2015年11月9日 ヘマタイト・あなたを支える人がいる/ワンドの8
まあまあなカードだと思います。どちらかと言えばアドバイス系によっています。
今、一人で戦っているといった心細さがあったとしても、実際にはあなたの後ろには影で支えてくれている人がいることに気づきましょう。
また、何かがうまく行っていいないとしても、それはそれとしてそれは受け止めてしまいましょう。時が来れば必ずや解決されるはず。
今は完璧を求めすぎないように。救いの手はすぐそばにあります。真っ白な心の目で見るとその存在に気づくでしょう。
さて、今回のお勧めパワーストーンはヘマタイト(意味辞典に未記載)。
ヘマタイトはマイナス思考をプラス思考に転じさせる働きがあります。気の弱い人、神経過敏な傾向にある人はいつも身につけていて良いでしょう。また、見つけたチャンスを確実にものにするという作用もありますから、躊躇(ちゅうちょ)せずにことに当たることができるようになりますよ。
青信号、そして道路交通法のこと
完璧を求めすぎると、だいたいが全体としてはなかなかはかどりません。このコラムでも何度か書きましたように、重要なことは全体のだいたい二割程度なのでとにかくそれができていればほとんどOKなのです。
「すべての信号が青になるまで出発できない」というたとえ話があります。目の前の道に信号が10個あったとすれば、手前の2個が青ならばもう出発してもOKでしょう。
ところで、11月9日といえば「119番」の日らしいです。消防、救急の電話ですね。
交通事故の怪我人がいれば119番に電話ですが、それで思い出すことがひとつ。意外に知られていない道路交通法のこと。
例えば、道を車で走っていて前方の信号が青だったとしましょう。そのまま走って「青」のまま通過できるか?または「黄or赤」になって止まるかのどちらかになるでしょう。
このとき、「青」で通過したいと思ってアクセルを踏んで車を加速したら違反です。これは知らない人が多いようですね。ただしまあ、この違反は「確かに違反した」という事実を証明することが難しいとは思います。
次に「クラクション」についての意外な盲点。
狭い道を車で走っているとき、前方にいる自転車を追いかける形になったとしましょう。速度差からしてその自転車を追い抜くことになりそうという場面です。
しかし、その自転車に乗っているのがお年寄りだったり、スマホで音楽を聞いたり操作している人だったとすると、後ろから来る車に全くきづかないという場面が多々有ります。というか、かなりの確率で後ろの車には気づいてくれません。
ふらふらする自転車、どちらに行くかわからない自転車を車で後ろから追い抜くのはかなりリスキーです。
しかしこのとき、自車の存在を自転車に知らせようと「クラクション」を鳴らすのは「違反」です。これってやってしまいそうですが、違反なんですよね。
もちろん、自転車だけではなく、歩行者に対してクラクションを鳴らしても違反ですよ。
明日が良い日でありますように。