「ルチルクオーツ」タグアーカイブ

ルチルクオーツ・羽ばたくとき・2023年3月27日

ルチルクオーツ(Rutile-quartz)
Rutile-quartz

ルチルクオーツ・羽ばたくとき・2023年3月27日

ルチルクオーツが出ています。

このストーンに求めるのは「アイディアの即実行」「チャンスをつかむ」「新しい人脈」。

ルチルクオーツは「何かの行動を起こす」ときの強い味方。

考えてばかりで行動に移せないと思うなら、このストーンが出番。

行動を抑制する大きな要因は「不安」が挙げられます。

ルチルクオーツは、まずはこの不安を取り除くことから始めます。

「失敗したらどうしよう」など、不安のほとんどは過去の体験からくる感情です。

これらが解消したのち、ルチルクオーツは素早い状況判断と適切な行動をとれるように導きます。

新しい物事を始める時には、このストーンを「左手」に軽く握り締めながら深呼吸してください。

■ルチルクオーツと相性が良いストーン

ホークスアイ

これはブルータイガーアイの別名を持つストーン。新しい人脈つくりには最適です。

■カード:ワンドの3

かなり良いカード。

そしてこれをモノにできるかどうかはあなた次第。

実り多き冒険を意味しています。

心を動かされるアイディアがもたらされるタイミングです。

今得られるヴィジョンはとてつもなく大きなことかもですが、それは必ず実現されることになりそう。

まずは目前に広がっているチャンスに目を向けましょう。

様々なしがらみや制約条件に囚われている場合ではありません。

今すぐに歩み出すときなのです。

現状に留まることをよしとせず、はるか彼方を目指してください。

新しいビジネスや転職、独立などには朗報です。

これに伴い、古い関係性を清算するタイミング。

準備は100%である必要はありません。とにかく出発です。

何もしない方がよほどリスキーであることを知りましょう。

未来は希望に満ちています。

■ 準備はそこそこ、ならばスタート

今回のカードは早い話「チャンスをつかめ、そしてモノにしろ!」ですね。

さて、本日の格言。


いつかできることはすべて、今日でもできる。

(ミシェル・ド・モンテーニュ)


筆者のような老年になりますと、この格言が身にしみます。

ほんっとうに!するべきことを先送りにしまくってこの歳になってしまったなあと。

ま、とは言っても「役に立たない後悔はしない」方針ですので、若い人が私と同じ轍(わだち)を踏まぬようにとの思いです。

なので若い人に対しては「一番やりたいことを兎に角、今すぐにやり始めよう!」です。

私自身の格言として・・・


どうでもよいことにわずらうな。

(筆者)


です。

あなたには他にするべきことがありはしないかと。

そうして人は立ち上がろうとします。

が、考えます。

で、考えると止まります。

心が反応的になり「こんなことがうまく行くだろうか」と心配しだします。

さて、ここでおすすめしたいのがルチルクオーツ

ルチルクオーツはほとんどの場合、ビジネス系のやる気を引き出す目的でよく使われますが、基本的には「考え込んで動けない人」を立ち上がらせる働きが重要。

また「準備万端」などというのは幻想ですよ。

周囲の環境はどんどん変化します。

よほどの預言者でなければ未来はわからないので100%の準備など不可能。

信号が全部青になるのを待っていてはスタートできません。

手前の信号が青ならとりあえずスタート。

あとは状況に応じて必要なことをやっていくまで!

ルチルクオーツを左手に握りしめ、さあスタートしましょう。

明日が良い日になりますように。

ルチルクオーツ・大胆な決断と行動・2023年3月15日

ルチルクオーツ(Rutile-quartz)
Rutile-quartz

ルチルクオーツ・大胆な決断と行動・2023年3月15日

ルチルクオーツが出ています。

このストーンに求めるのは「リーダーシップ」「決断力」「前向きに動き続ける」。

ルチルクオーツは素早い状況判断と適切な行動をとれるように導き、ライバルに打ち勝つための力や目的を達成するための「気力・情熱」などをアップします。

セレニティアスでもビジネス系には使用頻度が高いストーンです。

早い話がルチルクオーツ行動力とかやる気を刺激してくれますが、それができるようになるために癒し系を持っているのが面白いところ。

行動を妨げているのは、非常にシンプルに「臆病風」なんですね。

ルチルクオーツはまずこのあたりの「不安解消」から働き、それから目的に向かって持ち主を引っ張るという感じ。

■ルチルクオーツと相性が良いストーン

ガーネット

持久力、強さをもたらすストーンです。ルチルクオーツで得られる勢いを持続させるためには良い組み合わせです。

■カード:皇帝

良いカード。そしてアドバイス系。

最高権力者を表しています。

大胆な発想と行動力を持って奮闘する姿が現れています。

今、あなたがリーダーシップや決断を必要な状態にあるなら、躊躇(ちゅうちょ)していないですぐに行動を起こしましょう。

全エネルギーをその問題に傾け、目標に向かうならきっと成功するでしょう。

また、差し迫った問題がないとするなら、自分自身のポジションや収入の大幅なアップを強く望んでいる状態と言えます。

いずれにせよ、これらは大きな努力なしに達成は難しいものです。

妥協したり、チャンスが転がり込むのを待っているだけでは成功はおぼつきません。

このカードは前向きな行動を持続させることだけが成功の秘訣だと告げています。

ここで一踏ん張りし、あらん限りのパワーを発揮して成功をつかみ取りましょう。

失敗を恐れてはいけません。大胆な決断と行動あるのみ!

