「精神・感情面のサポート系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

精神、感情についての安定性とコントロールを取り戻すのに最適なパワーストーンのカテゴリー。多くのストーンがこの種の助けをできますが、状況に応じて最適な物を選びましょう。

アンバー・なんとか乗り切るタイミング・2024年2月27日

アンバー(Amber)
アンバー(Amber)

アンバー・なんとか乗り切るタイミング・2024年2月27日

アンバーが出ています。

このストーンに求めるのは「心を温め続ける」「マイナス感情を除く」「精神安定」。

アンバーは鉱物でなく樹脂ですね。日本名で「琥珀」(こはく)です。

鉱物でなくとも、不思議にパワーストーンとしての働きを持っています。

心にぴったり寄り添い、いつも温め続けてくれますよ。

消極的な考え方を取り除き、自分の気持ちを安定させます。

心の中に「不安・憂鬱感・絶望感」などが芽生えたら、アンバーを「左手」に軽く握り締めてください。

胃腸の働きが良くなるという話もあり、ダイエット中の方は注意ですね。

■ アンバーと相性が良いストーン

・レインボークオーツ

自立心を高める。心に元気を。歩むべき道筋を示す。

■カード:ペンタクルの女王/リバース

要注意です。

確信していたことが覆ったりでがっかりすることがあるでしょう。

不測の事態や急転直下の知らせなどがあり、不安や疑惑に囚われることも。

ここしばらくは逆境が続くかもですが、心を平静に保って乗り切りましょう。

苦しいときこそ良い事に目を向けてみてください。きっと状況を好転させる方法が見つかるはず。

■ 京都の桜と信州の神々(第24話)

ナスの願いに落胆する

(タイトルは仮題 その23から続く実話)

神様?に、欲しいものを問われたセレは、思わず「ナス」を思い浮かべてしまった。夢の中のことか、現実なのかはっきりはしない。

翌朝に目覚めた後、とにかくこのことを他のメンバーに報告する。

・・・

「えっ?・・・ナス?なんで?・・・」

「おいおいおいっ!神様のご褒美やろこれ!」

「なんでナスなん?!!」

「なんで金(カネ)って言わんかった?!」

「バカバカバカッ!・・・」

「カネさえありゃナスも買えるで!」

「いやー、そんなこと言われても浮かんでしまったんだって、ナスのイメージが」とセレ。

「うあぁ〜〜、もういいっす・・・」と肩を落とす友次郎。

がっかり感半端なし。

いやあ、これはなんとなくセレさんらしいわ。

セレに詳しく尋ねると、むしろ神様側から「お金」らしいものはいらんのかと提示してくれていたと言う。

いや、ナスと言っても、いくらなんでもナスがどこからか多量に送られてくることはないだろう・・・ことを信じたい。

・・・・

そんな出来事があったことすら忘れ、日々の生活に追われていたある日のこと。

セレはお客様向けのブレスレットを作成中。

いつものようにストーンを選び、そして配置を決めていく。

『あれれ?』

その作業中、セレがちょっとした異変に気づく・・・

「あ、ナス?・・・」

「どういうことこれ??・・」

この実話続く

明日が良い日になりますように。

ネフライト・するべきことをして成果を得る・2024年2月26日

ネフライト(Nephrite)
Nephrite

ネフライト・するべきことをして成果を得る・2024年2月26日

ネフライトが出ています。(意味辞典に未記載)

このストーンに求めるのは「人間的成長」「臨機応変は対応力」「立ち向かう力」。

ネフライトは日本名で「軟玉翡翠」ですね。仕事の成功を願う人におすすめのストーン。

持ち主に「落ち着きと忍耐力」を与え、精神力を強め、誘惑や偽りに負けない強さを与えます。

結果として洞察力・思考力・想像力を刺激し「想定できる様々な状況」への対応力を上げます。

また、お守り的にトラブルを回避させ、物事をこちらに優位に運んでくれます。

■ ネフライトと相性が良いストーン

アイオライト

自立心を高める。心に元気を。歩むべき道筋を示す。

■カード:ペンタクルの7/リバース

リバースですがアドバイス系と取りましょう。

今後について迷いや不安がある様子。様々な模索をしていることでしょう。

大きなチャンスを得たものの、どうして良いか考えあぐねていることも。

実りを確実に得るためには、あと一歩の努力が必要なようです。

面倒に感じることもまずは先にクリアして行きましょう。

着実にするべきことをしていれば、あなたの望みは必ず叶えられるでしょう。

ゴールは目前です。

■ 京都の桜と信州の神々(第23話)

ナスをください

(タイトルは仮題 その22から続く実話)

