「シトリン」タグアーカイブ

シトリン・ちょっと休憩で英気を養おう/ソードの4

シトリン(Citrine)
シトリン(Citrine)

2016年5月17日 シトリン・ちょっと休憩で英気を養おう/ソードの4

ちょっとばかり要注意なカードです。

ただし、昨日の「死神/リバース」の続きとして考えた方が良さそう。

今は心身のケアを第一に考えた方が良いですね。英気を養うタイミングのようですよ。

自分自身では気づかないとしても、心身ともにかなり疲れきっているかもしれません。

疲れが取れたら、問題だと思っていたことは問題でなくなったりということもあります。元気を取り戻せば、前向きに進めるはずですよ。

ちょっとばかり充電することで、準備を整えた方がビジネスもはかどりそうです。

昨日、大きな意思決定をしているのなら、今日は心にひと休みをあげましょう。

受け取るためには何かを手放したはずですから。

今日は心に栄養を!

このようなときにオススメのパワーストーンはシトリン

シトリンは心にチャージするためのストーンですね。憂鬱な気分を取り払ってくれて、陽気さ、元気を取り戻してくれますよ。荒れた神経を鎮めることで、落ち着きと判断力をアップさせます。

人生を幸せにするものは何?

昨日、NHKのEテレを何気なく見ていると、面白いプレゼンテーションがありました。

題して「人生を幸せにするのは何? 最も長期に渡る幸福の研究」
(ハーバード大学:ロバート・ウォールディンガー)

これは「TED」という非営利団体が主催している講演会のひとコマでした。

TEDが開催している公演は様々な分野の最先端な情報を知ることができ、知的好奇心が大変刺激されるものです。

さて、今回のお題「人生を幸せにするのは何?」は、75年に渡って人々の人生を追跡し「幸福とはなんだろう?」に一定の答えを得ようというプロジェクトですね。

本編はリンク先の動画を見ていただくとして、その答えをかいつまんで書きますと・・・

人生で幸せに最も影響しているのは「人間関係」ということのようです。

社会的な成功、財産とか地位、名誉など全く関係ありません。良い人間関係だけが幸せの元になっているという答えです。

その「良い人間関係」ですが、たとえいつも喧嘩しているような相手でも、ここぞというときに親身になってくれるとか、本質的な愛情が大切なようです。

さてさて、昨日までこのコラムではちょっと超哲学的でわかりにくお話が続きました。

今回はTEDの動画をお楽しみください。(日本語字幕付き)

 

他、TEDの講演動画はこちらの日本語ページからアクセスできます。

TED日本語ページ

明日が良いになりますように。

シトリン・今あることに目を向けよう/ペンタクルの4/リバース

シトリン(Citrine)
シトリン(Citrine)

2015年11月25日 シトリン・今あることに目を向けよう/ペンタクルの4/リバース

昨日に引き続き要注意なカード。

良かれと思ってしたこと、手に入れたいと思ったことが裏目に出そう。今持っているものに目を向けて、それを大切にする方が無難なよう。

もともとは合理的に考えて間違いなしと思っていたのに、それがうまくいかないようです。また、強情を張って人から反感を買うことも。

こんなときにオススメのパワーストーンはシトリン

このときのシトリンは「ブルーな気分の」の取り除きに使います。またストレス耐性もアップさせる働きがありますね。

人間万事塞翁が馬(にんげんばんじさいおうがうま)

またまたお手上げ風なカードです。

まあ、そうは言っても人生にはこんな日が何度も訪れます。良かれと思ってしたことが裏目に出るなんて何度も経験するでしょう。

また、もっと言えばそれが「裏目に出ているのかそうでないのか?」を確認できないことも多々ありますよ。

そんなときにふと思い出すのが「人間万事塞翁が馬」という言葉です。早い話が人生の禍福は予想できないという意味ですね。(ネットで引いてみてね)

あらゆることの良し悪しなど、これは本当に死ぬ瞬間までわからないですね。いいえ死んでもわからない。

それも誰かが判定してくれるわけでもなく、自分で判定しなければなりません。(また、そんな判定や評価が必要かどうかもわかりませんけど)

と言えば「良かれと思ってしたことが裏目に出ている」と誰がどう判定すれば良いのか、もしかしたらこれも難しい問題です。塞翁が馬の話の通り、そんなことは誰にもわかりません。

ここで、少なくとも言えることは、裏目に出たとか出ないとか、そんなことでくよくよするのは馬鹿らしいということではないでしょうか。

人生には良いときも悪いときも必ずあります。

とにかく、いつでも淡々を過ごせるようにしたいものです。

明日が良い日でありますように。

シトリン・自信を持って取り組もう/ペンタクルの女王

シトリン(Citrine)
シトリン(Citrine)