かつて望んでいたことが手に入ろうとしているのです。

■ 誰もが最高権力者

いやー皇帝なんてカードが出て、これは困ったなと言う気がしなくも。

なにせ「最高権力者!」「大胆に決断して行動せよ!」とかですから。

「そんなもん日常生活にないっすよ」と言う気分かも。

ただし、何らかの問題を抱えている人、どうしてもやりたい何かがある人にとっては自分を鼓舞するためのきっかけになることを願います。

でもね、こんな格言もあります。


つまらない生き方をするには、
人生は短すぎる。

ベンジャミン・ディスレーリ(イギリスの政治家、小説家、貴族。)


私、筆者の場合、もう十分に老年。若い人には、思い切りやりたいことをして欲しいなと思いますよ。(私の後悔先に立たず)

誰もが最高権力者だった

ところで、最高権力者というと、多くの人が「自分には関係ない」と思うかもです。(だって自分は平社員だしとか・・)

しかしそれは大間違い。

実際には誰もが「自分自身の最高権力者」であることを忘れてしまっています。

  • 自分のことは自分で決める
  • 自分が信じたいことを信じる

たとえばこんな2点だけを見ても、自分自身が自分の最高権力者なんです。

ところが、人が生きているうちには上のたった2点でさえが怪しい状態になっています。

「あんたは何もしなくていい、大人しくしててね」

になっています。

(上の格言に書かれるところの、つまらない生き方のこと)

でも人によっては「何か違うくね?」と心に引っかかりがあることも。

じゃあ、好きなことをしてみましょう。

そんなとき頼りになるのがルチルクオーツですね。

まずは怖気付いてしまう心をヒーリングし「いやあ大丈夫。さあ行こう!」と背中を押してくれますよ。

まあ、まずは目標の設定が肝心ですが、それができたら是非とも使っていただきたいのがルチルクオーツです。

ルチルクオーツはビジネスマンへのおすすめが多いですが、それは仕事の場合に「目標設定」がしやすいからでしょうね。

ちなみにですが、自分が信じる好きなことをするのは「自分が自分に責任を負う」ことに他なりません。

何度も書きますが「その方が楽なのです」。
(私のように後悔する必要はないのです)

パワーストーンって面白いですね。

明日が良い日になりますように。

ルチルクオーツ・ここを乗り切れ!・2023年3月7日

ルチルクオーツ(Rutile-quartz)
Rutile-quartz

ルチルクオーツ・ここを乗り切れ!・2023年3月7日

ルチルクオーツが出ています。

このストーンに求めるのは「あきらめない心」「前進」「必要な自己改革」。

ルチルクオーツの使い道としてもっとも多いのが「ビジネスマン」向けですね。

素早い状況判断と適切な行動をとれるように導き、停滞から脱出するためには強い味方です。

また消耗した心身にエネルギーを与える作用もあり、一踏ん張りしたいときにもおすすめ。

このようなことができる根底には、意外にも癒し系の要素あり。

ルチルクオーツは、ショックな出来事が起こったときや予期せぬトラブルに直面した時、混乱することなく素早い状況判断と気分転換を促します。

そうして適切な対応能力を導き出しながら、物事の処理にあたれるようにサポートします。

行動を起こすには、足かせになっているマイナス要素(たとえば臆病な心)を取り払う、という癒し系から入る感じですね。

■ルチルクオーツと相性が良いストーン

シトリン

自己表現、未来を見据えた前向きさを得たいときに役立つストーン。ルチルクオーツと相性ぴったりですね。

■カード:ワンドの5

アドバイス系カード。

まあ、よしとしましょう。

が、試練のときを迎えている感じあり。

混乱した状況に放り込まれて予想もしない事態になり、どうしようもない気分に。

これまで様々に努力して物事を改善するようにしてきたあなたにとって、まったくの理不尽感のかたまりです。

しかし!

ここであきらめてはいけません。

どんなに困難があろうとも、引き下がることはナシ!

正しいと思うならどんなに反対があろうとも押し切ってください。

少々の時間はかかるかもですが、必ずや援軍が現れるはず。

また、この困難を乗り切るためには大きな自己改革が必要になることも。

斬新なアイディア、大きな方向転換に目覚めるタイミングです。

賛同者が現れて展開があり、大きな利益を得られる暗示もあり。

信じて進むことで願いが叶う、という経験をしてください!

