「精神・感情面のサポート系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

精神、感情についての安定性とコントロールを取り戻すのに最適なパワーストーンのカテゴリー。多くのストーンがこの種の助けをできますが、状況に応じて最適な物を選びましょう。

ムーンストーン・やり直せる・2023年5月25日

ムーンストーン
Moon-stone

ムーンストーン・やり直せる・2023年5月25日

ムーンストーンが出ています。

このストーンに求めるのは「可能性の追求」「直感」。

ムーンストーンはインスピレーションを旺盛にします。

迷いがあったり、論理的に判定不能な場合でも直感に従って行動が取れるようになります。

そのために必要な「自己との対話」「感情の波を収める」といった働きを持つのもムーンストーンの特徴です。

根底には例によって癒し系ありですね。

■ムーンストーンと相性が良いストーン

ガーネット

持久力、努力を惜しまない精神力をもたらします。

■カード:星

再チャレンジのチャンス到来。良いカードです。

今にも投げ出しそうになっていること、過去に挫折した目標に向かって再び歩み出せそうです。

それはあなた自身があきらめなければいつでもできること。

星はずっとあなたを見守っているのです。

今日まで頑張ってきた自分自身をまずは信じてください。

「もうだめだ」と幸福に背を向けて落胆する必要はどこにもありません。

今はまだかなわぬことだとわかっていても、今にも力尽きそうになっていても、とにかく歩み続けましょう。

希望はいつもあなたと共にあるのです。

アクションがあれば、どこかに必ず突破口が開けます。

動いている人にだけ、チャンスの道が存在します。

■ 上達への上昇カーブと必要時間

少し前に興味深い動画を見ました。

それは「練習量」と「上達度合い」についての考察。

かいつまんで説明しますと・・・

あることを始め、それについて「10分間の練習」をしたとします。

このときの上達度合いを仮に「10」としましょう。

それでは、この上達度合いをより高度な「20」にしたければ、さらにどれだけの練習量が必要になるか?

さらに「10分間」の練習をすれば、上達度合い「20」になりそうに思えますよね。

ところが答えは「100分間」の練習が必要と!
(ごく大雑把な話としてです、10×10で100分間)

これ、練習している本人にすると、次の10分間ではなかなか上達せずに「挫折感」を味わいます。

そして「自分には才能ないかも」とか思い始めるわけです。

ちなみに、上達度合いを「40」にしたいとき、必要な練習時間は100分×100分=「10000分間」になるようですよ・・・

要するに、習得度が進むにつれゼロスタートの時よりもなかなか上達しないように、どんどんそう感じられるわけです。

これ、何かを成し遂げるには思い切り踏ん張るしかないって話。

簡単にやめちまっては何にもできないのです。

難しいことに挑もうとするならなおさらです。

地道にやる、決まった時間に必ずやる、いやでもやる、飽きてもやる、眠くてもやる、上達が見えなくても気にしない、とにかくやる・・・

あ、要するに「行動せよ」です。

この行動を起こさせるのは人の精神に他なりません。

ムーンストーンで自分の心を知り、「これをやろう!」と思った日の感動を取り戻しましょう。

そしてそれに必要な努力をガーネットに助けてもらいましょう。

星が見守っていようがどうしようが、行動する人だけが「できるように」なります。

明日が良い日になりますように。

アゲート・迷いがある・2023年5月24日

アゲート類(Agates)
Agates

アゲート・迷いがある・2023年5月24日

アゲートが出ています。

このストーンに求めるのは「迷いを断ち切る」「自己決定」。

(望ましくはレッドアゲートですね)

レッドアゲートはトラウマ解消などの癒し系が入っていますね。まずは自信を取り戻すこと。

アゲート類はグラウンディングが得意なので心身のバランスを整えるのに重宝します。

これができると落ち着いて物事を考えることができ、トラウマなどに左右されずに正しく自分自身の決定権を取り戻せるでしょう。

■アゲートと相性が良いストーン

ホークスアイ

決断力を得るのに良いストーン。自分の本心に従って行動できます。

■カード:ソードの2

良し悪しよりもアドバイス中心。

何かに決断できなくて迷っている状態。

しかしボチボチ決定を下さないとまずいことになりそうで、内心では焦っているかも。

ところが、内心では答えが出ているのでしょう。

自分が下した決断によって起こる何かに直面する勇気がなく、答えを先延ばししているだけのようですよ。

そして、誰かが背中を押してくれるのを待っている姿勢がありませんか?

