「癒し系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

癒し系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。癒しとひと口に言っても様々なケースがあります。あなたにピッタリのパワーストーンを見つけましょう。

クリソプレーズ・公平に判断して待つ・2019年5月9日

クリソプレーズ(Chrysoprase)
クリソプレーズ(Chrysoprase)

クリソプレーズ・公平に判断して待つ・2019年5月9日

クリソプレーズが出ています。

クリソプレーズに求めるのは「中立・公平」「熟考」。

基本的には癒し系的に、感情の波を沈める方向にあり、極端な選択を避けて中立、公平な判断力を呼ぶことができます。

感情がたかぶり過ぎてのイケイケな判断ミス、そして気分が落ち込んでしまっているとき、あまりにまずく物事を捉え過ぎるいうことを対策できます。

正しい判断には、感情の安定化が先決でしょう。

そのためにはまず、クリソプレーズのような癒し系のストーンが登場することが多いわけです。

カード:ソードの2

これは難しい、良し悪しをひと口に言えないカードです。

ただしまあ、結果オーライという感じでしょうか。

今の状態はどちらかと言えば「待ち」。

問題を抱えてはいるのですが、それは今のところ小康状態。

これをどうしようかと考えあぐねていますが、実のところ本心ではある程度の結論を得ている様子。

何かアクションを起こすようなきっかけが向こうからやってくるのを待っている感じがあります。

しかしながら、いずれにせよどうするか「選択」しなければならないのは確か。

そして最終的に答えが出るでしょう。

その選択について大切なのが「中立・公平」そして「熟考」です。

そこでクリソプレーズを取り上げました。

「冷蔵庫の中」

前回の記事で「手放せない」ことについて「知っている」のスケールを例に取り憑かれた「コレクター」について書きました。

今回はもう少しわかりやすい例を記します。

復習ですが、「知っている」のスケールとは様々なことや問題に対する態度です。

当然ですが、最上位の「知っている」が物事に対しての処理力は高いわけです。

  • 知っている
  • 見ている
  • 感じている
  • 努力
  • 考えている
  • シンボル
  • 食べる
  • etc.

さて、取り憑かれたコレクターとして「冷蔵庫の中身を捨てられない人」を取り上げます。

ね、もう食べられなくなった食材が冷蔵庫に多量にある状態です。

これは単なる怠惰でしょうか?そうかもしれませんが・・・

冷蔵庫の中身についてその人が「知っている」という状態ではないでしょう。

最初は「知っている」状態でそれを買いました。

しかしそのうち、いつ入れたかわからず、実は何が入っているかもわからず、どれが期限内かどれが期限切れか・・・わからず。

そのあたりは「知っている」とはほど遠いわけです。

手放すことができないのは、単にそのことについて「知っている」のレベルにないからですよ。

最初、たった今スーパーで買い物してきたあれやこれ、それらが冷蔵庫にしまわれます。(ここではまだ最高位の知っている、です)

そして冷蔵庫を開けてそれらを「見ている」状態となり、どんどんスケールを下がって「食べる」に行き着きます。

途中には捨てようかどうしようか「考える」というレベルも通過していますよ。

そしていつか食べるつもりの備蓄食料だ、ということの「シンボル」としての扱いもあるでしょう。

そして最終的に食べていないのに「食べる」です。

「食べる」というのは消費のことですよ。

腐らせて消費してしまったのです。

冷蔵庫の中に、部屋の中に、そこに手放せない物があるとすれば、その対象について「知っている」のレベルにないわけです。

もう知るのが嫌で「見る」ことさえ拒絶ってことがありませんか?

それじゃあ手放すことなんてできませんよね。

ちなみに、「食べる」のもっと下には本来は「ミステリー」という段階があります。

これ、本当に何ヶ月も掃除や整理したことのない冷蔵庫の一角を表します。

何があるのかマジわからないという「ミステリー」でしょ。

(ゴミ屋敷も同じです)

それでは明日が良い日になりますように。

アクアマリン・回復のとき・2019年4月26日

アクアマリン(Aquamarine)
アクアマリン(Aquamarine)

