オパール・チャンスに変えよう・2020年12月8日
オパールが出ています。求めるのは「思考回路の柔軟さ」。
オパールは各色あって微妙に役割は異なりますが、おしなべてアーチスト向け。
これは才能の刺激が目的ですが、もうひとつ、既存の概念にとらわれず自由な発想ができるのが重要。
過去の慣例を気にしないで柔軟な思考ができるわけです。
オパールと相性が良いストーン
オパール単体での使用は「気分を高揚させ過ぎ」の部分があり、抑えとしてブラックオニキスを使います。
ブラックオニキスは余計な気持ちの高ぶりを鎮める働きががり、落ち着きを取り戻すことができるでしょう。
カード:ワンドの王子/リバース
要注意なカード。
予想に反する出来事に見舞われ、状態の悪化や遅れが出てくる暗示。
期待はずれでイライラがつのることもあるでしょう。
また、周囲のプレッシャーがあって平常を装っていても内情は厳しい状態に置かれることも。
状況を好転させるには・・・
とにかくするべきことをして通り抜けること。
ここは頑張りどころ。
この際ですから自己を信じるとかそんなことは言いません。
とにかく何としても切り抜けることで突破します。
精神論に勝つ行動
「なんとしても切り抜けるしかない!」と言った緊急時には精神論より「火事場の馬鹿力」が勝つことの方が多いです。
パワーストーンの働きでは「自己との対話」と言った自分の内面に働きかけることもありますが、目の前のことをとにかく始末しなきゃいけない時にはそんなことはやってられません。
もう本当に「切羽詰まった」とき、「思考よりも行動が勝つ」ことが多いのです。
このコラムでは「スピ系」的な表現をできる限り排して書いていますが、あえて「スピ系」的に書きますと・・・
「思考よりもさらに高次な何かが行動を促すことがある」
こんな感じでしょうか。
こんなとき、このコラムではシンプルに「思考よりも決定」と言った表現を使うこともありますね。
そうです、重要なのは「決定」です。「この災難を切り抜ける」と「決定」すること。
実際には、本人はそんなことを決定しているつもりもないかもですが、災難を回避するためにとにかく目の前にあることを処理する行動をとり続けるのです。
で、最終的にその状況を切り抜けて助かったとき、何をどうしてそれができたのかよくわからないこともありますよね。まるで神がかり的にとにかく切り抜けたと。
これは多くの方がこれまでの人生の中で何度か経験されているのではないでしょうか。
さて、実はこんなときの感情のレベルは最上位の「熱狂」よりも上、「静穏」にあります。
これはもうほとんど、普通に言う「感情」と同じカテゴリーにないのかもです。
で、この「思考よりも高次な何か」すなわち「決定」による行動は、過去のしがらみとか嫌な経験からくる躊躇(ちゅうちょ)などにハマっている暇もありません。(そりゃスーパーマンのように能力を発揮するでしょう)
どうしても通り抜けなねばならない何か、思い通りにならないことがが目の前に発生したら、それはチャンスです。
普段は考えてグズグズしていてできないことをやってしまえるチャンスですよ。
明日が良い日になりますように。