Yurie のすべての投稿

Yurie について

パワーストーンセレニティアスのオーナーです。パワーストーンの言葉を聴いてお客様にフィッティングする仕事をしています。

アメトリン・絶望の中に光明がある。自分の中にアイディアを見出そう・2024年8月2日

アメトリン(Ametrine)
Ametrine

アメトリン・絶望の中に光明がある。自分の中にアイディアを見出そう・2024年8月2日

アメトリンが出ています。

このストーンに求めるのは「陰陽の融合」「心の許容量UP」「正しい現状認識」。

アメトリンはアメジストとシトリンが混じりあって生まれたストーン。

二種類の石が合わさっていることから、持ち主が持つ「陰と陽」の融合を助ける作用が強力です。

大切なのは二律背反していることに上手に整合性をつけることです。

物事の改善は「正しい現在の認識」からですよね。

アメトリンを愛用していると「相反するモノ」を受け入れる心の容量が大きくなり、少々の物事では「処理力オーバー」を起こしたり、感情が大きく揺れる事がなくなりますよ。

■ アメトリンと相性が良いストーン

淡水パール

希望を持って生きる力。魔を祓う。心の安定。自己信頼。

■カード:吊られた男

アドバイス系カードです。

吊られた男のカードを見るにつけ、これはもう絶望的にどうしようもなく見えます。

しかしながら、描かれる男の表情に苦痛はあまり感じられません。

これは、主人公がジタバタしないで状況を受け入れているのでしょう。

むしろ、無闇に動けばロープ皿にきつくが足に食い込むことになるでしょう。

受け入れがたいことを受け入れることは簡単ではありませんが、現実を見ずに暴れるだけでは何の解決にもならず、問題を更に悪化させることになります。

また、物事は表面的なことだけでは捕らえきれないこともあり。

一見は最悪な状況に見えても、希望の種を見出そうとする人間にだけ見えるものがあったりします。

更に、自分が置かれている状況が、後々になって幸運をもたらしていることを知ることもあります。

今は逆転の発想が功をもたらします。

栄光や栄誉は、現在のあなたが気づいていないだけで、実際にはすでに自分の手の中にあることを知りましょう。

■ どうして良いかわからないことだらけ

どうにもならないように見える状況でも、自分自身を見失わないでいよう。

正しい答えは自分自身の中にあります。だから自分の声にそっと耳を傾けてください。

また、自分が持っている答えを否定するのも自分自身であることに気づきましょう。

ところが答えはきっと論理的に見つけることは難しいのでしょう。いくら情報を集めても、選んだ答えがそれで良いのかわかりません。

筆者の経験からしても、選択に迷った時には最終的に「あみだくじ」で決めようとしたこともありました。

しかしながら、その「あみだくじ」の結果がなんとなく気に入らず、最後には直感的に選ぶことになることも。

で、最終的に何を選ぼうが、その結果を自分で負うつもりがあればそれでOK。

人に選ばせてはなりません。自分で選びます。

先のことなど、誰にもわからないのです。

その場その場で最適と「思われる」ことを続けるしかありません。

ところで、最終的なヒケツは・・・

『あまり考えすぎないこと!』


次回の更新は8月4日(日)午後10時以降となります。

明日が良い日になりますように。

ソーダライト・清算の時、間も無くの決着・2024年8月1日

ソーダライト(Sodalite)
Sodalite

ソーダライト・清算の時、間も無くの決着・2024年8月1日

ソーダライトが出ています。

このストーンに求めるのは「コンプレックスの克服」「体験を経験値に変える」。

ソーダライトは不安感・恐怖心などを取り除き、精神的な混乱状態を安定させます。

同時に冷静な思考回路と判断力を強化し、今やるべき事にだけ神経を集中し、力を注ぐように促してくれるストーン。

試験や本番に弱い人にはお勧めのストーンですから、いつも身につけていてください。

精神的に安定すると、緊張で「頭が真っ白」という状態を回避でき、本番でいつもの実力を発揮できるようになります。

■ ソーダライトと相性が良いストーン

ラリマー

変化に強くなる。自信。感情を豊かに。

■カード:ソードの10/リバース

これは裏で良いカード。

終わりと始まりの暗示。

これまでのことの精算が行われ、どん底の時代に終わりを告げようとしています。

不自由な状態から脱し、コンプレックスを克服することもあり得るでしょう。

様々に苦しい経験があったかもですが、これらは全て将来のための知恵に変わるでしょう。

物事を難しく考えすぎず、シンプルに受け止めましょう。

精算すべき問題は間も無く決着がつきます。

あなたの眼前には希望に満ちた世界が広がっています。

■ つかむこと、放すこと

今回のカードではラッキーなことにトラウマから解放されるかもと出ています。

