連休明けボチボチのゆっくりスタートが吉・2025年5月7日

「道の駅はくしゅう」からの景色

こんにちは。スタッフ友次郎です。

友次郎の日記的書き込み。

雨が上がって大変清々しい甲府周辺です。

■ 白州で筍を手に入れる

セレニティアス一同は大型連休や土日など、多くの人出が予想されるところへ出かけることはありません。

現在はセレの外出時に酸素ボンベが必要なこともありますが、そもそも人混みが苦手なことがあり。

で、連休明けの本日5月7日は天気も良く、朝起きてから思い立って北杜市の白州(はくしゅう)へ向かいました。

目的地は「道の駅はくしゅう」。

自宅マンションからは車で40〜50分の距離となります。

ここからは標高差で300m程度。2〜3°Cの気温差で白州の方が少し涼しいようです。

またセレが好きな八ヶ岳のすぐそば感あり。

「思い立ったらすぐに八ヶ岳の近くに行ける」

これは甲府への引越しの大目的のひとつ。

せっかくですから道の駅はくしゅうで取れ取れの「筍(たけのこ)」を仕入れます。

これはセレの母の好物ですが、昨年だかに竹の開花があっての不作と関係ありかもで筍の入手は困難気味。

(筍の竹は一斉に開花し、そして枯れる。種類によるが120年周期のものも)

店にある最も柔らかそうな物を一個選び、それをお土産にして帰ります。

さて、連休が明けて仕事モードです。

無理せず徐々にスタート致しましょう。


明日が良い日になりますように。

連休明けボチボチのゆっくりスタートが吉・2025年5月7日」への1件のフィードバック

  1. 京都の筍も不作。
    なんでも蛾が発生しているらしく、たまご?を産みつけてしまっているそうです。
    元々弱っている竹なのかも知れませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です