
アメトリン・思わぬチャンスが・2021年9月1日
アメトリンが出ています。
このストーンに求めるのは「変化を受け入れる」「新しい行動」「チャンスををつかむ」。
アメトリンはアメジストとシトリンがひとつのストーンに合わさった状態で存在するもの。
相反する事柄を統合して調和させるという象徴となります。
今回は下のコラム部分でこの「調和」について記します。
■アメトリンと相性が良いストーン
ひと口に言って「お守りストーン」。これから始まる新しい道について、安全にそこを通っていけるように守ってくれるでしょう。
■カード:カップの4/リバース
これはリバースで良いカード。
思いがけないチャンス到来の兆し。
どうしようもないと思っていたのにそこから抜け出せるかも。
それもまったく想像していない方向への急展開として現れそうです。
これまで悩みに悩み、試行錯誤を繰り返してきたかもですが、これらが蓄積された結果、この幸運がもたらされるようですよ。
新しいビジネス展開、経済や愛情系で良い発展を期待しましょう。
■調和あれこれ
今回はアメトリンにちなんで調和の話を少し。
大体が人生においては調和をとることだらけです。
やりたくない仕事がある、それでもそれをする。
一緒に居たくない相手と一緒にいる。
まあこんなことだらけです。
これらには自分自身の中での調和もありますし、対外的な調和もありますよね。(ある程度の妥協も仕方なしな場合も)
それでも一方には「理想」があります。
でも現実とはかけ離れています。
なので理想と現実の間にも調和をとる必要があります。
この調和に失敗すると、欲求不満やストレスが溜まります。
また、ときとして「譲れない何か」があるために調和が取れないでいることもあり。
しかし、この「譲れない何か」が曲者(くせもの)で、本当は取るに足りないことであったり、根も葉もない実は大間違いなこともあり。
ここでまずは自分自身の器を大きくすることで理想と現実のギャップを吸収しやすくなることがあります。
「ああ、こんなつまらないことに目くじらを立てても仕方なくない?」という楽な状態になれます。
楽になると自分のアクションを現実に作用させ、一歩づつでも理想に近づけることができるかもです。
実際それは一歩づつ。時には三歩進んで二歩下がることもあるでしょう。
でもギャプは少しづつ埋まります。
そこでアメトリンは心の容量アップから、ストレスを溜めにくくする作用を持ちます。
また、アメトリンは現実を正しくハンドル(処理)するための「認識力」のアップさせることもあり。
うまく使うと単なる妥協を完全に凌駕する、より良い調和がもたらされることでしょう。
明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ)