クリソプレーズ・根気よく進もう・2018年11月6日

 

クリソプレーズ(Chrysoprase)
クリソプレーズ(Chrysoprase)

クリソプレーズ・根気よく進もう・2018年11月6日

クリソプレーズが出ています。

クリソプレーズに求めることは「根気よく進むこと」。

何かにくじけそうになっても、クリソプレーズはそっとあなたを支え続けて助けてくれるでしょう。

実は「くじける」その原因は「どうせダメだ」とか「また今回も中途半端か」といった心に芽生えるマイナス要因が原因なのです。

クリソプレーズの「後押し効果」は、これらのマイナス要因を取り去ることで得られます。

ですから単に「やる気を起こす」といった効果とはちょっと異なりますよ。

さて、カードは「力(ちから)」。

局面としては「力」が必要そうなことに取り組んでいることを暗示しています。

大きなことにチャレンジしているのかもしれませんし、またグッとこらえて耐え忍ぶことが必要なのかもしれません。

いずれにせよ、力の行使にはコントロールが必要で、自分を信頼して正しく力を使うことが大切な状況です。

力の行使に気をつけよう

昨日のコラムで「問題が解決に向かうとき」の中の根本原理として「知っている〜考えている」の図式を書きました。

しかし、あれは実はわざと一段階飛ばしています。正しくは以下の通り。

  1. 知っている
  2. 見ている
  3. 感じている
  4. 努力 ←(これを追加)
  5. 考えている

そう、本当は「考えている」の上に努力があります。

さて、その「努力」というのは要するに「力」がそれを象徴します。

こうして見ると、「力」(努力)というのは問題解決にあたっては随分と下の方にありますよね。

不思議でしょ・・・

この状況を解説します。

まず、ある問題について「考え」ます。

あれってどうなんだろう、ううむよくわからない、どうしたらいいんだ?こうしたらいいのか、いや、ああしたら・・・いや、そもそもあれはどうなってんだ?

これが考えている状態+ちょっとした努力のような段階ですね。

そして、「これをどうにかしたいなら、実際に見てみる必要有りか?」と思います。

しかしそもそもが嫌な問題ですから、そこに「努力」がないとそれを見られません。

嫌なものの「フタを開ける」、これっていわゆる「ちからわざ」でしょ。嫌だろうがなんだろうが、障害を「蹴散らす」ことで進むことになります。

ですからそこで、大切なのはコントロールです。

他に波及する大きなとばっちりがないように要注意なんですよ。

「力」は基本的に「物体」とか「時間」「空間」に対して単にエネルギーとして影響を及ぼす行為に他なりません。

これに対して解決の最上位にある「知っている」状態では「力」を使いません。

例えば、お釈迦様が誰かを諭して正しい道へ導こうとするとき「力」の行使はありません

これは「知っている」状態として本当の問題解決に当たる典型的は姿です。

ですから「お釈迦様である偉い私の言うことを黙って聞いておれ!」とはなりません。権威や権力の行使はそのまま「力」の行使です。

ちなみに、お釈迦様が悟るまでは努力(力)が必要だったでしょうが、悟った後には何の努力も不要です。

(知っている=悟っている なのです)

それでも物質的にことを成そうとするなら「力」の行使が必要になる側面は必ずあります。

その時にはコントロールされた「力」でなくてはなりません。

「クリソプレーズで根気よく進む」というのは、やけになって無謀な力の行使をせず、コツコツと進んで行こうということです。

世の中を見渡して「コントロールされていない力」がどのように破壊的な影響を及ぼしているかを探してみてください。

明日が良い日でありますように。