アクアマリン・回復のとき・2019年4月26日

アクアマリンが出ています。

アクアマリンに求めるのは「回復・復活」。

どちらかと言えば、愛情系で使われることが多いアクアマリンですが、実は「回復・復活」が元にあります。

「仲直りの石」というこのはまさに回復・復活です。

そして更に、その根底には癒し系的浄化力によって成り立っていることもありです。

浄化、すなわち「水に流そう」という、そんな感じがありますね。

カード:ソードの4/リバース

これはリバースでよしとしましょう。

厳しいドタバタが過ぎ去った静寂ですね。

ここで我に返って静かにしている感じ。

これは昨日の延長の「内観」に通じるものあり。

ここでちょっと休憩し、体勢を整えるタイミングに来ていそうですよ。

復活のための準備、そして再び歩み始めることになるでしょう。

かつてダメだったことも改めて取り組むことができそうです。

役に立たない懲罰ということ

懲罰(ちょうばつ)とは、 悪い行為に対して,いましめのために罰を与えること。

これは大体、罪とペアにして語られることが多いです。

単純に言って罪を犯せば罰(バチ)が当たるということです。

それは人間の法律による罰かもしれませんし、ことによっては神様から与えられる罰かもです。

しかしながら、単にいましめたところで、その人の罪がどうなるわけでもなく、(自己分析が終わっておらず、なぜ罪を犯したのかもわからぬまま)、被害者や環境への悪影響の救済もありません。

そういう意味では特に人の法律による罰はほとんど役に立ちません。

必要なのは分析と償いによってその人自身が罪を知って罪から回復することです。

ですから、もしも自分で自分に懲罰を与えていることがあるなら、それは即刻よしましょう。

本当に自分に罪があると思うのなら、分析と償いの行動を強くおすすめいたします。することは決して懲罰ではありません。

それから、法律によって厳しい懲罰を課せば犯罪抑止になるという考えもありますが、これは統計的に全く正しくないそうです。

(むしろ、モラルの低下によって厳罰化が進んでしまうという悪循環はあり。モラルの低下は罪の分析が進んでいない結果)

法則としての罰その1

ところで、人の法律としての罰と、自分の意思によって自分に与えた罰以外に、法則として働く罰が「二つ」あります。

そのひとつが・・・

生存の多重円の構造による自然に起こる罰です。

生存の包含関係
生存の包含関係(多重円)

この円の中心にいる自分だけの生存性だけを最優先にし、他の最大多数の輪の生存をくじくことがそもそもの罪なのはお分かりだと思います。

で、ここで自分を包含する他のレベルの輪の生存性をないがしろにすると何が起こるのか・・・

結局自分が潰されてしまいます。

これが罪によって起こる自動的な罰の法則です。

国というグループでもって個人の生存性をないがしろにすると何が起こるのか・・・

結局は個々人の生存性が下がり、国が維持できません。

これって戦争に突入し、結局は滅びの道を歩みます。これ、罪による罰の法則です。

面白いことに、この生存の多重円による法則は、その時々の文明・文化に左右されません。

これによって滅びる文明は滅んでいますよ。いくつもです。

法則としての罰その2

前に書きましたが、過去の罪が現在に影響する・・・

これ自体がもう罰ですね。

過去の罪に縛られることは現在においてその人の生存性が下がることになります。

過去に間違ったのと同じ混乱が起こると、また間違ったアクションをしてしまます。

自己分析がないがために、その罪を正当化し、率先してその間違ったアクションをしてしまうこともあり・・・

それでも誰にも罪はある

誰にも罪あります。

人は全知全能ではありませんから。当然ですよね。

長い一生とか、自分では意識できないようなこともあり。

人によって数限りない転生の過去の歴史の中で・・・

しかし私は罪深い!と言って嘆く必要なありません。

どうしても知識不足で最善策が取れないこともあり、悪気のない過失による罪だってあります。

また、単に勘違いとして「あれは罪だ!」と思い込んでいることもあり。

生存の多重円として、全体がうまく生き延びる方法について、知識を高め、倫理観をアップさせる以外にはありません。

そこから立ち直るには、この罪をどうやって処理するかを自分で考え、行動するかです。

それから、最後になりますが・・・

自分が行動することで罪を犯してしまわないかとビクビクする必要はありません。

これ自体が自分の生存生を下げる罪かもですよ。

もし間違ったことに気づいたら、誰もが納得できる償いをして、そうして先に進みましょう!

こんなとき、アクアマリンの「水に流そう」が良いかもですよ。これ、「回復のとき」です。

罪と罰の話。これで一旦終了です。

明日が良い日でありますように。

フローライト・冴えた判断・2019年4月18日

 

バイカラーフローライト(Bycolor-fluorite)
バイカラーフローライト(Bycolor-fluorite)

