Yurie のすべての投稿

Yurie について

パワーストーンセレニティアスのオーナーです。パワーストーンの言葉を聴いてお客様にフィッティングする仕事をしています。

ネット回線難航その他・2025年1月27日

ネット回線難航その他・2025年1月27日

至るところから富士山が見える

こんにちは。

スタッフ友次郎の書き込みです。

さて、1月10日に甲府へやって来てはや17日経過。

未だ、ネット環境が整いません。

■ マンション備え付け無料Wi-Fi vs NTTフレッツ

最近のマンションでは、入居者が特に工事なしに無料で使えるWi-Fiが完備されているところがほとんど。無料と言ってもまあ家賃に入ってますわ。

共用光回線の端末
外部への接続ができないマンションのルーター

(各戸にWi-Fiルーターが備え付けられています)

しかし、これって各戸が共用の光回線なんですよね。みんなで一斉に使うとどうなるのか?

そもそもが共用の回線を使おうとは思っていませんでした。

スマホがつながればまあいいか、と言う程度の期待。

いやいやその前に、契約したこの部屋のWi-Fiがおかしい。

Wi-Fiの電波は飛んでいますが、その上流にある外のネットにつながっていません・・・・

なんじゃこりゃ!

そしてWi-Fi電波が非常に弱い。

これじゃ上流とつながったとしてもまともなネット環境とは言えません。

セレニティアスはそもそもが「ネット通販」が生業。

ネットのアクセスは生命線です。

そこでやはり専用の回線を別に契約することに。

(マンションに備え付けの機能不全のものは捨て置きます)

そしてNTT東日本(指定の工事会社)が宅内工事にやってきて・・・

担当者はかなり頑張りましたが、物理的に配線不能と・・・

おいおいおい・・・

じゃあマンションに備え付けの物を復活させるしか・・・

新しいゲームが始まった感じ。

今日までポケット型Wi-FiルーターでPCとスマホをネットにつなげて来ました。

さて、セレは28日にこちらで診察を引き受けてもらう病院へGo!

復帰までカウントダウンに入りたいこの頃。

しばらくお待ちください。

明日が良い日になりますように。

両親宅のフォロー他のこと・2025年1月26日

両親宅のフォロー他のこと・2025年1月26日

南アルプス市方面
夕刻の南アルプス市方面

こんにちは。

スタッフ友次郎の書き込みです。

(ほとんど日記形式で現状報告)

セレの感染発覚から10日経過。

完全復活はまだですが、なんとか日常を取り戻しつつあります。

本日は高齢両親を連れてホームセンターへ。キッチン用品、整理棚などの物色に付き合い。

が、家具類は結局ニトリの通販で。家具の組み立ては僕の仕事になります。

前日には両親がこちらでお世話になる病院で初の診察受けることに。大阪からの紹介状を持ち、引き継ぎをしてもらいます。

おおくにクリニック
お世話になるクリニックへ

■ 食器棚が届くぞ!

まだまだ荷解きが終わりません。

(何せ両親宅の引っ越し後フォローもしてますからね)

これまで食器棚を入れるためのスペース確保さえままならず、食器棚が置けないということは、食器が入った段ボールを開けることができないというわけ。

その食器棚ですが、中身もろともほとんど使えていなかったので大阪に置いてきました。

で、こちらに来てから新しいものを入手しようとしましたが、何せ置き場所を確保できずに二週間以上が経過・・・

しかしその食器棚がやっと明日(1月27日)届きます。

これまで、コンビニ弁当そのままとか、そのつど段ボールから茶碗を取り出して使い、洗って元に戻すなどとアホなことをせざるを得なかったのです。

それにしてもね、あまりに急な引っ越しで荷物的な準備が十分にはできませんでした。

引越しの「おまかせパック」に高い金額を使いましたが、なんのなんの、やはり人任せではうまく行かないことを身と財布をもって知ることになりました。

セレ自身の体調としても(と言うかそもそも病気療養中です)、あれこれとアクションできなかったのも仕方ないです。

しかしこちらへの入居日として1月10日はセレの大切な決定でした。この日を外すわけにはいきませんでした。

が、このゲームほぼほぼ勝利です。

甲府の街、車移動がほとんどですが、中心部からちょっと離れると至るところで富士山を眺められます。

360度、どこを見ても雄大な山々。気分が改まります。

セレの実働まで今しばらくお待ちください。

明日が良い日になりますように。

日用品の買い出しで散歩・2025年1月24日

日用品の買い出しで散歩・2025年1月24日

ニトリ甲府

こんにちは。

スタッフ友次郎の書き込みです。

セレの自宅療養二日目。

あまりにじっとしていても体が鈍ってしまうので、本日は少しばかりの散歩として日用品の買い物。

■ 洗濯機・お風呂・シンク周りの整備

完全に荷解きできれば、ほとんどの物が揃うはずなのですが、現実にはそうは行かず・・・

洗濯機周り、お風呂やキッチンではそこそこな不自由がありました。

とりあえずということで、ニトリとか他のホームセンターで生活用品をそろえます。

散歩を兼ねて、セレはカートを押して品物を物色。

(カートに酸素ボンベを乗せて歩くと楽なのです)

24日には両親のかかりつけ病院候補で初の診察。ネット回線のオープン、段ボールの処理など、まだまだすること多いです。

それでも、ふと窓から外を見れば、遠くには雄大な山々が・・・

いつでも心を落ち着けてくれています。

明日が良い日になりますように。

キッチン他はまだまだ・2025年1月23日

キッチン他はまだまだ・2025年1月23日

ある日の晩御飯

こんにちは。

スタッフ友次郎の書き込みです。

昨日セレは一応の退院で自宅療養中。1日ゴロゴロしながらなんとか過ごし、少しづつ快方に向かっています。

■ キッチン他がまだ不完全

引っ越して12日は経ちますが、リビングとキッチンに関しては荷解きがまだまだ完全でなく、収まりがつかない状況。食器類にも不自由することに。

流し台はどうにか洗い物ができるといった状況であるに過ぎません。

よって食事はカップ麺とか、スーパーのお弁当、すぐに食べられるサラダ系のパック詰といったものばかり。

友次郎、本日の晩御飯はレンチンのご飯とレトルトカレー、それにサラダでした。

このような食生活、まだまだ続きそう。

(栄養バランはなんとか取れるようにしています)

また、捨て方がわからなかった様々なゴミの袋類にも埋もれていますよ。

それから洗濯機が入ったの一昨日。それまではコインランドリー通いでした。

他、通販のアマゾンが使えてかなり助かっています。

24日には、待望の光回線がオープン予定。

このマンションが最初から無料でWi-Fiを飛ばしているようですが、どうも怪しく仕事には適さない感じ。なので独自に回線を引きます。

23日は食器棚をニトリに物色に行こうと思っています。

明日が良い日になりますように。