さて、眩しい白に輝く「諏訪湖の存在」(神様?)から「好きな物を言うてみ」と何か「ご褒美」のようなことを提示されたセレ。

この白く輝いているのが「諏訪湖の存在」なのかどうか、これは判然とせず、あくまでセレの推定。(ちょっとローズクオーツのピンクが見えたから)

・・・

その「諏訪湖の存在」(神様?)に・・・

「何が欲しい?」と問われたセレは、なんとなく「ナス」と答えてしまう。

それはまさしく野菜の茄子(ナス)であったが、それには理由がある。

セレの頭に浮かんだのは、だいぶ前にピエロコにもらった「茄子」をイメージした手製の焼き物。

ピエロコが粘土をこねて色付けして焼いた「皿」であった。

セレはこれが大変嬉しくて大のお気に入り。これを今でも、製品作成中に「石置き場」として使っているものだ。

それで「イメージ」として「ナス」と答えてしまったのだが、本命としては「嬉しい気持ち」が正しいのだろう。

「嬉しい気持ち」の象徴が、その時の答えとして「ナス」になってしまったわけだ。

すると「諏訪湖の存在」(神様?)は「何それ?」的な反応である。

(それはそうだろう)

その様子を感じたセレは、ここで「諏訪湖の存在」(神様?)に問う。

「じゃあ、私がどんなことを望むと思われたのですか?」

「諏訪湖の存在」(神様?)はセレに映像を見せて答えた・・

それは「金貨の上に座ってニンマリするセレ」。それから「雪山をバックにした露天風呂のようなところにつかってくつろぐセレ」。そんな絵を示してきた。

するとセレは「神様って意外に俗物ですなあ」そんな感想を抱く。

(と言うか、神様は人間をそう見ていると)

神様は少し苦笑いの後・・・(と言っても姿は見えない)

「それでは、お前が喜ぶために、少しは役にたつものを授けよう」

そんなメッセージを最後に、その夢か幻か現実かわからない状況が終わった。

普通に眠りにつくセレ。

そして翌日の朝・・・

「あれ?・・・あれはなんだったんだ?」

「神様がナスをくれるとかくれないとか、何かそんな夢を見たかなあ・・・」

セレはとにかく、神様?からのメッセージらしきことを他のメンバーに伝えておく事にした。

この実話続く

明日が良い日になりますように。

チャロアイト・休んで英気を養おう・2024年2月22日

チャロアイト(Charoite)
Charoite

チャロアイト・休んで英気を養おう・2024年2月22日

チャロアイトが出ています。

このストーンに求めるのは「癒しの力」「リラックス」「魂が望むものを追う」。

チャロアイトは典型的な癒し系ストーンですね。

自信を無くして不安感に怯える主人の「精神を浄化」し、あるがままを自分を見つめさせます。

それから全て受け入れるような精神的な強さを与え、自力で自分の道を切り開いていけるようにサポートします。

また、恐怖心や不安感で「本心」と違う行動をとっている人にお勧めなのがチャロアイトです。

■ チャロアイトと相性が良いストーン

ラリマー

前向きな考え、明るさ、リラックス、自信回復に優れたストーンです。

■カード:ソードの4

要注意&アドバイスです。

心身ともに十分疲れている様子。

するべきことは精一杯したとしても、結果が付いてきていない感じです。

このまま続けていても無理があるのか?と気力を奪われていることも。

目の前に問題が山積みだったとしても、今は自身の休息が肝心。

休んで自分を取り戻し、英気を養って復活の時を待ちましょう。

元気になってから問題を眺めれば、それはさほどのことでも無かったことに気づくことも。

ビジネス面では新規の取り組みはしばらく中止。万全の準備が整ってからでも遅くはありません。

健康面では根本的に癒しが必要。自身のケアを最優先にしてください。

■ 京都の桜と信州の神々(第22話)

「好きな物を言うてみ」と

(タイトルは仮題 その21から続く実話)

たぶん、セレが見た夢の中でのこと。(夢の中で目覚めている)

まばゆく輝く光の何かが話しかけてきた。

「ずいぶんと・・・面倒をかけてしもうたのう・・・」

『あれ?この口調はもしかして麻呂氏?』とセレは思ったが・・・

(麻呂氏:京都の桜にいた古いエネルギー体。後に諏訪湖に移動し、そこに定住する)

しかしそのとき、白い光の一部にローズクオーツのピンクが一瞬見えた。

『あ、これは麻呂氏でなく「諏訪湖の存在」(神様?)か』・・・

なぜなら、今や「諏訪湖の存在」は「姫」の番人だから・・・

(「姫」はローズクオーツの中で長期浄化中)

「さて、これはお前に○○をせんといかんのう」と白い光の中から。

この「○○」の部分が微妙に聞き取れないか、または古い言葉でわからない・・・

「はあ?・・・」とセレ。

でも全体のニュアンスとしては、今回の働きに対するそのねぎらいとして何かあるんじゃ?・・・

「何でも好きな物を言うてみ」と白い光の中から・・・

『いやいや突然「好きな物」と言われても』と思うセレ。

『ううぅむ・・・好きな物、何だろな?』と考えたが、その瞬間に頭に浮かんだ『好きな物』は・・・

「ナス」・・・

「ほおっ!」と白い光の中。

意外な答えに白い光の中で小さい驚き。

いえね「ナス」って野菜のナスのことですよ。もしかして段ボール箱いっぱいのナスがどこからか届くんですかっ!?

