「守護系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

守護系にお勧めのパワーストーンについて書かれた記事をまとめています。学校や会社でのいじめ、ハラスメントなどにお悩みの方の助けに。

ターコイズ・能力が生きるとき・2022年3月16日

ターコイズ(Turquoise)
Turquoise

ターコイズ・能力が生きるとき・2022年3月16日

ターコイズが出ています。

このストーンに求めるのは「柔軟な発想」「効率」「先見の明」。

ターコイズは基本的に誰かにもらうことでその効力が現れます。

なので自分で買うのではなく、もらってくださいね。

さて、ターコイズは型にはまった窮屈な考え方を一掃し、柔軟でノビノビした考え方ができるように導くストーン。

今までより物事を広い視野で捕らえる事ができ、問題の処理がスムーズにできたり、運悪くトラブルに遭遇しても迅速に落ち着いた対応ができるようになります。

■ターコイズと相性が良いストーン

カーネリアン

仕事をこなし、成果をあげられるようにサポートするストーン。計画をたてる時や、営業活動・人と話す必要がある時にオススメ。

■カード:ソードの王

良いカードです。

問題があったとしても最善の方法でそれをクリアできることを示します。

頭脳明晰、冷静で決断力・実行力ともに充実しています。

また、自分だけの能力以外に専門分野の達人たちが協力してくれることもありそう。

こうして周囲からの信頼を得、あなたの意見が尊重されることになります。

そうしたらアイディアの出し惜しみすることなく、それを人々にわかるように伝えるのも大切。

非常に仕事ができるタイミングに来ています。

新規の大きなプロジェクトが舞い込むこともあり、あなたの地位の向上もあるでしょう。

■ コミュニケーションのコツ(プロ版)

