「自己実現系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

自己実現系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。小さなことでも何か成し遂げたいことがあるなら、このコーナーにあるパワーストーンがお勧め。

ピーターサイト・知識や経験を活かすとき・2024年4月16日

ピーターサイト(Pietersite)
Pietersite

ピーターサイト・知識や経験を活かすとき・2024年4月16日

ピーターサイトが出ています。

(リンク先は意味辞典でなく、製品とその解説ページになります)

このストーンに求めるのは「人々をまとめ導く力」「説得力」「心を合わせる」。

ピーターサイトは他人から無理に押し付けられたものを積極的に取り除き、主人が心に思う事をそのまま実行していくようにサポートします。

また、あなたが心に思う事をありのまま口にする事を助け、あなたに同意しない者を説得できるような話術や論理を展開できるようになります。

リーダーシップを発揮したいとき、強い味方になるのがピーターサイトです。

■ ピーターサイトと相性が良いストーン

アクアマリン

自分の意思を素直に口にできる。しなやかで折れない心。人々から愛される人になる。

■カード:ソードの王

良いカードです。

判断力や決断力に優れています。

頭脳は明晰でするべき行動が明らかになり、物事をクリアに見通すこともできるでしょう。

このカードは知恵や良識を示唆しており、最良の方法で問題を解決できることを表します。

必要な情報、人脈に恵まれ、有利な展開が期待できるでしょう。

これまでに培ってきた人間関係やネットワークが有効に働きます。

このような状況ですから、人々から頼りにされあなたの意見は尊重されるでしょう。

あなたは知恵やアイディアを出し惜しみせず、これらの人々のために使ってください。

このとき、あなたの考えは多くの人には理解できないほどに飛び抜けたことになる可能性もあります。

人々に目的と行動の意味が伝わるように努めてください。

思いがけず新規のプロジェクトが舞い込んだり、地位の向上も期待できます。

■ 自分のリーダーは誰だ?