ねえ「諏訪湖の存在」!(神様?)

何かおかしな展開だが、事実である。

この話続く


残念ながら、祝日の関係で今週はこれが最後の更新になりました。

23日(金)が祝日なので22日(木)の更新はお休みです。

次回の更新は2月25日(日)午後10時以降となります。

それでは良い週末と連休をお過ごしください。

明日が良い日になりますように。

スモーキークオーツ・本当の望みを見つけよう・2024年2月21日

スモーキークオーツ(Smoky-quartz)
Smoky-quartz

スモーキークオーツ・本当の望みを見つけよう・2024年2月21日

スモーキークオーツが出ています。

このストーンに求めるのは「心の平静さを保つ」「抱えている余計なことを手放す」「落ち着いた対応」。

スモーキークオーツは自分自身を見失いやすい人におすすめのストーン。

すぐに慌てたりパニックを起こしやすい人は、スモーキークオーツを使うことで不安・恐怖などから心を解放し、精神面を強めてくれます。

また、体調不良や憂鬱感などで心の中が一杯になり「神経過敏状態」になった時「異世界」との回路が開きやすい人にも。

心の弱い部分を成長させる働きもあり、精神的に安定した「前向きな考え方」を常にできるように導きます。

■ スモーキークオーツと相性が良いストーン

ムーンストーン

直感・潜在能力を引き出す。落ち着いて観察する。生きる意欲を刺激する。

■カード:カップの7

少しばかり注意のアドアイス系。

現状を変えたい、変化したいという願望の表れ。

もしかするとほとんで手に入らないと思われる夢や希望が湧き起こっているかもです。

しかしながら、自分自身の本心はどこにあるのかはっきりせず、根拠ないプランを立てたり一攫千金を狙っていたりも。

しかし、これらが本当に夢で終わるかどうかはわかりません。いつも可能性を信じることが大切なのは確かです。

人が聞いたら一笑に付されるようなことでも、あなたを駆り立てることがあるならば、これを温め続けるのはありでしょう。

このようなことが今後のエネルギー源になることもあるのです。

今は想像力やインスピレーションが高まっている時期。

感じ取ったことはメモしておきましょう。後々に役立つ可能性あり。

■ 京都の桜と信州の神々(第21話)

未知との対話

(タイトルは仮題 その20から続く実話)

甲府の昇仙峡、諏訪湖、そして霧ヶ峰での出来事から、すでに半年ほどが経っていた。

セレをはじめ、セレニティアスの面々は淡々と日常をこなす。

「目には見えない世界のために何か仕事をしたんだ」という感覚すらもなく、普通に過ごす日が続いた。

少しの変化があったとすれば「姫」が入ったローズクオーツがやっと輝き出したことだけだ。

ペイソン・レムリアン・クオーツに入った「諏訪湖の存在」は変化なし。

今のところ両者ともに、セレに対して何らかのコミュニケーションもないようだ。

それから「変なおっさんM」は、パワーストーン教室の生徒さん達のため、ツーソン・ミネラルショー旅行のコーディネート等で一旦アメリカに戻っていた。

そんなこんなで、セレニティアスとしては平常運行の半年だった。

・・・

そんなある夜、セレが眠りについてすぐ、頭の中にささやきが聞こえた。

「おい、おい、なあ・・・」

「はあ?・・・」とセレ。

眠りについて、そして頭の中で、これは夢なのか現実なのかはっきりしないが、夢の中のままで覚醒しているというか、そんな感覚で返事をした。

そして返事をしながら、夢の中で?目を開く・・・

『うわっ、まぶしい!』

そこは眩く(まばゆく)白い光。目を開けていられないほどだ。

しかしその光の中に、自分を呼ぶ「何か」があるのは確かな感じがした。

そして光の中の「何か」が話しかけてきた。

「ずいぶんと・・・面倒をかけてしもうたのう・・・」

「へえ?・・・」とセレ。

不思議に思ったが、その相手がなぜか恐縮気味なことに多少の親しみが湧いたのは確かだ・・・

その22話へ続く

明日が良い日になりますように。