フローライト・冴えた判断・2019年4月18日

フローライトが出ています。

フローライトに求めるのは「視点を変える」こと。

フローライトの働きの根本は癒し系。

ストレスの解消やマイナスイメージを取り去ることをしています。

その上で成り立つのが能力の発揮です。

精神的余裕が生まれ、物事を大きな目で見ることができるようになります。

カード:ソードの王

良いカードです。

冴えていますね。

的確な判断力、頭脳は明晰です。

自分を律することもでき、問題に対して最善の対応もできるような状態。

このとき、目先の問題だけにとらわれぬよう、大きな目で見て全体に対して最も有用な解決策を求めましょう。

そのために、ストーンとしてはフローライトを取り上げました。

視点を様々に変え、個々の問題と相互作用している様々なことを見ることが大切です。

感情のレベルをハリウッド映画で知る(その2)

集中講座続けます・・・

ハリウッド的映画の登場人物に例える感情のレベル学習。
(前回のコラムが第一回となりますね)

まずは下のスケール(ものさし)を記しておきます。

  • 静穏      合理的
  • 熱狂       ↑
  • 陽気
  • 強い興味
  • 保守的
  • 満足
  • 退屈
  • 敵対心
  • 怒り
  • 秘めた敵意
  • 恐れ
  • 同情
  • 悲しみ      ↓
  • 無気力     不合理

マッド・サイエンティスト(悪い科学者)

多くは「怒り」にいます。

復讐のために人々の支配とか人類滅亡をもくろんでいます。

そうなった理由として、彼の研究が世間で認められなかったり、または彼の大切な家族の命が権力によって奪われたという理由が多そうです。

彼の研究が世間で認められなかった理由として多いのは、それがあまりに非倫理的なことな場合が多いでしょう。(元から悪人だったわけです)

この役柄の感情のレベルは「怒り」からあまり動かないようです。

また、彼が悪人の主役であるか、または本当の黒幕に操られているパターンがあります。

おべっか野郎

人におべっかを使い機嫌を取ることで自分だけは助かろうとしている役柄。多くは悪人側にいるでしょう。

感情のレベルとして「恐れ」です。

彼はいつもヒヤヒヤしていて、自分が助かるためなら簡単に寝返ります。

すぐに謝ったり命乞いしたりしますが本心ではありません。助かるためならとにかく何でもします。

彼はヒーロー側にいることもあり、スパイ活動をしていたりもします。

時々は感情のレベルが上がって最終的にヒーロー側の大きな助けになることも。

奴隷たち(被害者)

悪の支配者に奴隷としてこき使われています。

完全に自由を奪われ、自力で脱出するチャンスも何の希望もありません。自分で自分のことを考える能力を奪われています。

ちょっとしたヘマで簡単に殺されてしまいます。

感情のレベルは「無気力」。

彼らはわめいたり、抵抗したり、泣くこともありません。淡々と支配者の言いなりです。

しかし時として、この奴隷たちの中のひとりが人々を救い出すヒーローとして覚醒するような筋書きもありますね。

または、後から新入り奴隷として連れてこられた「将来のヒーロー」が現状を打開する突破口になったりです。

そのヒーローはまだ完全に「無気力」に陥っておらず、チャンスを待っている感じ。

その間、悲しい思い出で「悲しみ」にいたり、「怒り」にもえることも。

彼は奴隷の境遇にいても決して「無気力」ではありません。

ヒーローが奴隷たちを率いる

ヒーローが奴隷たちを目覚めさせて悪の支配者と戦うことがあります。

これはヒーローが奴隷たちの感情のレベルを徐々に引き上げて革命を起こすという感じ。

奴隷たちは「無気力」から「悲しみ」に上がって泣けるようになり、さらに上がって悪の支配者に対して「怒り」を抱けるまでになります。

ここまで上がればやっと戦えるようにはなります。それ以前のレベルだと戦えません。

が、奴隷の中には革命否定派がいたりします。このレベルは「保守的」。

さらに感情のレベルを上がり、ヒーローが立案した脱出作戦を知り「これは行けるかも!」と思う奴隷が出てきます。

ここまでくると「強い興味」です。

そして「よし、やるぞー!」となり、これが「熱狂」。

戦っている最中も「熱狂」ですね。

そうして解放された奴隷たちは真の自由を得ます。彼らの表情は本当に晴れ晴れとしています。

このラストシーンでは「静穏」かもです。

==============

さてさて、どうでしょう。

ハリウッド的映画を参考にした話。

感情のレベルについてリアリティを持っていただけましたか?