人生には不本意ながらせざるを得ないことも多々あります。

そしてその行動の結果が思わしくないとき、そもそもやりたくないとき、自然に愚痴りたくなります。

その台詞として例えば・・・

「何々をさせられたけど・・・」

と言った具合です。

この愚痴で特徴的なことは、元が不本意であったがために「させられた」系になることです。

職場の上司や先輩、学校の教師、そして親や上の兄弟姉妹などなど、自分より立場が上の人間から「(不本意ながら)させられる」わけです。

これは不本意にコントロールされ、完全に「受け身」でいるのですね。

なので「させられた」と言うときには「自分には責任がない」と言っているのと同じです。

そこで・・・

行動として同じことをするにしても、上からのコントロールを自分で引き受ける、という状況ではどうでしょう。

外から見れば同じ行動に見えても、引き受けている本人は受け身のようで実際にはそうではありません。

なぜなら「引き受けた」わけですから。

そうするとあら不思議、愚痴が減ります。そしてその行動についての責任を負うことを厭わなくもなります。

たとえ元が不本意だったとしても「わかりました、引き受けます」となったとき、自分が自分のリーダーになります。

一方、引き受けるつもりもないのに単に「させられている」状態であると、リーダーは自分意外の誰かです。

で、愚痴が絶えません。

自分自身のリーダーはいつも自分でいましょう。

「とにかく引き受けよう!」と能動的になった瞬間、自分自身のリーダーは自分になるわけです。

それが楽に様々なことに手をつけられ、人生を先に進むことができる秘訣。

そして「所有性」が明らかにアップします。所有性とはそのまま責任の分量であることも知りましょう。

人は無責任であるほどに愚痴が多いことを観察してみてください。

明日が良い日になりますように。

ロードクロサイト・もうすぐ結果が得られる・2024年4月12日

ロードクロサイト(Rhodochrosite)
Rhodochrosite

ロードクロサイト・もうすぐ結果が得られる・2024年4月12日

ロードクロサイトが出ています。

このストーンに求めるのは「情熱を呼び起こす」「自分を大切に扱う」「活力・積極性をアップする」。

ロードクロサイトは心の奥に隠れていた「情熱」を呼び覚まし、積極的に行動できるように働きかけるストーン。

これができるように古傷を治すという癒し系が先に働きます。

その後、基本的には愛情系として働き、まずは自分自身を大切にする心を育みます。

結果として生命力を高め、コミュニケーション能力を高めてくれることを期待できます。

■ ロードクロサイトと相性が良いストーン

ルチルクオーツ

持久力、頑張る力の元。人と出会うチャンスを増やす。

■カード:ワンドの女王

最初に掲げた目標に対して努力してきたことに成果が現れる兆し。

これまでには挫折を味わい、不安や迷いの中に半ばあきらめかけながらも続けたことが実を結ぼうとしています。

ここにきて「妥協しなくて良かった!」と思うときがもうすぐ訪れるはず。

どんなに厳しい時でも、たった一人になっても信念を貫き、自分を信じて進んできたからこそ、そこに祝福が降り注ぎます。

今の所はまだ光が見えなかったとしても、ここで方向性を変えたり夢をあきらめることがないように。

あなたが願うことを実現させる情熱は健在です。

自分と未来を信じて意欲の炎を燃やし続けましょう。

栄光の女神が素晴らしいチャンスを用意して待っていてくれるようです。

■ 二択は将来に辛くなる

前回のコラムで「二択はまずいよ」ということを書きました。

人生や世の中、そして宇宙はもっと複雑であると。

今回は、二択方式で物事を考え、決定するとまずいことになる話を続けます。

二択形式で物事を考え実行すると、それは楽で先に進むのも簡単に感じます。

しかし現実の世界では二択で済むほどにシンプルにはできていないため、二択の連続として判断を積み重ねると、どこかで矛盾が起こります。

シンプルな例としては「人に厳しく自分に甘い」と言った状況が生まれやすくあります。

実例としては、誰かの交通違反は声高に避難するのに、自分の違反は様々に言い訳をするなど。

まあ、いわゆる「ダブルスタンダード」のような状況がいとも簡単に起こります。

これらのように、良し悪しの二択式な考えは、現実に合わせてどこかで帳尻を合わせるためにあらゆる詭弁を使うようになります。

先に挙げた「自分の違反には言い訳をする」がそれですね。

なので二択でなく、例えば先の交通違反の話でたとえますと・・・

とにかく違反者が悪い!ではなく、取り締まり方法や道路の構造に無理がないのか、のように三番目以上の要素に目を向けます。

これで二択を超越して違反の根本に近づくことができるでしょう。違反者に情状酌量の余地を作れ、もっと合理的な交通状況やルールを作ることもありえます。

楽な二択を続けると、結局は後には詭弁を弄する労力が必要になってきます。

またことによっては前言を覆すために嘘もつくことがあるかもです。

結果的に、二択は多くの自己矛盾を生まれさせ、自己正当化に腐心しては全く余計なことにエネルギーを使います。


今週も最後の更新になりました。

次回の更新は4月14日(日)午後10時以降となります。

それでは良い週末をお過ごしください。

明日が良い日になりますように。

トルマリン・実りを受け取るとき・2024年4月10日

グリーントルマリン(Green-tourmaline)
グリーントルマリン(Green-tourmaline)

トルマリン・実りを受け取るとき・2024年4月10日

トルマリンが出ています。

願わくばグリーントルマリンを使います。(画像のリンク先はトルマリン全般の解説になります)

