「プラチナルチルクオーツ」タグアーカイブ

プラチナルチルクオーツ・要領は良いが・2019年6月5日

プラチナルチルクオーツ(Platina-rutile-quartz)
プラチナルチルクオーツ(Platina-rutile-quartz)

プラチナルチルクオーツ・要領は良いが・2019年6月5日

プラチナルチルクオーツが出ています。

プラチナルチルクオーツに求めるのは「変化」。

その前に・・・

プラチナルチルクオーツという名前ですが、実際にはプラチナが入っているわけではありません。

内部に見える針状の物質は酸化チタンなのでお間違いなく。それでも酸化チタンが入っているだけで珍しくはあります。しかしあくまで色的にプラチナのようなのでそう呼んでいるだけですね。

さて、そのプラチナルチルクオーツは一般的にお金やビジネス系の願いに使われることが多いですね。

でも今回の用途は「自己変革」の方向で使います。

今までの自分を変え、仕事や夢に対してより強くアプローチしたいときにはおすすめ。

また、前例のない問題に取り組むとか、前人未到なことを行うときにも強い味方です。

ただし、プラチナルチルクオーツはかなり強力なので、使う側の精神力も試されることになりますよ。

ちなみに、お金やビジネスの成功に対する働きの根本は、自己変革と関連があることがお分かりになるでしょう。

カード:ペンタクルの2

まずまず良いカードです。

器用に物事をこなしている様子が描かれるカードですね。

ですからそこそこにやるべきことはできている、と言えます。

が、もしかするとそこに欲求不満のタネがあるかもです。

自分の才能のそこそこ気づいているのですが、今の状態でそれが十分に発揮できているのか、少し疑っていることもあり。

「そこそここなしているだけで良いのか?」

そんな疑問が頭をよぎります。

もっと他にするべきことがあるかも・・・

自分を過小評価しないで、やりたいことがあればどんどんアプローチしてみても良いのです。

自己責任論の出どころ

前回のコラムで「誰かを助けられなかったことはトラウマになる」ことを書きました。

誰かを助けられなかったことがトラウマになるって、人はもともと「善」だという証のひとつかもです。

人はとにかく「助けようとする」が、しかしときとしてそれに失敗する、ということですよね。

そして失敗した物語は誰にとっても嫌なことです。

なので、過去に助けられなかった誰かに似た人を嫌うことをします。
(これが前回の話です)

そしてこれには続きがあります。

誰かを嫌うだけでなく「助けること」それ自体を避けることをし出します。失敗したら嫌だから。

「助けねーよ!」です。

これ、どこかで見たことありますよね。

「自己責任」です。

「助けられないから自分でなんとかしろ」です。

助けられなかったトラウマが、いつしか自己責任に行き着きます。

これを普通に厳しく言えばですよ、助けられない、助けようとしないことの自己弁護と言わずして何でしょう?

「自己責任論」の裏側には、助けられない、助けない側の自己弁護がないか、ちょっと注意して見るべきです。

でもね、その自己弁護の根底には過去に「助け損なった何かがある」可能性もあるということも理解しましょう。

人は、もともとは基本的に「善」のようです。

いつも何かを、誰かを助けようとしていたのです。

明日が良い日になりますように。

プラチナルチルクオーツ・才能を磨くとき・2018年11月12日

プラチナルチルクオーツ(Platina-rutile-quartz)
プラチナルチルクオーツ(Platina-rutile-quartz)

