
ガネーシュヒマールクオーツ・結果を得る時・2022年6月22日
ガネーシュヒマールクオーツが出ています。
このストーンに求めるのは「幸運」「夢をあきらめない」「情熱」。
ガネーシュヒマールクオーツはクリスタル類の中でも「特に強いパワー」と「強い浄化力」を兼ね備えているストーン。
自分が抱えているマイナスエネルギー、周りから来るマイナスエネルギーの両方を遮断する作用を持ちます。
物事に対する依存を捨てさせ、自分で進むべき道を見つけ出し自分一人だけでも歩いていけるように精神的な自立を促します。
■ガネーシュヒマールクオーツと相性が良いストーン
・ルビー
その人の「自信と勇気」を刺激して、ゴールを目指しひたすら努力することが出来る。
■カード:ワンドの女王
かなり良いカード。
最初に掲げた目標に対し、苦労しながらも妥協なくひとり努力してきた結果が得られそう。
何度も挫折しそうになり、心細い思いをしたかもですが「あきらめなくて良かった!」と思える瞬間を迎えそう。
ビジネスの成功、昇進、これからの人生を変えるほどの出会いが待っているようです。
今現在の状態としてまだ光が見えないとしても、ここで方向を変えないこと!
自分自身が「これだ」と思うことに到達するだけのパワーは健在なはず。
未来を信じて情熱を燃やし続けてください。
幸運の女神は最大の祝福を用意して待っていますよ。
■ ワンドの女王に思うこと
これは良いカードですが、他にも似たような良いカードは確かにあります。
もうすぐ結果が出るとか、恵みを受け取れるとかですね。
ただ、これらはみな「何かをし続けていた人」が受け取れることになっています。
「何かをし続ける」これは分野をまたがって最大級の才能だと思います。
いやー、才能じゃないですね・・・
単に「とにかくそれをする」と決めているかどうかの違いではないかと。
何かを続けられるのは、決定という意思であって才能という部類のことではないように思われます。
それにしてもです・・・それなりな結果を得ようと思うなら、目標に到達しようと思うなら、とにかく続けていることが必須なのは確か。
しかし、そのことが世間的には凡庸な結果にしかならないこともあり。
そうとしても、これは自分で納得できればそれでよしと思えます。
(逆に言えば、世間体のために何かを始めちゃいけない)
また、やり続けて知った何かは、明らかにその人のボキャブラリーの一部になり、そこで知り得たことを別方面で様々に応用できることでしょう。
また、応用しなきゃもったいないですよ。
さらに、応用できるということをもって、そのことを実質的に理解していることになると思います。
明日が良い日になりますように。