Yurie のすべての投稿

Yurie について

パワーストーンセレニティアスのオーナーです。パワーストーンの言葉を聴いてお客様にフィッティングする仕事をしています。

ルチルクオーツ・あふれる情熱を闘志に変えて前進しよう・2024年10月9日

ルチルクオーツ(Rutile-quartz)
Rutile-quartz

ルチルクオーツ・あふれる情熱を闘志に変えて前進しよう・2024年10月9日

ルチルクオーツが出ています。

このストーンに求めるのは以下の通り。

  • 素早い行動
  • 十分な気力とやる気
  • 勢い
  • 必ず勝利する石

ルチルクオーツは素早い状況判断と適切な行動をとれるように導きます。

ライバル(そして自分自身)に打ち勝つための力や目的を達成するための「気力・情熱」などをアップしてくれるストーン。

特に人前での発表や競争などの前には「良い結果だけを想像し、色々とシュミレーションしてください」本番では十分な実力を発揮できますよ。

新しい物事を始める時には、このストーンを「左手」に軽く握り締めながら深呼吸してください。余計な心配を取り除き、いつものあなたらしく振舞えるように守護してくれます。

■ ルチルクオーツと相性が良いストーン

スモーキークオーツ

  • 不安を乗り越える
  • リラックスと休憩
  • 深い眠り
  • 精神力の強化
  • エネルギーの漏れを防ぐ

■カード:戦車

挑戦するときがやってきています。

自身のなさ、準備不足といった不安に甘んじていたらいつまでもことが進みません。

わずかな望みでもチャンスを逃さず行動を起こしましょう。

この先にどんな困難が待ち受けているか、そのようなことを心配していれば何もできません。

これまでに培った経験や能力をフルに活用することが強力なバックアップになるはず。

自主独立の精神で挑戦を!自分の弱さに屈することなく理想を体現させましょう!

まずは自分の中の弱さに打ち勝ちましょう。

目の前にあることに全力であたり、理想を高く掲げ、未知なるものへの探究心、好奇心から行動を起こしてください。

  • 素早い行動
  • 乗り越える気迫
  • 経験を活かす
  • 精神的な自立
  • 不安に勝つ
  • 高い理想

■ 待たずに海路の日和

早速ですが本日の格言・・・


自分が影響を与えられるものだけに集中しよう
それはつまり、今の自分の行動だ
今やっていることが未来に影響を与える


いやね、まさにこれなんです。

つべこべとできない理由や不平不満を言ってないでさっさとできることをしろです。

ことによってはさっさと休憩するもよし。

わからないことがあればさっさと調べます。

まずいなあ、あれは謝っておいた方がいいかなあ、と思うなら、すぐに電話かメールして謝ります。

あなたが自分で決めて動き、何かをしている限り、必ず海路の日和ありです。こればかりはマジ本当です。

(「海路の日和あり」は、次のような意味のことわざです。現在は天候が良くなく海も荒れているが、そのうち順調な航海に適した日和が来る)

ただし、受け身として待つことはおすすめ致しません。なので「待てば海路の日和あり」から「待てば」を省きました。

待っていて、受け身になっているほどに不平不満が上塗りされます。

自分で動けば自動的にその責任を負うことになります。これは実際には楽に過ごす最善の方法です。

で、そうは言っても難しい、ならば入門としてコツがあるとすれば。

「待つことをやめる」です。

明日が良い日になりますように。

ペリドット・気力体力を回復させ静かに弓を引こう・2024年10月8日

ペリドット(Peridot)
ペリドット(Peridot)

