「ブルークオーツ」タグアーカイブ

ブルークオーツ・モヤモヤ感を少しガマン/カップの4

2016年1月26日 ブルークオーツ・モヤモヤ感を少しガマン/カップの4

閉塞感やモヤモヤで心がいっぱいということはないでしょうか。

現状がめちゃくちゃ悪いわけでもないにせよ、自分に向いたことが他にあるのではないかとか、現状に行き詰まりを感じていることはないでしょうか。

すべてをリセットしたいような衝動にかられるかもしれませんが、今はその時期ではないようです。

今日のところはひたすら考えるだけにしておきましょう。(とは言っても本当は考えないことが一番。)

今は変化を目前にした混沌とした時期のようです。衝動的な考えや行動は控えめにし、大きな決断は慎重に。

このようなときにオススメのパワーストーンはブルークオーツ(意味辞典に未記載)。

ブルークオーツは「地に足をつけて考える」という精神の働きを助けてくれます。それと同時に本当に必要な事柄を見分け、断捨離を行って大事なことにのみ重点的に当たれるように導いてくれるでしょう。

考えることについての再点検

このコラムでは過去にも「考える」ということについて度々触れていますが、今回もその復習になります。

「考える」といえば何かまともなことのように思われがちですが、古くから「下手な考え休むに似たり」とも言われています。(よい考えも浮かばないのに考え込むの役に立たず、時間の無駄だということ。)

まあひと口に「考える」と言っても様々な状況があって、出てきた結果に対する原因を「考察」したり、または未来を作るためにその作戦行動を思索するということも含まれます。

これらのように一つのことを理路整然と整理するための「考え」は良しとしましょう。

しかしながら単にある出来事や将来の不安のために考え込んでしまうのはダメです。これらの場合のほとんどは堂々巡りして何も生み出せないでしょう。

この種の「考え」がうまくいかない原因は、先に「決断」や「決定」がないからです。

「考え」に先行するのは常に「決断」や「決定」です。何かを決められない状況においては考えが宙ぶらりんとなってまとわりつき、余計に決断や決定を妨げることになります。

まずは「決定」します。そしてその決定に応じて考えます。考えを先行させてその結論を待って決定するのは順序が逆で、いつまでも何もできない状態になります。

考えが先行して決定が下せないとき、そこには「責任を負わなくで済むにはどうしたら良いか」という思いが含まれることが多いでしょう。「ん?」と不思議に思われるかもしれませんが、あなたがご存じの多くの人々をよく観察してみてください。

優柔不断な人はいないでしょうか?

彼らは決して責任を負おうとしません。いつまでも考えています。

わかりにくければ超簡単な例を差し上げましょう。

レストランで何を食べるかなかなか決定できない人がいます。どれが美味しそうか、どれがお得か、そんなことが決定できないでいつまでも選び続けています。

その人は「もしも思ったほど美味しくなかったらどうしよう」ということに責任を負えないで決定できないのです。もしも美味しくなくてもそれは仕方のないことだ、ということに直面できないのです。

「決定」とはすなわち「責任」のことです。

ちなみに、レストランのメニューの中からどれが美味しいかなんて、全部食べなければわかりません。

明日が良い日になりますように。

ブルークオーツ・過去より現在、現在より未来/ペンタクルの10/リバース

2015年12月8日 ブルークオーツ・過去より現在、現在より未来/ペンタクルの10/リバース

ちょっとしたアドバイスですね。傾向としては要注意。

過去を振り返って「昔は良かった」とつぶやき、今現在叶えられない願望を前にして無為な時間を過ごしているということはありませんか?

思い出は美化されやすい。遠い日の夢も美化されやすい。これは裏を返せば現状への不満とややもするとあきらめの感覚が混ざっていますよ。

明日を迎えるためには古いものをスッキリ捨てることが必要。

過去のことはデータとして取り扱いましょう。明日のために、決して過去に反応してはなりません。

こんな状況でオススメしたいパワーストーンはブルークオーツ(意味辞典に未記載)。

ブルークオーツへの期待はズバリ「断捨離」です。断捨離についてウィキペディアより以下の通り意味を引用しますからちょっと復習しましょう。

不要なモノなどの数を減らし、生活や人生に調和をもたらそうとする生活術や処世術のこと。

ブルークオーツはこの断捨離が得意なパワーストーン。特に感情的な部分に働きますから思い出系の整理にはもってこいですよ。

過去の影響から脱するには

過去の出来事から悪い影響を受けないようにすることは、このコラムの、ある意味で永遠のテーマです。

手を変え品を変え、このことを書いていると思います。

さて、もう端的に書きますが、過去の呪縛から解かれるためには、それがどんな出来事であろうと、それを客観的に見ること、これにつきます。

ただし、ここで超微妙なことを書きますが、その出来事の最中を、第三者の目で「客観的に」見ようとして「自分を含めたその状況を」外から見る、という視点はダメです。

例に挙げて詳しく書きますと、例えばあなたが子どもの頃イジメにあった嫌な場面の記憶があったとしましょう。この場面を今から振り返るとき、あなたの視点が完全に第三者として外から見てはいけないということです。(言うなれば、体外離脱したような視点ですね)