プラチナルチルクオーツ・才能を磨くとき・2018年11月12日

プラチナルチルクオーツが出ています。

プラチナルチルクオーツに求めるのは「才能を磨く・引き出す」こと。

意味辞典の方では触れられていない働きとなります。

プラチナルチルクオーツは基本的な働きとして自分自身についての自覚がありますが、その中には自分自身の才能を認めるということも含まれるわけですね。

こういったことも、ストーンがよくわかると応用できるようになります。

さて、カードは「ペンタクルの3」。

良いカードですよ。

うまく行かないなあと思っていたことは次第に解消されるようです。

自分の才能にまつわること、経済面、ビジネス面などですね。予想しなかった方面からの助けもありげ。

ただ、これまで頑張っていた割には実りが少ないという感覚があるなら、それはすぐに捨て去ってください。

これから間も無く、あなたの才能が発揮されて高く評価される状態に導かれます。

そのためにも、今ある才能に磨きをかけて準備を始めてくださいね。

好きなこと・できること・食べられること

自分が好きなことと、実際にできることと、そして収入を得る仕事(食べられること)というのはなかなか一致しません。

人生の中で挫折感を伴って、これら三つがバラバラになるのが普通です。

また、うまく一致しているつもりでも「こんなはずでは?」と疑問に思うことも少なくはないでしょう。

一致しているようでも挫折はなくはないのです。

しかし、ひとつの才能というのは、前述の三つすべて同時に関係しそうで、自分がそれら三つの分野で才能を役立てることができたら、それは幸福だと思えます。

才能が使えて、その結果としての成果物を見るのは満足度が高いことでしょう。

今している仕事が、実は自分としては不本意な分野のことだったとしても、そこに自分の才能をどうにか発揮させることはできないか、と考えてみるのはどうでしょう。

自分で設定したゲームを進行させること、これが自分の人生を生きる道だと思えます。

また、与えたれたゲームの中でも自分のポジションを自分で決定し、自分のゲームを持つことが可能だと思います。

自分でゲームを決定できるかどうかで、それが自分の人生を生きられるかどうかが決まりそうです。

それは前述三つの分野、好きなこと、できること、食べられることがバラバラに見えるゲームでも、自分が決定できていれば三つ分の楽しみがあるということかもですよ。

明日が良い日でありますように。

プラチナルチルクオーツ・自分に価値を見出そう/ペンタクルの2

プラチナルチルクオーツ(Platina-rutile-quartz)
プラチナルチルクオーツ(Platina-rutile-quartz)

2017年1月12日 プラチナルチルクオーツ・自分に価値を見出そう/ペンタクルの2

おや、三日連続でペンタクルが正位置で出ていますね。

今回のカードは昨日のペンタクルの4と非常に密接に関連がありげです。似ています。

それはある意味の「守りの態勢」。

自分自身の才能は「これ」ではないか、と気づいているといった状態です。そこでそれを大切に守りつつも発展させる道を選ぼうという暗示です。

目の前にあるたくさんの選択肢を前に、冒険の道を選ぼうとせず、今あるものを育んでいくことに重点を置こうとしているようですよ。それもひとつの道でしょう。

少なくとも、今あるものに価値を見出すのは大切なこと。それができてこそ眠った能力も発揮されることでしょう。

このようなときにオススメのパワーストーンはプラチナルチルクオーツ

プラチナルチルクオーツに求めるのは「自分が本来あるべき姿を自覚すること」。このストーンは強制的に「主人が心に持つ弱点」を明白にさせ「現在の自分像」を自覚させる働きを持ちます。

決定力の強化法

今回のストーン、プラチナルチルクオーツですが「主人が心に持つ弱点を明白にさせる」があります。

わぉ!なんと恐ろしいことでしょう。

これ、誰でも「認めたくない」ことではないでしょうか。
この「弱点」を消す唯一の方法は・・・

その弱点を完全に認めること

これに尽きます。中途半端な認め方ではダメですよ。完全に認めます。そするとその弱点は消えてなくなります。本当ですよ。魔法みたいですが本当です。

物事が存続できる唯一のエネルギー源は「そこにある嘘」です。嘘がある限り、その弱点は存続します。

さて、昨日までに決定と努力、エネルギーの関係について触れました。

さてそこで、皆さんの疑問は「それではどうやって決定する力を強化できるのか?」ということでしょう。

この「決定」に関してはこれまでの「教育」ということに大きく左右されます。多くの場合、自分では決定できない方向へ教育されています。

幼い頃、まだ自立できないときには親や先生が何でも決定していました。これからうまく脱却して自分で決定する能力を十分に得ていることが必要です。

さて、この決定できない教育から脱却して自分で決定する能力を高めるには、様々な方法があります。

その一つは少なくとも「モックアップの力」を養うトレーニングです。モックアップできないことは実現できませんから。

何でも良いでから頭に描いてみてください。この「描く何か」は現実にあった物や状態でなく、あなた自身がでっち上げた物や状態である必要があります。ただ思い出すのではダメですよ。

例えば、「車が欲しい」と思っているのでその車を思い描くのでは、単に記憶の掘り起こしになります。ですからここでは自分がその車を運転しているところを想像します。

「私はあの車を所有して運転している」が決定であり、するべきモックアップです。

どんな有り得ないモックアップでも何の問題もありません。

私たちの多くがされた教育では、有り得ないようなことを想像できなくする方向へ働いていたことでしょう。常識の範囲でしか物事を想像できないようにです。

ここいらでそれを挽回せねばなりません。

明日が良い日でありますように。

プラチナルチルクオーツ・ちょと立ち止まりゴールの再確認

プラチナルチルクオーツ(Platina-rutile-quartz)
プラチナルチルクオーツ(Platina-rutile-quartz)

