2015年4月8日 ペリドット・グズグズせずに決断するとき/皇帝
おお!またまた良いカードではないでしょうか。
まあ、良いというよりも「ガンバリどころだよ!」という合図といったニュアンスで考えた方が良いですね。
というのも、チャンスが巡ってきているからなんです。いわゆる「今でしょ!」ですね。
とりもなおさず、とにかく行動が必要です。妥協したり、チャンス待ちの状態では絶対にダメ。このカードが伝えたい大切なことは、目標があるなら常にそのことについて努力しようということ。「待ち」ではだめです。
失敗を恐れずに、大胆に動くときですよ。
さて、このようなときにお勧めのパワーストーンはペリドット。社交性、明るさ、信頼度のアップに役立ちます。物事を進めるにあたって大切なコミュニケーション能力を高め、信頼度がアップするわけですから、リーダーとしてのふさわしい人物像により近づくことができるでしょう。
またペリドットはマイナス思考を一掃する能力もありますから、リーダーの孤独を影で支えてくれることもするでしょう。
感情のレベルとコミュニケーション能力
前回のコラムでは感情のレベルと思考力について書きました。高い思考力を持とうと思うなら、陽気でいたほうが絶対にマシというお話ですね。
陽気から保守、退屈、怒りとかのようにレベルが下がるにつれて思考力はどんどん下がります。怒り以下に落ちればもうまともな思考力はありませんよね。それはいわゆる「ついカッっとなって」という表現にも表れています。
ところで、コミュニケーションの能力においても感情のレベルが大きく作用するのは全く同様です。
コミュニケーションとは日常的には人と人との意思の疎通のことですが、もう少し意味を広げて人と動物、人と物体にも当てはまります。
人と物体のコミュニケーションといえば少し奇妙に聞こえるかもしれませんが、これは言い換えると「知覚能力」と言えます。職人さん達は素人にはわからない微妙なことを知覚して仕事をしていますよね。
手元の感覚で素材の状態を知覚し、それに合わせた作業を返す。これすなわち高度なコミュニケーションです。
昨日のコラムで言えば、職人さんが仕事で道具を使っているときの感情のレベルはたぶん「静穏」にまで高まっているかもですよ。
さてさて、感情のレベルはコミュニケーションの能力に一致しています。
最高位には静穏があって、下の方の怒りなのどの人にはもう話が通じないというのがわかりますよね。また、怒っているひとはその人の環境に対するコミュニケーション能力が低下していますから、自分の周囲のことが目に入りません。
たとえば、怒っている人が立ち去ろうとするとき、足元にある物につまずいたりしながらそれを蹴飛ばしている、といった状況を見たことはありませんか?
どんなときも、できるなら、陽気でいましょう。
表面的でなく、慢性化した状態で感情の低いレベルにいてはいけません。
深刻でないことが、問題解決してサバイバルする秘訣です。
明日が良い日でありますように。