次回のコラムで総まとめします。

明日が良い日でありますように。

シトリン・希望の星・2019年4月16日

シトリン(Citrine)
シトリン(Citrine)

シトリン・希望の星・2019年4月16日

シトリンが出ています。

シトリンに求めるのは「自分を信じること」。

シトリンは一般的に金運ストーンとして使うことがありますが、セレニティアスではこの用途に使いません。

それよりも自己実現系ですね。(それを通じて金運に結びつけることもありとして)

シトリンのポイントとなる働きは「自信・勇気・明るさ」をもたらすことです。

実のところ、これを実現するには精神安定系とともに過去のトラウマを防ぐような癒し系の要素が根本にあるのは確かです。

カード:星

おお!良いカードですね。

導きの星が輝いています。

あきらめかけていたことがあるなら再チャレンジのとき。

そして希望を叶えるために第一歩を踏み出すチャンスの到来です。

自分自身で希望を捨てない限り、この星はいつでもあなた自身を照らし続けていることを忘れないでいましょう。

アイディアがあるならそれを具体化するときでもあります。

感情のレベルを「使う」その2

さてさて、さらに具体的な感情のレベルの話を続けます。

まずは下のスケール(ものさし)を記しておきます。

  • 静穏      合理的
  • 熱狂       ↑
  • 陽気
  • 強い興味
  • 保守的
  • 満足
  • 退屈
  • 敵対心
  • 怒り
  • 秘めた敵意
  • 恐れ
  • 同情
  • 悲しみ      ↓
  • 無気力     不合理

題材:ブラック企業で働くと・・・

ブラック企業のエゲツない就労状況が話題になることがあります。

それを知った時に第三者の感想として「なんでそんな職場を辞めないのだろう?」と思ったことはありませんか?

しかし当事者は辞められないのですよね。

心身ともに限界なのに、自分からは辞められないのです。

とにかく日々暮らすための収入のためとか、次の就職が難しいだろうと考えてとか、理由は様々でしょう。

ところが、ブラック企業で働きすぎて命を落とすほどの人の中には、それらの条件に当てはまらない人も少なくありません。

例えば実家に帰ればとりあえず当面は食べられるとかね・・

ではなぜ辞められないのか?

それはそこで働いている人々の感情のレベルが最低の「無気力」にまで落ちてしまっているからです。

自分の命が脅かされるほど理不尽なことでも引き受けてしまい、寝食を忘れて働き続けます。

それは「こんなのおかしいだろ!」という当たり前で合理的な判断をする気力が奪われているわけですね。

「理不尽なことに抵抗しない」というのは感情のレベルの中では「無気力」ですよ。

これに近いこととしてDV被害者にも同じことが起こります。

暴力を振るわれることに対して抵抗せず「無気力」に陥っているわけです。

ここで言えることは、ブラック企業やDV加害者は、悪辣な意図によって被害者の感情のレベルをとことん下げることをしているということです。

被害者の感情のレベルをずーっと下げて下げて「無気力」にまで到達させると抵抗しなくなり、どんな理不尽なことでも引き受けるということです。

(なにせ合理性においては最低ランクですから)

実は、筆者自身が書きたくないのでこれまで書きませんでしたが、「感情のレベル」の一覧の最も下、すなわち「無気力」の下には、実は「死」があります。

また、無気力でブラックな働かせ方をさせられている人(そしてDV被害者)を救い出しにくいのは、無気力であるがために自分で声を上げないという現実もあります。

ちなみに、収入のためにやむなくそこで働いている人の場合は、そこに「自己決定」という合理性があります。(感情のレベルとしては保守あたりか)

これは「無気力」でなく、声を上げる必要があるならそうするし、辞める時には辞めるでしょう。(感情のレベルとしては保守を脱して強い興味あたり)

さらに「ブラック企業反対!」としてデモ参加や署名を集めているような人は「悲しみ」や「怒り」から始まり「強い興味」といった感情のレベルにまで到達していると言えそうです。

国全体の感情のレベルで考える

上の例では就労に重点を置いて書きましたが、「無気力になる」ということについては様々な分野にまたがります。

例えば・・・政治

政治に無関心、というのは政治に関して国民が「無気力」なこともあり得ます。

国家自体がブラック化すればそのようになります。

筆者個人としては、日本が(一部分でも)そうなっている可能性を否定できません。

よしんば「無気力」でないとすれば「無責任」でしょう。

国民が国全体に対して無責任(レベルとし退屈〜満足あたり)で良いはずはありませんが「無気力」よりもよほどマシです。

でもね、結局は多くの国民の無責任(感情のレベルとして退屈〜満足あたり)なことの結果として、最終的なしわ寄せが行く立場の弱い人々が「無気力」に落とし込められていると見ることができそうですよ。

ちなみに、排外主義的な思想は感情のレベルとして「恐れ」あたりのもの。思い当たるフシがありませんか?

そして最後に、あなた自身がどの感情のレベルにいたいかは、自分が自分で決定できます。これが自己決定です。

明日が良い日でありますように。