今回のカードはめっぽう冴えてて仕事ができそう。

で、そんなときには優れたアイディアがポンポン出てくるのですが、それを人に伝えるのが大切。

そのアイディアがどのように有用で、どんな段取りで実行されるべきか人に説明できなくてはなりません。

これはひとえにコミュニケーションの技術ですね。

ところで・・・

その道のプロとして当然のようにわかっていて使う「言葉」が一般人には馴染みがないこともあります。

また、プロの世界では一般的に使われる言葉を別な意味で使うようなこともあり。

だから、プロがそうでない人々に話をするときには最大限の注意が必要。

プロの人が当たり前に普通に使っている言葉が一般人には理解不能なことが多いです。

文法的に無理がない文章でもプロが言っていることがそれ以外の人には通じていないことも多々あり。

一般人としては文法的に無理がない文章であるために、自分がそれを間違って受け取っていることに気づかないのです。

このようなことがありますから、専門分野で使われる言葉には最大限の注意が必要。

この部分で失敗があると、コミュニケーションは簡単に破綻します。

コミュニケーションが破綻すると、理解も愛情もリアリティも無くなります。

▼ 参考資料のページへ

理解の三角形

専門家は、それ以外の人々にできる限り「普通の言葉」で会話するように心がけるのがコミュニケーションのコツ。

もしも業界用語を使ったのなら、その解説は十分に。

明日が良い日になりますように。

ターコイズ・心豊かに行こう・2021年11月2日

ターコイズ(Turquoise)
Turquoise

ターコイズ・心豊かに行こう・2021年11月2日

ターコイズが出ています。

このストーンに求めるのは「心を大きく豊かに」「リラックスして伸び伸びと」「不安に集中しないこと」。

基本、お守りストーンですね。それと癒し系、心の浄化系としても働きます。

精神安定にも有効で、それこそが多くの問題を解決する基本です。

元々は誰かにプレゼントし、そしてもらった人にその効果があるとされています。

だから自分で買うのではなく誰かにもらって初めてパワーストーンとしての価値があることになります。

■ターコイズと相性が良いストーン

ソーダライト

自分勝手に想像してしまう「憶測・恐怖心・混乱・想像」などを一切思考に入れず、他人に対して「理性的に対応できる」ようにサポートするストーン。

ターコイズと合わせ、精神安定系と言えます。

■カード:ワンドの8

まあ良いカードとしてアドバイス系。

なんらかの協力関係に恵まれそうです。

しかしこの協力が目に見えない形で存在することが多いので、ここに注意を払いましょう。

また、目に見える協力が得られなかったとしても落胆しないこと。実際には目に見えないところで多くのサポートを受けているのです。

もしも今うまくはかどっていないことがあるとしたら、謙虚な気持ちで取り組み直してみてください。

多少の不安があってもそれに気を取られないように。あまりな完全性やタイミングをお求めるあまりチャンスを逃さないようにしましょう。

心を豊かにして大船に乗った気持ちで取り組めば、結果として大きな発展に結びつくはず。

■ 壊れる機械

本当に不思議なことなのですが、機械はそれを使う人によって壊れやすかったり長持ちしたりします。

それが普通に扱い方が丁寧か乱暴かというレベルのことでなく、普通にはわからない「なんらかの作用」のようなことが働くことあるように思います。

コリンウィルソンの著作に「世界不思議百科」があります。

その本には普通には理解できない不思議な事件や出来事が何本か紹介されいます。

その中に、人の何らかのエネルギーによってか、コンピュータのハードディスクの情報でさえが書き換わることがあるという話があります。

こんなことが起こったらお手上げですよね。

記憶媒体のデータが壊れたらPCなんかどうしようもありません。下手をすれば起動すらできなくなります。

磁気的な記録媒体など、人の静電気で壊れるかもと思うかもしれませんが、設計段階でそれは折り込み済み。日常的な静電気程度では壊れやしません。

が、どうも使う人によってハードディスクや各種メモリの動作がおかしくなってくると思えることしばし。

ま、この話がそのまま当てはまるかどうかは別として、かれこれ8年近く使ってきた仕事用のパソコンの寿命が尽きようとしているようです。

8年なら、これはパソコンとしてはかなり耐えた方だと思います。

機械は、特に電子機器は、乱暴に使っていなくても壊れる時は壊れる。これはありうる話です。

ちなみに、よく機械を壊す人は確かに存在します。

明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ)

ジェダイト・再生と復活・2021年8月2日

ジェダイト(Jadeite)
Jadeite

ジェダイト・再生と復活・2021年8月2日

ジェダイトが出ています。

このストーンに求めるのは「新しいスタート地点」「古い感情を手放す」。

日本語名で硬玉翡翠(こうぎょくひすい)ですね。以下の通りの働きがあります。

・マイナス思考を手放す
・発想力のアップ
・感情の解放
・身辺守護

これらは結果的に精神安定にも寄与し、判断力・理解力のアップも望めます。

古来からの使われ方は基本的に魔除け・災難除け系。この場合の魔とか災難とかは自分自身のマイナス感情が含まれているのでしょう。

アンラッキーなことは自分自身が引っ張ってくることも多いのです。くよくよと考えていても明るい未来はありません。

■ジェダイトと相性が良いストーン

ラリマー

ジェダイトに似ている部分がありますが、ラリマーの場合は「自己愛」が含まれ、マイナス感情を取り除いた後のプラス側への「盛り」がありますね。

■カード:審判

タイトルはぎょっとしますが良いカードでしょう。

意識が大きく変革するタイミングにきているようです。

かなり厳しい時間を過ごしてきて多くの挫折を味わったかもですが、ここへきて過去の努力が新しい形になって見直される可能性。

このカードは人生が全く新しくスタートするときに現れます。過去の出来事を経験値として認めることができるでしょう。

過去の感情でマイナスになることを早々に手放せば、今まさに生きていることに感謝できるはず。(自分に感謝すべし)

生まれ変わってスタートすることで事態は全て好転します。

■反応と能力(責任の正体)

このコラムでは何度も「責任」ということを書いています。

日本語的には責めを任せるという意味になりますが、語源となる英語は・・・

responsibility (レスポンシビリティ)

