「ペリドット」タグアーカイブ

ペリドット・喜びのとき・2019年8月29日

ペリドット(Peridot)
ペリドット(Peridot)

ペリドット・喜びのとき・2019年8月29日

ペリドットが出ています。

ペリドットに求めるのは「喜び・希望」。

ペリドットは内面から喜びを得られるようにサポートするパワーストーン。

喜ばしいことに素直に喜べるようにしてくれるわけですね。

その根本にあるのは「自己肯定」を確立すること。

「私なんてどうせ・・・」と思ってしまいやすい人には特におすすめですね。

カード:ワンドの4

シンプルに良いカードです。(前日の延長という感じ)

ひと言で「喜び」を表し、幸運の兆し。思いがけないチャンスも。

努力の正当な評価があったり、信頼のおけるパートナーとの出会いの暗示があります。

また、今現在はバタバタと忙しくしている人も、自分で考えて積極的に休息を取りましょう。

そうしてみれば、走り続けることだけが幸福の道ではないといった気づきが得られることでしょう。

ストレスの元から離れ、リラックスを取り戻すことも確実な幸福への近道かもです。

成功と失敗

世の中では「成功すること」が至上命題になっているように思います。

何だか殺伐としていますよね。正直あんまし好きじゃありません。

筆者の場合「だからその成功って何?」といつも感じています。

学歴、社会的地位、財産などなど、どれもピンと来ません。

そしてどれも自分自身のゲームとは違う、誰か世間様の目から見た一般論からの成功でしかありません。

実際、人の目から見た成功を追いかけている限りにおいて、自分自身の充実はどこまで行っても得られないように思います。

それから単純に「成功」そして「失敗」は自分自身で決定できることです。

同じことが起こったとしてもある人はそれを「失敗」と思い、別な人は「単に今はうまく行っていないだけで道半ばだ、これからだ」と思うこともありです。

ですので自分自身が「これは失敗だ」と思えばそうであって、そう思わなければそうではありません。

ゴールをゲットできていないことそれ自体が失敗ではないのは確かです。まだゴールに達していない、それだけかもです。

また、勝利宣言も同じような構造をしており、本人が「成功した」と思えば勝ったことになります。

この宇宙に、「失敗」という何かや「成功」という何かはどこにも存在しません。

「失敗」と決定するのはその人自身であり、それをもって何の役にも立たない後悔をするのもその人自身。

そして「成功した」と豪語しても、昨日と変わらぬ今日を過ごすのも自分自身です。

ただし「自分は幸福である。気分が良い。」と決めるのも自分でできることです。

こうしてみると「自己決定」にすべてがあるように思えます。

自己決定が出来ないでいると、成功も失敗も幸福も、それは人の尺度を借りることになり、自分自身の幸福はどこにもないことになります。

こういうこと、ペリドットで自己肯定を強くするのはおすすめ。

明日が良い日になりますように。

ペリドット・チャレンジしよう・2019年7月10日

ペリドット(Peridot)
ペリドット(Peridot)

ペリドット・チャレンジしよう・2019年7月10日

ペリドットが出ています。

ペリドットに求めるのは「希望」。

ペリドットの働きとしてシンプルにとらえます。

「マイナス志向の改善」ですね。

それからペリドットの特徴として、自分以外の第三者の目に触れることでその人にも影響を与えることがあります。

これはお互いに良いコミュニケーションをもたらす可能性をアップさせます。

コミュニケーションです。

何かにつけてコミュニケーションは重要です。

人間関係の問題はほとんどの場面においてコミュニケーションによって解決されると言っても過言ではありません。

(最終的にコミュニケーションを断つという方法も含む)

カード:ソードの8

アドバイス色が強いカードです。

一見すると八方塞がりな感じに見えます。

が、もしかしたらその閉塞感をもたらしているものは、自分自身がつかんで離すことができない常識や不要なこだわりの可能性が高いです。

または、予想されるリスクを取ることができなくて、一歩を踏み出せないでいることも。

ここを突破するには、もう一度自分を信じ、もったいないと思っているようなことでも捨ててみることが吉です。

そうするとむしろ新たなチャレンジができるはず。

必ずや状況はずっと良くなりますよ。

直面することを放棄する(その2)

前回のコラムでは有権者が政治に直面できないことで政治自体が「どうしようもないこと」のシンボルになっていることを書きました。

しかし、しかしです、その前に・・・国民以前に

「政治(政府)が国民に直面していない」です。

でなければ20年以上のデフレや少子化が放置されるわけがありません。

そうして、さらには国民が政治に直面できないのでそれは悪循環を起こしている・・・

これが日本の状態だと思います。

陰謀論の続き

陰謀論や都市伝説というのは、実は「知っている」や「見ている」に失敗して「考えている」までスケールを落ち込んだ結果だと書きました。

  • 知っている
  • 見ている
  • 感じている
  • 努力
  • 考えている
  • シンボル
  • 食べる

陰謀論がなぜ陰謀論に終わってしまい、なぜ主流の論議にならないのかを見ればよくわかる話です。

というのは、陰謀論者は本当は「知っている」ことはありませんし「見ている」もできていないからです。

もしもその話の裏付けになることを「見て」「知っている」ならば、見たことを証拠として出せば良いのですが、それはありません。

だって本当は「見ていない」からです。本当は「考え」だからです。

なので陰謀論はいつまでたっても単に「考えられた」話でしかありません。

陰謀論も、実のところ事実に直面できてはいない、という状態です。

明日が良い日になりますように。

ペリドット・リーダーシップ・2019年4月12日

ペリドット(Peridot)
ペリドット(Peridot)