細かい理由とかはもうこの紙面では書ききれませんが、とにかく自分の体から離れた視点でその場面を見るのなナシです。思い出すなら自分の体を中心にして(ちゃんとその場面の自分の視点で)見ること。そしてそれを客観的にです。

その場面での自分の感情に反応してはなりません。何が起こったのか客観的に見ます。過ぎ去った出来事を振り返って「今」泣く必要はありません。

とは言ってもそのときの自分の感情を「客観的」に見ることはOKです。

「そうそう、泣いているね」「そりゃ泣くわな」

イジメられて泣いているという自分の感情を客観的に再確認するのはOK。しかしそのときの感情に「今、反応」してはなりません。

今、反応すると、ですからそれが過去の出来事に現在が引っ張られているという事実です。

これはかなり厄介な作業かもしれません。人によっては簡単な作業で、簡単すぎるがために過去からの悪影響をほとんど受けない人もいます。

過去を整理したいとき、上に挙げた「客観視」は非常に重要です。

一人でやってて辛いとき、ただただ話を聞いてくれる人がいればかなり助かりますよ。

ただし、その人はあなたの話の内容について様々に評価しない人である必要あり。そして、あなたに同情する人もダメ。(このコラムを最初からずっと読んでいる人にはその理由がわかるかもです)

まあしかし、そんな話相手は少ないでしょう。

ちょっと辛いかもしれませんが、心の断捨離は一人でするしかないのかなあ。

そこで提案ですが、過去のことにとらわれそうになっていることに気づいたら!

すぐに未来のことを考えましょう。

これはかなりの妙案なんですよ。本当です。

明日が良い日でありますように。

ブルークオーツ・心をリセットすれば幸運が舞い込む

2015年4月28日 ブルークオーツ・心をリセットすれば幸運が舞い込む/死神

まるで前回の延長にあるようなカードです。

「手放すべき」との暗示です。また、変革の必要性をも示しています。

これまでに様々な問題に当たって努力してきたと思いますが、それが結果を出していないとしても、ときにはそれを手放してまったく異なることに取り組むほうが良いこともあります。

今までの考え、習慣、大切にしてきた何か・・しかしこれらがあなたの重荷になっているとしたら、これらを手放すときがきているようです。

「もう終わりにしたほうがいい」というのがあなたの本音であり、どうやら事実です。一度手放しで心をリセットしましょう。そこに空いたスペースに幸運が舞い込みます。

このようなときにお勧めのパワーストーンはブルークオーツ(意味辞典に未記載)。このストーンは文字通りに心の断捨離が得意です。心の中に降り積もっている「古いエネルギー」や「感情のしこり」を取り除いてくれますよ。悩み事があるときも、ブルークオーツは精神的な余裕を生んでくれますから、それで空いたスペースで物事を正常に考えることができるようになるでしょう。

被害を最小限にとどめるには

このコラムで何度も書いてきましたが、往々にして過去の出来事でその中の良くない思い出は、現在の自分に悪影響を与えやすいです。

悪い思い出を悪いこととしてそれを掴んで放さなければ、その人は一生をその影響下から逃れることはできません。

捨てることは本当に大切です。

悪い思い出を掴んでいるのはあなた自身であり、それは誰かに命令されたことではありません。本当に自分自身の決断だけにかかっているのです。

しかしこれは現実問題として対処するにはここに書ききれないことも多いのは確かです。

そこで話を少しシンプルにするために「投資」において損失を出しているときにその被害を最小限にとどめる方法があることを書いておきましょう。

例えば、ある株を買って持っているとしましょう。

しかし思うように株価は上がらず、全体の傾向としては買値よりも下がっているとしましょう。

上がるの待つか?売るか?

この決断を迫られることになります。

株価は下がっていますから、売れば当然ながら「損失」が発生します。しかしながらとにかく売ってしまえば今以上に損失が膨らむことはありません。

株取引の世界ではこのように、損失が出ることがわかっていても、それ以上の損をしないために株を売ることを「損切り」(そんぎり)と言います。

損失を出しながらも、売れたお金で別の株を買うことができます。こうして買う新しい株でトータルとして利益が出ればそれで良いですよね。下がり傾向の株が手元にないだけで気分がイイではありませんか。

被害を最小限にとどめるために、今多少の損失を出してもそれを手放す。これはサバイバルとして重要な「手放す」です。

明日が良い日でありますように。