トラウマの元は、その人にとって心的外傷になるほどの出来事に遭遇して起こります。

その出来事は過去のことであり、現時点に目の前で起こっていることではありません。

ですから、トラウマの根源は単に「記憶の中」にあります。

さて、記憶ということについて少し考えてみます。

記憶は、できることなら必要に応じて呼び出したり寝かして置いたりができると良いですよね。

それが自在にできないから「忘れてしまった!」とか「思い出せない!」とか「忘れようとしてもそれができない!」となります。

で、トラウマと言う良からぬ影響を与える記憶は、不要な時に湧き出て、そして頭から取り払おうとしてもそれができない記憶と言えます。

ですからトラウマとて、記憶を自在に扱うことができると影響を受けにくく(または完全に影響を受けなく)なります。

そうなると、実はもうトラウマではなく、単に「嫌な出来事の記憶」以上のことではありません。

自分が「これ」と思う記憶にアクセスが自由にできて、そして不要な時にはそれを思い出せずにいる能力は大切です。

しかし実際には、自分自身の記憶へのアクセスそれ自体が不自由で、記憶を取り出すこと、取り出さないでいることがうまくできないことが多いです。

これをうまくするための初歩の初歩の練習があるとすれば・・・

目の前にある物体を手でつかむ、そしてその手を放す。

「つかむこと、放すこと」これをまず物体に対して完全にできることを理解し、次に同じことを「記憶に対して」行います。

自分自身の記憶に対して自由に触ったり放したりできるでしょうか?

記憶を完全に自分のコントロール下に置けたらかなり良しです。

悪さをしているのは、自分のコントロール下に置けない記憶なのです。

しかしその記憶も、管理者はあなた自身であって、他の誰でもありません。

明日が良い日になりますように。

ムーンストーン・再チャレンジのチャンス・星は見守っている・2024年7月31日

 

ムーンストーン
Moon-stone

ムーンストーン・再チャレンジのチャンス・星は見守っている・2024年7月31日

ムーンストーンが出ています。

このストーンに求めるのは「直感でキャッチする」「自身を知り、対話する」「眠っている力の覚醒」。

ムーンストーンは自身が無意識を意識的に使うことができるようにサポートできるストーン。

その結果、以下のことに作用します。

・自分自身との対話を促す
・自分の事をよく知る
・不要な自分を手放す
・深い感情面での癒し効果
・感情の波を鎮める

一見は直感的に冴えるようですが、むしろ理性的に無意識を活用、もしくは不要な無意識であればそれをセーブできるようにもなると思ってください。

■ ムーンストーンと相性が良いストーン

・レインボークオーツ(意味辞典に未記載)

運気の好転。絶望を希望に変える力。気力、情熱を取り戻す。

■カード:星

良いカード。そしてアドバイス系。

再チャレンジの機会が訪れます。

多くの挫折の中であきらめそうになったり、投げ出しかけていた夢があるなら、再びそれらに挑戦できそうです。

あなたが歩みを止めない限り、眼前には無限の可能性が。

星は、あなたが迷うことなくゴールに辿り着くように道を照らし続けます。

ここまで努力してきた自分を信じ、現在の状況に落胆せずに行きましょう。

たとえ未来が信じられなくても、もうへとへとだったとしても、アクションを起こし続けてください。

希望は必ずあなたと共にあり、そばで見守り続けています。

努力の果てには、必ずや希望を手にすることでしょう。

また、インスピレーションに富んだ時期です。直感を信じた行動が吉に出やすくあります。

■ 好きなことをとことんした結果

星のカードが出るまでもなく、いつでも再チャレンジして構わないと思うのです。

また「チャレンジ」と言って気負う必要もなく、したいことがあればすれば良いでしょう。

したいことをするのに「早すぎる」ことも「遅すぎる」こともないでしょう。

自分がそれをして、なぜか飽きもせずにやり続けることができて、ご飯も睡眠も忘れるほどに夢中になれるなら、それはかなりな幸せです。

で、第三者がそれをとやかく言うことはありません。

ところで、今回のパリ・オリンピックのスケートボードで金メダルを取った若い選手のこと。

14歳、中学生の吉沢恋選手です。

  • スポンサー無し
  • マネジメント事務所無し
  • 所属は地元のスケートボードショップ
  • 近所のスケボーパークにいる人に教えてもらっていた
  • 東京五輪金メダリスト西矢椛選手をテレビで見ていた家族「これ、ココがやっているヤツじゃない?」
  • 西矢椛選手が東京五輪で見せた大技「ビッグスピンボード」←吉沢はこの技を相模原市の公園で小学5年生にして完成させていた
  • スマホを持っていなかったので、他スケーターと交流が無く家族も自分もその大技の凄さを知らなかった

そのことが好きでとにかくやってる、と言うのはこんなことなんだと思えます。

スケートボードの試合を見るにつけ、若い人たちの屈託のない笑顔と、その一方で挑戦者としてのキリッと真剣な眼差し。

いや、清々しいです。いやね、メダル取れなくてもいいです。出場しただけでですごいです。

明日が良い日になりますように。

ガーデンクオーツ・節度があれば平和が訪れる・2024年7月30日

ガーデンクオーツ(Garden-quartz)
Garden-quartz

ガーデンクオーツ・節度があれば平和が訪れる・2024年7月30日

ガーデンクオーツが出ています。

意味辞典に未記載ですが、ガーデンクオーツを使った商品ページがあります。参考にどうぞ。

▼ 参考作品

ガーデンクオーツのともだちブレスレット

このストーンに求めるのは「知恵、感覚、意思のバランス」「リラックス」。

ガーデンクオーツは癒し系の代表的なストーン。自然界にあるものや、果てしない宇宙がこのクリスタルの中に存在すると考えられています。

地上の生命体と全てのものと「自分」が絆で繋がっている事を自覚させてくれます。疲れたり、弱った身体には「大地のエネルギー」を与えてくれます。

そうして鬱積した自分の気持ちを解放できるように「大自然のパワー」を得やすい状態に誘導します。

また、知性と感情と意志のバランスを主人にとって最適なバランスに保ち、いつも心が安定した状態を保てるようにサポート。

■ ガーデンクオーツと相性が良いストーン

タイガーアイ

正しい状況判断。洞察力UP。他人の心を察する。広い視野。

■カード:節制

まあまあでアドバイス系。

調和が取れて穏やかな状態を表します。

家族や友人、愛する人たちに囲まれ不自由のない生活を保とうとしています。

そしてその愛情を周囲にも分け与えようという心の現れを暗示しています。

周囲の人や社会に対して優しいあり方は大切なことであり、現代においては必須な美徳でしょう。

優れたバランス感覚、既知に富んだ人格を表すことも。

難しく折り合いがつかなかった問題に関しては間も無く調和の取れた解決策が見つかるでしょう。

節度を持った生き方は、害や困難を抑え、平和で穏やかな暮らしの礎になるはず。

また、都会の喧騒を離れた生活、自然を謳歌し環境に優しい生活や社会のあり方を暗示している場合も。

■ 大概のトラブルの元

トラブルや問題は、大体において「節度の欠如」がそこにあります。

まずは、自分自身についてのサバイバルです。そして家族やグループの生存のためにどう動くかを判断します。

節度とは、単におとなしくしていることでなく、自分と自分を取り巻く環境のサバイバルのためにアクションを起こすことです。

シンプルな例として、自分の健康や経済面を考えると、暴飲暴食、不健康な生活はダメでしょう。これも意志とアクションによって支えられていますよね。

自身の健康を害すれば、その影響が周辺環境に及びます。家族、会社などのグループがあなたを支えることになります。

もちろん支え合いは大切です。一人が全体のために、全体が一人のためにサバイバルしていることを思い起こしましょう。

とろろで、日本では「子ども食堂」が多く誕生しており、これを助けることはこの瞬間としては正しいでしょう。

しかし「子ども食堂」がなくとも子供達が十分な食事を取れる社会のために、一人一人が政治的な活動に興味を持つことも同じように大切です。

このように、自分自身のサバイバルが社会全体としてどう関連するのかを大雑把に図解したのが「生存の多重円」です。

生存の包含関係
生存の包含関係(多重円)

「節度がない」と言う状態は、どこかの円のサバイバルをくじき、全体的には悪影響を及ぼしている状態のことです。

戦争や環境破壊はかなり外側の円で節度がない状態ですね。

個々人が社会問題や政治に関心がないと(そこそこ外側の円です)、そこに簡単に「節度がない」状態が生まれ、そして自分自身のサバイバルが容易でなくなります。

これ、今の日本を表しているかもです。

明日が良い日になりますように。