2015年8月11日 プラチナルチルクオーツ・ちょと立ち止まりゴールの再確認/ソードの4/リバース

今回のカードはリバースで出ていますが決して悪くはないですね。むしろ良い知らせとしましょう。

今までに様々な波にもまれてきたとすれば、ここらで静けさを取り戻したという感じ。様々なピンチを乗り越えてきたあなたはかなり成長しているはず。

身の回りの問題の何もかもが解決したとうわけでないとしても、今のあなたなら状況を正しく判断して行動できるでしょう。

しっかりとことに当たれば解決できない問題はありません。自分を信じて行動すれば良い展開となるでしょう。

今までの流れが一段落。波にうまく乗れていた人も、流されるだけだった人もここで小休止。落ち着いて今までを振り返り、ゴールの再確認をしましょう。

さて、このようなときにオススメのパワーストーンはプラチナルチルクオーツ

これからも自分の道を歩んで行かねばなりませんが、自分の前に道はなく、自分の後に道ができるということです。道のないところに道をつけ、答えのない問題を解きつつ進むときプラチナルチルクオーツは最高の助けになりますよ。

三角と丸を使って人生を切り開こう

さてさて今回の良いカードが出たところで復習を兼ねて核心に迫りましょう。

昨日の三角形は一応の仮称ではありますが「生存の三角形」です。

生存の三角形
生存の三角形

「知識」なくして「責任」もとれず「コントロール」はできない。
「責任」のない「コントロール」では破壊が起き、「知識」が役立たない。
「コントロール」しなくては「責任」が負えず、「知識」がないと「コントロール」できない。

そして、このコラムに時々登場するのがこれも仮称ですが「生存の多重円」

生存の包含関係
生存の包含系(多重円)

それぞれのレベルの「円」がバラバラに存在することはできず、どこかだけ突出して生存しようとすれば他のレベルの円に悪影響が及びます。

中心にある「自分」さえよければ他に悪影響が及んでも関係ないという考えや、「グループ」としての国家が最優先であるという考えでは個人の生存が危うくなります。またもしかして核戦争でもしようものなら生物界全体に悪影響が及ぶでしょう。

そこで、先の生存の三角形にある「知識」「責任」「コントロール」は「生存の多重円」のどのレベルについても必須です。自らの考えで「生存の三角形」を活用できるのは人間に生まれた責任でもあり、これをしないで滅亡に向かう自由も同時に持っています。「これをしないで」というのは単純に言っていわゆる「犯罪的な行為」に他なりません。犯罪者は生存の三角形において「責任」が明らかに欠如した状態です。

犯罪者って何がどうなのか?(犯罪の根本)

で、犯罪者が持っている「責任」が欠如した「生存の三角形」がどんな結果を招くかといえば、隣人を傷つけることがありえます。これは自分が属する人類、もしくはグループという円の生存を傷つけ妨げていることになります。

また、ある企業経営者の犯罪としては、自分の経営する工場が公害をばらまいていることを知っていて放置するといったことがあります(責任の欠如)。これでは「生存の多重円」のグループ、人類、生物界といった円に害を及ぼすことになっています。または「公害のことを知らなかった」という「知識」の欠如から過失としての罪を犯す可能性もありますよね。また公害が出ないように対策するという「コントロール」もない状態でしょう。

責任を持って知識を得て、そしてコントロールしよう

自分、家族、グループ、人類、生物界が生き延びるためには、「生存の三角形」の活用が不可欠です。

責任、知識、コントロール、これはマジ大切ですよ。まずは自分自身から、そして家族、グループに対して、そして人類、生物界全体に一人一人が責任を負い、それらが生存できるように常に知識を深め、そしてコントロールできること以外にはよりよく生き延びる方法は・・・ありません。

最後に、世の中にある「極端な思想」の多くは「生存の多重円」の中のどれかだけを突出して助長する傾向があります。世の中を見渡して、彼らの主張をよく判断してみてください。シーシェパードは人間を危険にさらしてもイルカを守りたいし、金儲けのためなら(自分とその会社のため)かなり危険そうな農薬をバンバン売っている会社もありーです。責任のもち方が誤っている例と言えそうです。

でまあ、だいたいが、自分に対する「責任」という部分が一番難しかったりします。

明日が良い日でありますように。