は不要です。元の自分自身ではありません。ならば捨てれば良いのですが、それを捨てるには「しっかり見ること」。
とは言っても自分自身に無理強いする必要はないと思います。
自分が触れる範囲で、そしてできれば少し頑張れる範囲が良いですね。
くれぐれも無理に直面しようとしないことです。さもないと新しいトラウマがついてしまいますから。
例えば、ピーマンが嫌いな子供に、ピーマンに直面せよ!と言って無理にピーマンを食べさせても、さらにピーマンが嫌いになりそうでしょ。
こういうやり方はダメでしょう。やせ我慢もダメでしょう。
一方、ピーマンが苦手なのはなぜだろう?と考えてみることは大切。
最重要なのは「なぜ?」と思って気づくこと。これが理性であって、やせ我慢として感情を無理やり押し付ける事や忘れたふりではありません。
明日が良い日でありますように。