ペリドット・気力体力を回復させ静かに弓を引こう・2024年10月8日

ペリドットが出ています。

このストーンに求めるのは以下の通り。

  • 自己信頼を醸成する
  • 自己肯定感UP
  • 明るさ、プラス思考を取り戻す

ペリドットは持ち主に「希望と明るさ」を与え、暗い考えやマイナス思考を一掃し主人が進む路を明るく照らしてくれるストーン。

持つ人に希望を与えるこのストーンは、先の見通しが立たずに不安な人にはお勧め。

物事をマイナス方面に考えやすいタイプの人は、いつも左手に。悲観的にならず、プラス思考に考えられるように手助けしてくれますよ。

■ ペリドットと相性が良いストーン

ロードナイト

  • 生命力UP
  • 緊張緩和し心を癒す
  • 柔軟な心

■カード:ソードの4/リバース

逆位置で良いカード。

ソードは傾向として正位置の方が厳しいカードが多いですが、今回は逆位置でちょっと安心。

さて、波乱の後の静けさを取り戻した状態を暗示しています。

幾多の試練を乗り越えたあなたは、前よりもずっと強くなった自分を感じられるでしょう。

今のところは問題がすべて解決しているわけではないにせよ、落ち着いた状態で今後の最善策を取れるはず。

時間がかかるとしてもじっくり取り組むことで超えられないことはアリアません。

大切なことは全面的な自己信頼。自身の正義を貫いてください。

そうすることで有利な展開に持ち込めるでしょう。

気力、体力を回復させ、精神面を強化し、そして静かに弓を引きましょう。

■ ゴールはその向こうにある

早速ですが本日の格言・・・


どんな人にも、その人の力でやり遂げられること以外は起こらない

(マルクス・アウレリウス)ローマ皇帝であり哲学者


この格言の解説は以下の通り。


私たちの最大の目標、つまり最も価値ある目的は痛みやパニック、疑念や心配の向こう側に待っている。

そこに到達するには、技術と野心が必要だ。しかし、何よりも必要なのは耐える力だ。


この格言それ自体はむしろ他にも「ありげ」で「そりゃそうでしょう」どこかで似たようなことを言っているし、という感じです。

しかし解説が面白いです。筆者が気になるのは以下の部分。

「つまり最も価値ある目的は痛みやパニック、疑念や心配の向こう側に待っている」

これは非常に言い得ています。

痛みやパニック、疑念や心配は、ほとんど自分で作れます。これ、ある意味自滅ですやん。

そう、何かする前に自滅してしまいます。これは多いです。圧倒的に多い。

ま、これで単に「立ち向かえ!」と言っても仕方ないですよね。

そこで筆者のおすすめは「ちょっと待てよ」です。

ふと、その痛みや心配について「ちょっと待てよ」と思いましょう。

もしかしたら「これに打つ手があったとしたら」と思えたらかなり良しです。

まず入門編として「ちょっと待てよ」です。

明日が良い日になりますように。

モルガナイト・本当に望んでいることを決めてそれに注力しよう・2024年10月7日

モルガナイト(Morganite)
Morganite

モルガナイト・本当に望んでいることを決めてそれに注力しよう・2024年10月7日

モルガナイトが出ています。(意味辞典に未記載)

このストーンに求めるのは以下の通り。

  • 未来の可能性
  • 自己信頼を高める
  • 自由な発想
  • 心を開く

モルガナイトは何ものにも縛られない自由な発想力と自分への自信を育み、自分の未来の可能性がより良きものになるよう意識を高める作用を持つストーン。

また、アクアマリンと同じベリルグループなので、愛情やピュアな心を育むのも得意で、愛用する人のメンタルを温め、穏やかな気持ちで過ごせるようにサポートします。

■ モルガナイトと相性が良いストーン

グリーンアベンチュリン

  • 物事の本質を見る
  • 出来事の背景を知る
  • 有利な展開へ持ち込む
  • ツキを呼ぶ力

■カード:カップの7

アドバイス系、まあ良しとします。

現状をなんとかしたい、変えたい、変わりたいという望みの現れです。

ことによってはかなりな夢や実現が不可能と思われるほどの欲求かもです。

しかし何が本当の望みなのか、自分でも判断がつかず、根拠もなくプランを練っていることも。

それでも、夢を単に夢として切り捨てる必要はありません。どんなに非現実なことでもです。

可能性を信じてください。

未来を作り上げるイメージや願望をじっくりと育てましょう。

誰かに知られると一笑に付されるようなことだったとしても、あなたを駆り立てることがあるなら、これから先への大切なエネルギー源になる可能性あり。

今はインスピレーションや想像力が高まっている時期。

感じ取ったことをメモしておきましょう。

■ 年をとる前に始めておこう

突然ですが、高齢の両親を見ていての話題。

最近、高齢者の車運転による「逆走」の話題などあり、普通に道を歩いているときや駐車場の中でも周囲の車の動きには注意を払うようにしています。

で、高齢になっても「認知症になりにくい人」が確かにいるという話が。

それはある程度は科学的な統計としてもわかっているそうです。

その中に「認知症になりにくい人」の活動の中に「挑戦&学習」がありました。

ああ、なるほどね、それは知能的に元気でいられそうだよね・・・

と、大雑把な感想を抱くのは簡単・・・

この「挑戦&学習」ってそこそこに年を取ってから「認知症対策」として始めようと思っても多分無理。

「挑戦や学習」は、若い時からそのような生活態度や習慣がないと、年を取ってからやろうと思ってもできやしませんよ。

まさに、習慣がその人の人格を作ります、ですよ。

明日が良い日になりますように。

ムーンストーン・情熱に呼応するようにチャンスが降り注ぐ・2024年10月4日

 

