2017年10月26日 ブラッドストーン・気分転換しよう/ワンドの10

2017年10月26日 ブラッドストーン・気分転換しよう/ワンドの10

はいはい、なんだか前回の延長上にあるようなカードです。

これまでに目標の達成とか、そこそこには難しい諸問題をクリアしてきたかもしれません。

しかしながら大きな目的達成をしたものの、小さくつまらないことが喉に引っかかった魚の骨のように感じることがあるかも。

また、せっかく成功したと思っているのになんだか違うなあ、とかと迷いが生じているかもしれません。

さて、もしも達成感よりも重圧感や違和感の方が強いなら「リセット」のとき。

一度まっさらな気分になって新しい方法を探してみよう。

このようなときにオススメのパワーストーンはブラッドストーン(意味辞典に未記載)。

ブラッドストーンに求めるのは「柔軟な思考・気分転換」。どちらかと言えば鎮静効果があるストーンですね。イライラしているときはとかく偏った考えに陥りやすいものです。そんな時にブラッドストーンを使うことで気分を落ち着け、思考を柔らかくすることができるでしょう。そして気分転換して取り組み直してください。

無意識でいる人への留意(知らないと面倒なことに)

ライフハッカーで以下の記事を見つけました。

危篤状態の人は、実は周りの話をすべて聞き取っている

そうです。まさにそのタイトル通り。

更に私なりに注釈を加えますと、危篤などの無意識にいる人は単に「周囲の会話を聞き取ってる」だけではなく、後になって目覚めると、それを論理的には理解しないということが重要です。

例えば、Aさんが危篤で無意識になっているとして、そこに見舞いにきたBさんとCさんがいるとします。

このとき、BさんとCさんがDさんについての話をしたとしましょう。

これを聞いたAさんは、それがDさんのことだと明確にはわからないことがあり得ます。

例えば「(Dさんについて)彼はどうしようもないやつだ」とBさんがCさんに言ったとして、それを聞いたAさんはそれが自分のことだと思い込めます。

これは通常であれば会話の文脈上で判断可能ななことですが、昏睡などの無意識状態ではこのような論理的判断が働かず、会話が文字通りに記録されることがわかっています。

その上、Aさんは単に無条件に「自分はどうしようもないやつ」と受け取るという事をします。「そんなはずはない」という抵抗はしません。なにせ論理がありませんから。

これっていわゆる「催眠術」の理屈です。

さて、そうは言っても昏睡状態の人のそばなんかに行く機会は少ないですよね・・・

と安心してはいけません。

昏睡状態、無意識状態というのは「0」か「1」かではなく、程度の問題なのです。

例えば、催眠術で無意識状態を作るときは、相手が完全に眠っている状態ではないですよね。ある意味これはある程度の無意識、または部分的な無意識です。

他、日常生活の中では病気で体の具合が悪いときは意識レベルが低下していて無意識に近付いています。

また、怪我をした瞬間であまり時間が経っていないときなどは意識が虚ろな感じですよ。大きな怪我ならもっとこれが長引くでしょう。

ですから、病気、怪我の人の周りの会話はかなり注意です。

病院へのお見舞いなど、相手が十分に元気でないと周囲での会話は慎むべきです。

明日が良い日でありますように。