これは respons (反応)と ability (能力)が合成されています。

よって責任とは責められる以前に「反応する能力」なのです。

実際、無責任な人というのは「反応する能力」がありません。

「え〜んわからない!」として反応できないことが無責任ということです。

さて、何かを成そうとするとき、以下の三つを頂点とする三角形を描くことができます。

・知識
・責任
・コントロール

知識・責任・コントロールの三角形
知識・責任・コントロール

三つの頂点のどれかが欠ければ物事がはかどりません。プロジェクトは頓挫します。

逆に、どれかが不足しているとわかるなら、それを大きくするよう努めます。

さて、あまり良い例とは言い難いですが、うまく行っていないプロジェクトを上げるとすれば日本のコロナ対策でしょう。

特にリーダーの「責任」(反応する能力)に関してはかなり危ういです。

首相の記者会見で、質問内容の多くは事前提出で返答は原稿を読むだけ。そして現場でされたリアルタイムの質問には的確な返答なし。

これはまさに「反応する能力」がないことを意味しています。

ところで、今回のカードは「審判」によって再生と復活の兆しがありますが「知識・責任・コントロール」が前と同じレベルであれば、また同じような未来が待ていますよ。

ですので、マジ気分を刷新することが必須。積極的にジェダイトを使ってください。

明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ)

ラピスラズリ・次の人生へ・2021年7月8日

ラピスラズリ
Lapis-lazuli

ラピスラズリ・次の人生へ・2021年7月8日

ラピスラズリが出ています。

このストーンに求めるのは「心機一転」「再スタートへの幸運を」。

基本的に守護系ストーン。

その本質は「不要なものを寄せ付けない」こと。

例えば、一時的な寂しさから間違った選択をしてしまった人間関係など、本当は不要かもと思っている何かをバッサリと切ることができるようになります。

実はラピスラズリの守護というのはこのように働いてもいるんでですよ。

■ラピスラズリと相性が良いストーン

ペリドット

ラピスラズリで断捨離系の行動が起こったとすれば、実は「所有性」の低下があり得ます。何かを捨てるわけですからね。(普通に言えば、何かを捨てれば心に隙間ができます。で、この隙間が寂しくて断捨離ができない場合もあり)

するとことによっては感情のレベルの低下が考えられ、それをサポートするために使えるのがペリドット。(感情のレベル低下を防ぐ)

この組み合わせはパワーストーンの働きの中ではかなり高度なものです。普通か気がつかないでしょう。

■カード:死神

ちょっとギョッとするタイトルのカードですが、それだけ見て心配しないこと。

これは生まれ変わる時を告げています。

もうマジで変換点を迎えようとしていますよ。

ただし、そのためには自分自身が過去とおさらばする必要あり。もう決断せねばなりません。

心機一転、ゼロスタートする心づもりでいてください。

まずは手放すこと。

これができれば予想もしていなかった幸運の兆しが!

間もなくやってきます。

■手放す為の秘訣

前回は「内省の秘訣」について書きましたが、実は手放す為の秘訣もほぼ同じです。

例えば!

何かを捨てようとする時、その何かをなぜ手に入れたかを客観的にみてください。(これは内省と同じ)

感情よりもまずはその時の場面、シチュエーションに注目。

後から見ると、何と馬鹿げたことかと思うこともあるでしょうが、その時の自分の考えの浅はかさに関して逆に愛おしさを感じることさえあるかもです。

これって、例えば「結婚」なども当てはまりますよ。

あの時はそうすることが「最善」だと思った、ということがまあほとんどでしょうが、今から見直すと「バカだった」と言うことも多々あるでしょう。

そして、その出来事になぜ至ったかというプロセスにも注目。

これに関してあれこれと考えるよりも、場面場面をまるでビデオでも見るように客観視してください。

これができれば本当に捨てることができ、そして過去から影響を受けにくくなります。

「手放す」というのは、その事柄を「なかったことにする」のではなく、正しくは「影響を受けない」ことです。

さて、そこでラピスラズリはこれらの断捨離系のような働きを持っており、影響を受けなくなった分、心に余裕をもたらします。

心機一転したいなら、過去を捨て、心の容量を増して新しくことを始めましょう。

明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ)