「人間関係系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

対人関係に困ったときに応用できるパワーストーンを知ろう。お勧めのパワーストーンに関する記事をまとめて紹介しています。

カムババ・人助けが自分の運気を上げる

2015年6月5日 カムババ・人助けが自分の運気を上げる/ワンドの6

ほっと一息つけそうなカードが出ています。

「ダメかもしれない」と思っていたことでも復活をしてきて願いとおりになったりとか、ちょっとラッキーな暗示です。

そうなるのも、実のところあなた自身がじっとガマンで耐えながら努力を続けてきた実りです。今までに負けこんだゲームを強いられていたとすれば、その負けぐせから臆病になりがちですが、勇気を持って立ち向かいましょう。

今は順風が吹こうとしているときですから、こんなときこそ準備を万端に。また、あなたの周りで援助が必要な人を遠慮な助けてくださいね。のちに協力なパートナーになってくれる可能性ありです。

順調に動いていく運気に対して「ほんとうに大丈夫なのか?」と不安になることがあるかもしれませんが大丈夫。人を助けることで運気がさらに上がりますよ。

さてこんなときにお勧めのパワーストーンはカムババ(意味辞典に未記載)。

このストーンはどんなときにも人との協力体制を築くのに力を発揮します。仲間を助けることが自分自身と家族、組織を守り、そして巡り巡って自分自身の生存が成り立つわけです。

前世の記憶の話題

今回のカードはちょっと一息つける感じですね。あーよかった。そういったところで今日はちょっと話題を変えて息抜きしましょう。

今セレニティアスは新しくピーターサイトを使った作品を発表しました。その解説文の中に「前世の話題」があります。

その解説の中には前世の記憶、知識や知恵が役に立たないことが多いと書いています。

え?前世の記憶があるなら、大昔からの知識や知恵が集積されていてそれはすごい人格者になれるのではないか?と思いますか?

さてさてさて・・・・ちょと思考実験しましょう。

まずはとにかく、人間は輪廻・転生するとして、それぞれの生の記憶があるとしましょう。

そしていちおう自分が転生するとしましょう。ある日、死にます。そして生まれ変わります。再び生まれたあなたは、前世の記憶を持っているとします。

その記憶を、あなたは新しい生涯でうまく使えるでしょうか?

これって、いわゆる「もし人生をやり直せたら」ということとほとんど同じ話題ですよね。

「もし人生をやりなおせたら・・」

今より良い人生を送っているでしょうか?

それでは、より良い人生を送るために必要なこととはなんだったでしょうか?

もう一度うかがいますが、「もし人生をやりなおせたら?」必ず良い人生を送る自信がありますか?大丈夫ですか?

明日が良い日でありますように。

アンバー・大きく運命が動く日

アンバー
アンバー(Amber)

2015年5月28日 アンバー・大きく運命が動く日/カップのエース

良いカードです。

特に愛情系として良いのですが、その根底にある生命感という部分に大きく働くようです。生きることの喜びといったすばらしい体験につながる運命を暗示しているようです。思いを寄せている人がいるならば、ことによってはそれが急展開するかもですよ。

他、なかなかはかどらない物事に行き詰まっていた人ならそれが急速に解決に向かう兆しも。

大きく運命が動く日です。周囲の状況、人の気持ちを敏感にキャッチしましょう。

さて、このようなときにお勧めのパワーストーンはアンバーです。アンバーは正確には鉱物ではなく太古の樹木の樹脂が化石化したものですね。それでも不思議にパワーストーンとしての働きを持っています。アンバーは基本的に人間関係を円滑に運ぶ働きがありますが、他の重要なポイントとして外部からの情報や人の話を正確に理解する働きを持っています。(ま、確かにこれだと人間関係を円滑にできます)

なりたい自分になれない理由

最近、ある記事で読んだことなのですが、11,000人に対して「なりたい自分になれない理由」というのを訪ねたそうです。

その結果はきっと様々だろうと想像されたわけですが、最も多かった回答は「恐怖」だったということです。

  1. 誰にも認められないという恐怖。
  2. 認められようと思って逆に妥協してしまう恐怖(アーティストの悩みどころ)
  3. 成功するか失敗するかまったく読めない恐怖。
  4. 勝負に勝てないという恐怖(アスリートなど)
  5. それはリスキーだと人に言われることをする恐怖。

だいたい大雑把に言えばこのようなタイプの恐怖があるようです。さらに総合的に言えば、どれも自分でリスクを負えるかどうかということに関しての恐怖のようですね。

世の中には訳知り顔でリスクを語り、あなたを引き止める人はたくさんいるでしょう。「それは危険だ、ダメだ、そんな馬鹿なことを考えるなんて、無理だ、できない」そういうアドバイスをくれる人はたくさんいますよね。そしてその忠告を聞けば、それは当然何もできません。楽しいことや夢のあることはできないのです。

そして、そのようなアドバイスをくれる人の特徴として、その人自身がリスクを取って何かを成し遂げたことがない場合が圧倒的の多いですよ。

昨日と同じことになりますが、このような人のアドバイスはまったく役に立ちません。これらの人はあなたの成功と夢を奪うことしかしないのです。

もちろん、自分自身で自分の夢をうばってはいけません。自分自身に勝ちましょう。まずは小さなリスクを取りましょう。それを積み重ねれば将来はノーリスクで歩む人たちとは大きく異なる人生になることを請け合います。

追記として、ノーリスクが好きな人は、何かうまく行かないことは人のせいにしようとする傾向があります。もとより自分自身はリスクを負いませんからなんの責任もとれず、よってあらゆることは人のせい、というロジックを持っているようですね。