このストーンに求めるのは「わだかまり、葛藤を取り除く」「誰にも公平にいたわりと愛情を注ぐ」。

グリーントルマリンはヒーリング効果にとても優れたストーン。それと同時に「慈愛の心」を豊かにしてくれます。

誰にでも公平に分け隔てなく愛を注げるような人になれるようにサポートします。

我を通しただけの「押し付けがましい愛情」ではなく、相手が必要な時に必要な量だけの愛情をさりげなく与えることができるようになれます。

■ トルマリンと相性が良いストーン

ルビー

富と健康を守る。壁を突破する力。満足感の多い日常を。

■カード:ペンタクルの王

これはかなり良いカード。

これまでの取り組みが実りをもたらす時期に突入。

良い仲間に恵まれ、計画が進行して願ってもないチャンスが訪れそう。

能力が認められてのポジションアップや高待遇も考えられます。

責任ある立場に抜擢され、あなたの周りでは環境や経済状況も見違えるほど良くなるる兆しも。

様々な葛藤は解消され、今やなんの不安もなく豊かさを享受できるはず。

少し前のもめごとさえが円満解決する見込みです。

今は、豊かさにフォーカスしましょう。

心を煩わされる些細な問題を重要視する必要はありません。

また、あなたの周りでやる気のある人々への援助もお忘れなく。

あなたが与えて導けば、受け取る恵も増大します。

■ 受け取り能力と所有性

大いなる実りを受け取れる兆しのカードです。

ただし・・・

この「受け取り」を上手にするのが最大の秘訣。

これは、このコラムで何度も書きます「所有性」そのものです。

「受け取る」というのはまさに「自分のモノにする」ということですよね。

自分のモノにする、というのは非常にシンプルにそれだけの「責任を負う」ことに他なりません。

例えば組織の長、会社の社長を見てください。

自らの権限によって様々なことができます。これはまさに「所有性」です。

それが可能になるのは社長がその組織に対して「責任を負っている」ことが条件です。

逆に言えば、責任を負う自信がないと所有できないことになります。

しかし、責任と言っても「とって食われる」わけではありません。

ここを多大に心配しすぎ、何も持てない状況に陥っている場合もあり。

もしも・・・

「自分は所有したいものを所有できていない」と思うなら、所有するだけの責任を負う覚悟があるか、これは自問しても良いでしょう。

明日が良い日になりますように。

ソーダライト・絶望の中に光明を見出せるか・2024年4月9日

ソーダライト(Sodalite)
Sodalite

ソーダライト・絶望の中に光明を見出せるか・2024年4月9日

ソーダライトが出ています。

このストーンに求めるのは「落ち着きを取り戻す」「理想的な対応」。

ソーダライトは自分勝手に想像してしまう「憶測・恐怖心・混乱・想像」などを一切思考に入れず、他人に対して「理性的に対応できる」ようにサポートします。

相手のことばかりを考えてNOと言えない場合や、逆に感情的に話してばかりにならぬよう、精神的な安定性を取り戻します。

また、冷静な思考回路と判断力を強化し、今やるべき事にだけ神経を集中し、力を注ぐように促してくれる働きあり。

癒し系で冷静になり、それからするべきことに着手してどんどん仕事をこなしてください。

■ ソーダライトと相性が良いストーン

ラピスラズリ

希望の灯。試練を乗り越える力。切り捨てる思考。

■カード:吊られた男

良し悪しよりもアドバイス系カードです。

人生における岐路、過渡期を表しています。

ここのところの出来事での閉塞感、変わらない状況に焦りを感じているかもです。

カードの絵の通り、逆さまに吊られ身動きが取れない状態で不安になっていることも。

しかし、ここではジタバタせずに状況を受け入れた方が物事は好転しそう。

この状態ではもがくほどにロープが締まり、苦痛が増すだけのようです。

確かに、受け入れ難いことを受け入れるには苦痛を伴い、ことによっては許し難い怒りが湧き起こることもあるでしょう。

しかし、そうした感情を取り去り、心を静かにして現実を見ることも大切。

物事は表面だけを見ていてはわからないことも多いです。

最悪と思われる状況でも希望を見出すことが大切。

ここでの考え方の転換が後の人生に大きな変化をもたらすこともあり。

また、頭で考えるよりも直感で判断することに解決の糸口を見つけられるでしょう。

未来の栄光は、それぞれの人の手の中にあります。それを発見してください。

■ 思い込み VS 植え付け

前回のコラムでは「自分が何も所有できない」と思うのは、単に「思い込み」の可能性大と書きました。

その人の性格や性質は当人による「思い込み」は確かにあるのですが、他に「誰かにそう植え付けられている」こともあります。

この「植え付け」でもっとも多いのは「教育」です。

「何々であるべきだ」と幼い頃から教育され、それを受け入れてそうなってしまうパターンです。

また「おもちゃを取り上げられる」と言う経験から「自分は物を所有できない」と言う形に植え付けられることもあり。

成長した後には理性的な判断として、その教育は間違っているなとわかり、自分で訂正することは不可能ではありません。

しかしながら、植え付けられたところの「自分は何も所有できない」を、詭弁として使うこともあり。

例えば・・・

「どのちみち所有できないのだから頑張ることは無駄」

そのような考え方で所有を否定し、そして自分を無責任な状態に置いて自分に対する冷笑系を演じることもあり。

以上のように「植え付けられた」系は面倒な結果をもたらしますが、ここはちょっと振り返りで生き方チェックをしてみても良いかもです。

なお、もしも「自分は何も所有できない」と思い込むなら「吊られた男」状態では本当に何の希望もなくなります。

吊られた男の状態で、どのような態度でいられるか?

ここは人生の分かれ目になるかも。

単に嘆く人になるか?「いやいや、なんとかなるかも」と思えるかの違いです。

また、この状態はあくまで肉体的で物理的な拘束にすぎません。

あなたの精神が縛られて逆さに吊られているわけでなないことを忘れないでください。

明日が良い日になりますように。