ペリドット・リーダーシップ・2019年4月12日

ペリドットが出ています。

ペリドットに求めるのは「リーダーシップ」。

ここのところよく出ていますよね。

今回はペリドットをリーダーシップに使いますが、その根底にあるのは、マイナス感情の一掃という癒しに近い働きがあります。

だってビビったり怒っているリーダーについて行こうとは思えないですよね。

ビビるという恐怖とか、敵対心などという低い感情のレベルにいる人はまあだいたい、ロクなことはしません。

最低でも「保守的」あたりから。

この辺のこと「感情のレベル」のページで復習してみてください。

このこと、コラムに続く・・・

カード:ソード王

一夜明けて良いカードが出ました。ちょっと我慢の甲斐があった感じ。

リーダーとしての力量が発揮されるときがきているようです。

頭脳明晰で的確な判断を下せ、問題があるならそれをどんどん処理していける暗示。

リーダーとして新しいアイディアで人を引っ張るとき、考えが人々にうまく伝わるようにしましょう。

自分が当然だと思うことが、周りの人々には気づかれないことも多いのです。

また、誰にも公平に対応することが大切なことを心がけてください。

感情のレベルとハラスメント

さて、感情のレベルが低いリーダーのことを更に続けます。

例えばハラスメントをしているリーダーが存在するのは確か。

役職や年功によって人の上に立つ人でも実質的に感情のレベルが高いとは言えません。

ハラスメントをするような人はきっと「秘めた敵意」あたりですよ。

このような人がすることは、前回の記事にある通り、人の意図を叩き潰してその人の生存性を下げることしかしません。

秘めた敵意にいる人は、その原動力としてひとつ下のレベル「恐れ」があるはず。

自分の地位が脅かされないよう、権力を振るってハラスメントをしているわけです。

ハラスメントをするくらいなら、もっと上のレベルである単なる「怒り」でガミガミと怒鳴っている上司の方がまし。

そして「内に秘めた敵意」がやっかいなのは、普段はその感情が表から見えにくいこと。

そして全ての人が、基本的な感情のレベルと、表向きな社会的なレベルの2つを持っているのも注意点。

よくできた人に見えても実際には基本的に低い低い感情のレベルにいる人は少なくありません。

個人的に思いますに、日本のおじさんたちは基本的に本当は低い感情のレベルにいることが多いです。

というのは、彼らが伝統的にハラスメントな社会の中で揉まれ続けてきて、それが連鎖しているたからだと思っています。

そしてそのハラスメントが最終的に更に弱い立場にいる女性や子供に向かっているのが現代の社会のように見えます。

こうまで書くとまるで絶望的な感じしかしませんが、まずは正体を見ましょう。

そうすれば、彼らがむしろ哀れな存在に見えるかもしれません。

そうして、少なくとも彼らよりも少し上の感情のレベルにいることを心がけることで被害を最小限に防ぎ、対処の方策もあろうということです。

明日が良い日でありますように。

ペリドット・希望の光・2019年4月8日

ペリドット(Peridot)
ペリドット(Peridot)

ペリドット・希望の光・2019年4月8日

ペリドットが出ています。

ペリドットに求めるのは「希望の光」。

もう単純に言って「性格が明るくなるストーン」ですね。

シンプルな働きとしてマナス感情を抑えて前向きになれると言う感じ。

「社交性がアップする」といった働きの説明の元になるのはこれに尽きます。

不安が先立って行動に抑制がかかるタイプの人には特におすすめ。

自己肯定感をアップさせて自由に表現、行動できるようになりますよ。

カード:ソードの8/リバース

リバースとしてのとらえ方は様々なようですが、良い方に取りましょう。

そうとすれば、これは非常に良いカードです。

カードの図柄としては目隠しで縛られた状態(で、そのリバース)です。

リバースによってこの状態から解放されると受け取ると、これは大変良い前兆。

足止めされていた問題が解消し、間も無く自由を得るかもですよ。

色々な苦難にさらされて、チャンスもツキも失ったような状態から抜け出せるしるし。

思いがけない幸運が来ることを信じてください。

エネルギー依存の考察(その3)

エネルギーに依存する、と言うとき、その人はエネルギーというものは補給するものだ、と思っています。

これまでに書いてきたように、何かを食べるとか、そういう行為ですね。

確かに、身体は「機械」ですから、活動したり維持したりするのに外部からエネルギーを補給することは必要でしょう。

が、実際には少し前に話題になった「不食」ということがありました。

長い間ほとんど食べなくても身体として健康を維持できて普通に活動ができる人がいます。

これは現代の科学では解明不能で、基礎代謝にさえ必要なエネルギーが全く足りていない状況です。

これに対する答えということはできませんが、エネルギーは補給するだけでなく自ら作り出せる、これがあります。

そしてエネルギー依存というのは、エネルギーを自ら作れるということを忘れてしまっている状態と言えそうです。

また、エネルギーがなければ何もできない、と思っている状態です。

エネルギーより先にあるもの、それは「意図」です。

先にある意図がエネルギーをコントロールします。

意図がなければエネルギーが動きません。

じゃあ、その意図はどこから来るのか?

意識していることを意識している個体、それぞれの精神ということになります。

明日が良い日でありますように。