要するに受け身の状態ですね。

ま、それでも時間が経てば運命の導くようにしかなりません。それが良いことでも悪いことでも。

いずれにせよ、もうすぐに悩みに対して結論が下ることになりそうです。

■ 要領よくさっさとやる秘訣

今回のカードは決断力の欠如を予測しています。

なかなか決断できない理由のひとつは単に「考えすぎ」があります。

実は、考えすぎずに行動する方が結局のところ物事が前に進みます。

もちろん何も考えないのはまずいですが、そこそこ考えたら行動するのが吉。

全体が100%とすれば、作戦行動を大雑把に考え、とっかかりの20%も消化すればほぼなんとかなります。

その「とっかかり」は「自分が手をつけやすい何か」を取り上げます。

難しい部分は後回しにするくらいの方がうまく行くものです。

また、とっかかりの20%をこなしてみると、考えていたよりも「なんとなくできそう」といった気分になり、手をつける前よりもよほどゴールを近くに感じられます。

アゲート、特にレッドアゲートは勇気や活力を得るのに優れたストーン。

最初の20%に手をつけてしまうちょっとした勇気があれば、もう勝ったも同然です。

またゴールへのルートであまりにも自分の手に負えないことが起これば、誰かの助けを借りても良いのです。

そうそう、頼みごとをするのも考えすぎないことです。

ことによっては人に頼むことで「なんでもなくスルっと」先に進むことも多々ありですよ。

そうそう、新製品「貴人天珠のマクラメ編みP-TOP」では「助ける&助けてもらう」ことに関するトラウマを取り去り、自分の可能性を広げます。

貴人天珠のマクラメ編みP-TOP
貴人天珠のマクラメ編みP-TOP

明日が良い日になりますように。

ペリドット・愛情系最上級・2023年5月23日

ペリドット(Peridot)
Peridot

ペリドット・愛情系最上級・2023年5月23日

ペリドットが出ています。

このストーンに求めるのは「急展開へ対応する」「喜びごとは近い」。

ペリドットは陽気さを取り戻し、明るい方向へあなたを導くストーン。

珍しくあまり癒し系の要素がなく、マイナス要素をさっと取り払う感じ。とにかくプラス側のみの働きに着岸できるストーンです。

あなたの明るさで社交性もアップし人々をリードすることができますよ。

■ペリドットと相性が良いストーン

アマゾナイト

希望の火を灯すストーン。ゴールはもうすぐなので、あと一息を頑張れるように。

■カード:カップのエース

愛情系で最上位クラスに良いカード。

とにかく愛情に満ち溢れている状態。最上の出会いが待っています。

また、生涯をかけて愛情を注ごうと思える対象を得ることも。

いずれにしても愛情系で歓喜にあふれることを意味します。

また、思うようにいかない出来事に悩んでいた人は、やっと願いが叶う兆しも。

すべてのことが最上の形を持って展開していくことになりそうです。

この喜びを多くの人と分かち合いましょう。

また、日常に中にあるささやかなことにも目を向けて愛情を注げるように心がけましょう。

■ バランス・節度(ジョブズのメールより)

前回の続きになります。

「人は自分だけで生きてはいない」ことの復習。

以下に紹介するのは201年9月の「スティーブ・ジョブズ」のメールです。

氏が亡くなる一年ほど前で、すでに闘病中のもの。

MacやiPhoneの開発と発売で、もしかしたら世界文化を変えたかもしれないと思われる人物にして、自分の生命や死に直面して思ったことなのでしょう。


差出人:Steve Jobs,sjobs@apple.com
宛先:Steve Jobs,sjobs@apple.com
2010年9月2日 23:08

私が食べる物のほとんどは、私が育てたものではない。
育てた種を繁殖させたり完成させたのは、私ではない。

私が着る服は私が作り出したものではない。

私が操る言語は、私が発明したわけでも、私が改良したわけでもない。

私が活用する数学は、私が発見したものではない。

私は、私が考案したものでも、立法したものでも、まして執行したり裁定するものでもない、自由と法律に守られている。

私は、私が創造していない音楽に心を動かされている。

医療が必要なとき、私自身では、行き延びるための手立てをまったく講じることができなかった。

私が仕事で使うトランジスタも、マイクロプロセッサも、オブジェクト指向言語も、ほとんどの技術は、私が発明したものではない。

私は、生けるもの、死せるものも含めて、自身の種を愛し、尊敬しており、私の生と福祉のすべてを彼らに完全に委ねている。


ちなみにこのメールは、差出人 Steve Jobs、受取人も同様に Steve Jobs とあります。

明日が良い日になりますように。

アイオライト・調和こそ生きる力・2023年5月22日

アイオライト(Iolite)
Iolite

アイオライト・調和こそ生きる力・2023年5月22日

アイオライトが出ています。

このストーンに求めるのは「調和」「バランス」「管理力」。

アイオライトは基本的に癒し系を持っています。

ミスやトラブルで失った自信を取り戻す作用があります。

その上で自分が進むべき道を表してくれるのがゼロから上に持ち上げる部分。

進む道がはっきりすれば、余計なことに振り回されず落ち着いた振る舞いができるようになります。

それが「調和」や「バランス感覚」につながります。

■アイオライトと相性が良いストーン

アメジスト

ケープアメジストが望ましいです。バランス感覚、冷静な目。

■カード:節制

アドバイス系です。そして良い知らせもあり。

調和がとれてバランスが取れた状態を表します。今ある状態を大切に、周囲との調和を保っています。

このバランス感覚のかいもあり、機知に富んだ人格を表すこともあり。

これまで折り合いがつかなった人間関係を改善したり、調和の取れた解決策が生まれる可能性あり。

節度を保った生き方は、根本的な部分で災難を防ぐことも。

また、都会の喧騒から離れ、自然を求めたり、環境に留意した生活や社会のあり方を暗示することも。

■ バランス・節度とアイオライト

調和ということに関して参考になるのが「生存の多重円」です。

・自分
・家族
・グループ
・人類
etc

「自分」だけの生存(サバイバル)にしか興味がなければ、家族は泣くでしょう。

家族のサバイバルしか眼中になければ、他の家族が泣きます。

グループ、例えば会社の存続だけを考えると、中にいる社員が泣いたり、社会が泣きます。

人類のことだけを考えると他の動物が泣きます。

どこかひとつのサバイバルだけしか見ないと、巡り巡って自分自身が生きられないことを意味します。

要するに、One for all, All for one.

「All for one」

の部分に関しては「みんなは一人のために」でなく「みんなはひとつの目的のために」の訳が正しいという説があります。

が、どちらも実質的には正しいと思えます。

「ひとつの目的」は、「生存の多重円」では全体のサバイバルそのことです。

そこで、節度というのは自分自身と全体がともに生き延びるための知恵と言えます。

人は「ともに」でないと生きられないようにできているのです。

様々な面において、節度、調和のバンスを欠いていると思われるとき、アイオライトは非常に役立つストーンです。

明日が良い日になりますように。