2015年9月8日 シトリン・自信を持って取り組もう/ペンタクルの女王

なかなか良いカードが出ていますよ。

昨日は、過去の経験から現状の問題の処理が停滞しているといった状態の暗示でしたが、本日はそれがそれが解けそうです。

むしろ、いままで積んできた経験や努力が実を結ぶといった暗示。我慢の甲斐がありました。

巡ってきたチャンスはしっかりと受けてください。これまでの経験から尻込みしそうになるところをグッと抑え、決して「自信がない」なんてことは思わないように。

少し難しいと思う問題が起きても、今の自分なら必ずクリアできる!と自分を信じる気持ちが幸運を呼びます。

それからオマケとして、長く続いていた愛情問題について良い展開があるかも。

こんなときにオススメするパワーストーンはシトリン

シトリンは金運を呼ぶ石として紹介されていることが多いようですが、セレニティアスではそれよりも他の用途で使います。

今回シトリンに期待するのは持ち主の「自信の回復」。自分を卑下することなく、そして誰かから否定されることに怯えない精神状態を作ります。ことに臨んで「今の自分にできるだろうか?」といった迷いを吹っ切るという作用があります。

ちょっと深掘り・反応、理性、必要性のレベル

昨日は過去の経験から得てしまった「反応」について書きました。本日はこのあたりのことをちょっと深掘りします。

不合理な反応は、ほとんどが過去の経験の中にその原因を見ることができます。しかしながら「反応」として自動的な回路ができてしまっているため、その原因となった「最初の出来事」が自分自身でまったく思い出せないことが多いのです。

「反応」は人間より下等な生き物にとっては、それが生存のための自動回路として働く可能性があるのですが、理性を持った人間にとっては邪魔者以外の何者でもありません。

昨日は話をわかりやすくするため、生まれついての「好き嫌い」といったシンプルなことを取り上げましたが、やっかいなのは「人格まで決定付けられてしまうような反応」です。

これは人間が言葉を使うようになったがための宿命と言えます。

あなたの過去の辛い出来事の中に、あなたの人格をも決定するような「台詞」が混ざっていたとすれば、それが「反応」として埋め込まれていることがあります。

これは、自分としては「こうありたい」のに、なぜか不本意にも「ああしてしまう」といった形で現れることが多いようです。

端的に言えば、自分の本心としては望んでいないことをしてしまう、という例ですね。

いやいや・・・いや・・

これはまだマシ。

その「反応」が実際には自分が望んでもいないことである・・ということに気づきもしないということもあって、これはかなり手に負えないかもです。(今回の話ではとりあえずこれを除外しましょう)

じゃあ、まだ触れるケースとして「あがり症」という人前で話すのが苦手、みたいな場合のことを取り上げましょう。

この人は自分が「あがり症」である、という認識があって、本人自身がそれを望んでいない、という前提です。

その解決の一歩として、まずは思い出せる範囲で一番古い「あがったとき」のことを思い出しましょう。

もしも読者の方が、自分の性格(人格)について「これは直したい」ということがあれば、同じようにその記憶の一番古い物をピックアップしてください。

それが今でも大変「嫌だなあ思い出したくもない」と思えるのなら・・・

むしろそれに触ってみる価値あり・・

今日はここまでです。

明日が良い日でありますように。

シトリンで自信を持とう

シトリン(Citrine)
シトリン(Citrine)

2014年08月25日シトリンで自信を持とう。力のカード。

久々にまずまずなカードが出ています。ここ数日の苦労が実になる日が来た感じですね。

「力」のカードの意味するところとして、不可能と思われることをも可能にする、そんな暗示が出ています。ただし、そのためには自分の弱点も理解していて、そこをコントロールできてこその「力」だということです。その上で、自信をもって事に当たりましょう。きっと難問を打開できますよ。

そのためにお勧めしたいパワーストーンがシトリンです。自分の弱点に関して憂鬱にならず、そして感情的に激しくなりすぎないように鎮めてくれる作用を持っています。全体として自己コントロールを手助けしてくれるわけですね。

さて、8月25日と言えば、即席ラーメン記念日。1958年のこの日、世界初の即席麺「チキンラーメン」の発売日です。なぜか時々食べたくなります。

恋愛

まずまずです。もしも何か困難があるなら、それを克服できるという暗示があります。また、お互いに相手のことを理解する努力を惜しまないという傾向。夫婦であれば、互いの協力関係を認め合い、さらなる絆が強まることとなるでしょう。また人から良い恋愛の話をもってきてくれるということがあるかもです。

行動

意志の強さが光る日になりそうですよ。もしも何かやりたいことがあったのなら、そのハードルの高さにたじろぐことなく挑戦してください。今のあなたならできるはずです。要点は自己コントロール。そのためにシトリンの助けを借りると心強いです。

ビジネス&学習

良いです。今までの学習によって実力が培われており、それを発揮できる用意が整っています。ビジネスも同様、難しいと思っていた取引に臨むときが来ています。自信を持ってください。この日のあなたならできるはずです。忍耐力、リーダーとして人を引っ張る、そんなこともできる日に間違いありません。長年の努力が結果として現れます。また他に、言い出せなかった「和解」に関するアクションもできます。

健康

自己管理がうまく行く日です。これが更に習慣になるように計画を立てるには吉日でしょう。

明日が良い日でありますように。