■ だから心配しないでおこう

誰しもねえ、どうしようもない局面でどん底にいるような気分になることはあります。

私だって何度もありますよ。

ところで心理学者のアドラーは以下のようなお説教を。


必死に努力した結果、上手くいかないこともあるけれど、必死に努力するからこそ得られるものがある。

そして、それは次の挑戦に生かすことができる。

失敗を恐れて全力を出さなかったり、何もしないことはそれ自体が損でありリスクになる。


最後の言葉にある「何もしない」の意味は、自らの決定をせず、責任を負おうとしないことです。

大概、人が後悔するのは「したこと」でなく「しなかったこと」だと言われています。

そしてその上に、またアドラーは・・・


心配しなくていい。
心配しても結果は変わらないから。
どうせ、なるようにしかならない。


普通に言えば、明日を心配するよりも、目の前のことにしっかり取り組め!

心配することそれ自体は結果を変えませんが(いや、悪く変えるかも)、今する行動は結果を変える可能性があります。

さて、こんなときに力になるのが・・・

もう皆さんお分かりでしょう。

ルチルクオーツです。

冒頭の解説で、ルチルクオーツには癒し系が入っていることを書きました。

そう、心配して尻込みすることから脱出させてくれるのです。言わば、これは自己改革ですらありますよ。

一見はプラス側に振らせるだけのストーンに見えて、その実は内面深くで癒し系を持っている物が多いですね。

パワーストーンって面白いですね。

明日が良い日になりますように。

ルチルクオーツ・創造的であれ・2022年10月7日

ルチルクオーツ(Rutile-quartz)
Rutile-quartz

ルチルクオーツ・創造的であれ・2022年10月7日

ルチルクオーツが出ています。

このストーンに求めるのは「最大限の行動」「あきらめない」「エネルギーを高める」。

ルチルクオーツはビジネスマン必携と言えるストーン。現実の世界で成果を得るために現実的な行動を起こせるように働きます。

面白いことに、このストーンの根本には「癒し系」があり、行動をセーブしてしまうマイナス感情を処理することをします。

やりたいことをやりましょう。自分の行動を妨げているのは自分の中にある「ダメかも」という感情なのです。

■ルチルクオーツと相性が良いストーン

ガーネット

やり遂げるだけの持久力を供給します。ルチルクオーツとの組み合わせはかなり最強です。

■カード:魔術師

まあ良いでしょう。そしてアドバイスも。

何かやりたいのです。

もう魔法のような奇跡を使ってでも変化したいと。

現状に全く満足できず、どうにかしたいことが山積みになっています。

これを自分の力だけではどうにもならないようにも感じられ、神頼みや奇跡に期待しようとしていることも。

しかしその前に、自分ができることをやり尽くすことは必須です。

まずは自分自身を過小評価しないように。自身の中に奇跡を起こすだけの創造性があることを知りましょう。

挑戦する勇気と創造したい思いが本当に奇跡を起こします。

■ 休憩とフローのこと(その2)

前回のコラムで「フロー」について書きましたが、今回はその補足と他の話題を。

フローについて「イン・フロー」と「アウト・フロー」それぞれのバランスをとる話を書きました。

フローは他にも「自分の中でグルグル回り」するものがあります。自分で自分に何かをするとか、考えてばかりで外界とフローのやりとりがない状態です。(まあ例えて言えば引きこもりです)

この呼び方としては外部とのやりとりがないために「フロー・ゼロ」とすることも。

このことのウィークポイントとして「視点」が周囲の環境に及ばないことが挙げられます。(広くものを見ることができず、空間としての所有性も低い状態)

この場合、何らかの方法で外部とフローのやりとりを起こすのが「休むこと」(休憩)の秘訣となります。

視点を置く距離の問題

フローとも関連することですが、視点を置く距離について記しておきます。

もしも事務系の仕事をしていると、視点を置く世界が机の上やパソコンの画面に集中することになります。

これだともう自分の世界は手が届く範囲程度になります。ある意味、これがコミュニケーションの物理的な距離の限界です。

で、家へ帰ってもこの距離でしか物を見ることができず、誰か他の人とのコミュニケーションも不全になる傾向にあり。(視力的に見えているとしても空間の所有性が小さいのです)

なので視点が近い仕事をしているならその休憩としては「遠くの景色を見る」が正解です。(ただ遠くを漫然と見るよりも、遠くの目標物をしっかり定めて見るのが吉)

逆に、遠くばかりを見るのが仕事とすれば、その休憩は、読書などで「近くの物を見る」ことになります。

総合的なコツとして、フローも視点の置き方も全体としてバランスを取ることです。

ちなみに、引きこもりが精神的に不健康になっていくのはフローや視点が長いあいだ一定の状態に固定されているからです。

(職種においてはそのような状態になりやすいので注意です)

明日が良い日になりますように。