ムーンストーン
Moon-stone

ムーンストーン・情熱に呼応するようにチャンスが降り注ぐ・2024年10月4日

ムーンストーンが出ています。

このストーンに求めるのは以下の通り。

  • 自分の直感を受け取りやすく
  • 自分の本心に気づく
  • 希望と気力を取り戻す
  • 必ずやり遂げると信じる強さ

ムーンストーンは自分で自分の事がよくわかるようになる様サポートする働きを持っています。

また無意識状態を促し、主人が持つ「心霊エネルギー」を高め、いつも安定した状態を保てるようにサポートします。

問題が発生した時の「心身の過剰な反応」を緩和し、理性でモノを考えるように導きます。

ムーンストーンは男性性のエネルギーと女性性のエネルギーのバランスをコントロールしてくれます。

つまり男性なのに女性っぽさが目立つ人や、女性なのに男性っぽさが目立つ人のエネルギーバランスを調整し、男性は男性らしさを強化し、女性は女性らしさを強化してくれるのです。

■ ムーンストーンと相性が良いストーン

ルチルクオーツ

  • 続ける粘り強さ
  • 行動力の源
  • 前進する

■カード:星

良いカードでアドバイス系。

再チャレンジのチャンスが巡っています。

投げ出しけけていた夢や目標がありませんか?

あなたが歩みを止めない限り、あなたの眼前には無限の可能性があります。

星は、あなたが迷うことがないように道を照らし続けてくれています。

これまでたゆまぬ努力を重ねてきた自分自身を信じてください。

様々な障害に当たっても落胆する必要はありません。

もうダメだと思ったとしても、今にも力尽きそうだと感じていても、アクションを起こし続けましょう。

希望は必ずあなたと共にあり、そばであなたを見守り続けています。

また、この時期にはインスピレーションに恵まれています。

直感を信じた行動が成功をもたらす暗示もあり。

■ 突然良い人になることはない

今回は大変良いカード。

あまり深く考えず、するだけのことはしてしまいましょう。

(そして結果を見て考えよう)

ところで、このコラムで時折は「人が死んだらどうなるか」系のことを書いていますね。

今回もこの路線で進みます。

少し前に、認知症の人が亡くなった後どうなるか書きました。

そこで今回は「普通の人が亡くなった後」のことを。

よくある話ですが「ご先祖様に守られた」的なことを見聞きします。また時には「ご先祖様にお願いする」などもあり。

そうとして、亡くなった人々は皆が自分の子孫や身内を守ってくれるのでしょうか?

いやいやいや・・・

例えばですよ、亡くなったのが「DVの夫」だったとしましょう。または「アル中の父親」だったしましょう。

彼らがですよ、亡くなったからと言って突然改心するとは到底思えません。(人によってはあるかもですが)

ま、普通はね、人が亡くなっても生前のその人の特性そのままを当面は持っている感じと思われます。

アホのまま死んだらやっぱりアホ霊です。心配性なら心配性の幽霊になるでしょう。

このように、その人が生前に持っていた基本的な「感情のレベル」そのままで死後に移行するようです。

(だから自分で死んだらめちゃくちゃ辛いっすよ)

これはシンプルに、怨霊なんてそのまんまですよね。恨みを抱きながら亡くなれば、亡くなった後もそれを引きずっていますよね。

また、物事に直面できない人が亡くなれば、自分自身の死に対しても直面できず、いわゆる「成仏」しにくいことが考えられます。

ね、生きている間に色々と徳を積んだり、人には親切にして、そして倫理観のひとつもアップするようにしておかないと、自分が亡くなった後が辛いですよ。

いやね、死んだ後に徳を積もうと思っても、これは意外に難しいかもですよ。

するべき良いことは、生きているうちにやりましょう。


あっと言うまに今週も最後の更新になりました。

次回の更新は10月6日(日)午後10時以降となります。

明日が良い日になりますように。