明日が良い日でありますように。

マンガンカルサイト・実りを受け取るとき

マンガンカルサイト(Manganese-calcite)
マンガンカルサイト(Manganese-calcite)

2015年5月25日 マンガンカルサイト・実りを受け取るとき/ペンタクルの王

これは言うことなしに良いカードです。ほとんど「マジですか!」というほど良いですね。

仕事がはかどったり、思いがけないチャンスが転がり込んだり、昇進の可能性まで。経済的には恵まれた環境が訪れようとしているようです。

ここにアドバイスがあるとすれば、小さなウィークポイントに大きく注意を払わないとこ。全体が良しとすれば細かいことは気にしてはいけません。大きな器でもって包み込むことが大切です。

実りを受け取る時。多少のわだかまりなら水に流してしまいましょう。多くの豊かさを受け取るために、まずは周囲の人を応援しましょう。

このようなときにお勧めのパワーストーンはマンガンカルサイト。このストーンの基本的な働きは人間関係の調和。そして人に愛情を注げるようになるという重要な役目もありますよ。

細かいことを気にしない、様々な意味

今日のカードでは「細かいことを気にしない」という意味のアドバイスがありました。

もちろん、小さな大切なことも沢山あるのですが、大目的を達成されているなら細かいウィークポイントは放置しておくということもあり得ます。しかしながら当然、単なるルーズで部屋が散らかり放題、人との約束を守らないといったことはダメですよ。(まあ、そのような人にチャンスはあまり訪れませんが)

ところで、世の中にはこんな話題も・・・

例えばあなたがあるレストランを経営しているとして、その業績がそこそこ順調に上昇しているとしましょう。そこであなたはその店がうまく行っているその理由を知りたいとします。

店に視察に行くと、意外にも掃除がそんなに行き届いているわけでもなく、味はまあまあ、店員さんの愛想も特別に良いというわけではなさそうです。どちらかと言えば、もっと掃除はするべきだと感じたかもしれません。また店員さんの髪型はもっと清潔そうであるべきだといった感想を持った可能性があります。

そこで、あなたは店長に命じてもっと掃除を徹底するように、そして店員さんの髪型についても注意をしておきました。店長は言いつけを守り、あなたが指摘した改善点をすぐに正しました。

するとなぜか不思議に店の業績が下がってきました。店の掃除を徹底したのがいけなかったのか、店員さんの髪型をもっと清潔にしたのがいけなかったのか・・・そのどちらでもないのか?

これは大変に難しい問題です。

要点としては「うまく行ってることはいじるな」です。トータルとしてその店の存在が順調であれば下手にいじってはいけないということです。

いじるタイミングがあるとすれば、業績が下がってきたときです。

ウィークポイントに対するアクション、これは意外に難しいですよ。

明日が良い日でありますように。

ペリドット・幸運の波はすぐそばに

ペリドット(Peridot)
ペリドット(Peridot)

2015年5月15日 ペリドット・幸運の波はすぐそばに/ペンタクルの王

これは良いカードですよ。実りがもたらされるという暗示。

昨日の状況から急展開という感じですね。孤独に耐えてこそ本当の実りを手にすることができるというものですね。

今回のカードはペンタクルの王ですが、なにせ王様というのは実のところ孤独です。

さてさて、それでもとにかくチャンスが巡っているのは確か。それが昇進であったり、富を得たりという形は人それぞれでしょう。

もしも、何かトラブルの種を抱えていたとしても、それに注視しないでいれば自然に氷解するようになくなるはず。むしろそうなるように、問題に深くハマりこまないことがヒケツですよ。

幸運の波はすぐそばに。多少のトラブルも、それに執着せず問題視しないでいるとすぐに解消します。多くを人に与えることで自分に良い流れが入って来ますよ。

このようなときにお勧めのパワーストーンはペリドット。リーダー的な人には身につけて欲しいストーンですね。社交性のアップから、人に与えることがしやすくなりますよ。また性格が明るくなるために、問題にこだわりすぎるといったことへの対策としても有用です。

問題にはまり込まないヒケツ

身の回りの様々な問題に「ああ、どうしよう!?」というふうに頭を悩ませている人が少なくないでしょう。

このような問題にはまり込むと、まあだいたいは良くない考えとか、または何も考えられない状態におちいり易いですよね。

そして目に前にあるもっと大切なことに対するエネルギーをそがれることになってしまいます。

さて、これにはまらない簡単な方法がひとつ。

それは、その問題に手を下して「動かすこと」につきます。

そして願わくば、それが問題として横たわる前に手をつけてしまうことです。深刻に考えてはいけません。とにかく手を付けます。

例えば、ちらかり放題のこの部屋が「問題だ」。なぜ片付けられないのだろう?と悩むなら、どうぞ部屋の掃除に今すぐに手を付けてください。

「片付けたってまたすぐにちらかるし」と思うかもしれませんが、そんなことは問題ではありません。とにかく今手を付けます。

「いやその前に断捨離の本を注文して・・」

いいえ、今すぐに手を付けてください。考えるのはよして手を付けるのが先決です。

以前にこのコラムで書きましたが、膠着(こうちゃく)状態で動かないことがらがすなわち問題ということの本質ですが、それを図解すると以下の通り。

撞着(どうちゃく)状態

二つの力が拮抗してそこにとどまって真っ黒になるという雰囲気ですね。

これらをとにかく動かすには「手を下す」ことにつきます。

明日が良い日でありますように。