アメジスト・慎重になろう・2019年10月25日

アメジスト(Amethyst)
アメジスト(Amethyst)

アメジスト・慎重になろう・2019年10月25日

アメジストが出ています。

アメジストに求めるのは「周囲の声を聞く」「慎重になること」。

もうお馴染みのアメジストです。

基本的には「冷静になること」。何かと「ついうっかり」とか「暴走」」を防ぐ働きとなります。

そういえば、アメジストは一般的に恋愛要素で使うことが書かれていますが、セレニティアスではあまりこれで使いませんね。

また、アメジストは冷静さを取り戻すことからくるリラックス効果もあり、ここでは癒し系の働きをしていることにもなります。

カード:ワンドのエース/リバース

ちょっと注意なカード。

ワンド(棒ですよね)の一番が逆さまなので、エネルギーのかけようが間違っていることを示唆しています。

まずは単独での暴走を避けましょう。周りの人の意見を取り入れる方が問題をクリアしやすいようです。

このあたりの考え方、今回のコラムで考えます。

暴走しない考え方

このコラムでは重ね重ね「自分自身が起因たれ」ということを書いてきました。

受け身でいるほどに責任能力を放棄し、いつもインフローを受け入れてばかりとなり、自分で何かを生み出す能力が減退していくからです。

しかしながら、今夏のカードで示唆しているのは「暴走注意」。

自分がしていることが果たして暴走かどうなのか、これの判断基準があります。

それは何度も出てくる「生存の多重円」です。

生存の包含関係
生存の包含関係(多重円)

何かことを起こすとき、自分がしていることが多重円のすべてのレベルにおいて総合的にプラスかマイナスか、これが常に問われます。

この円のうち、どこか一箇所だけが突出して生存性が高まったとしても、他がダメージを受けていることはNGです。

大きいことのたとえでは、畑を作ってお金を儲けようと思ってアマゾンの森林を焼きすぎてはなりません。(アマゾンの森林が地球上の酸素供給の役割を担うから)

小さいことでは「人の自転車」を盗んではなりません。

これらがこれがいわゆる「罪」と言われることです。

ただし、自分がしようとしていることでどこかのレベルにある程度のダメージがあったとしても、全体として後々にプラスに転じるはずだ、と思われることもあるでしょう。

このような時にはコミュニケーションを通じて各所を説得する必要があります。そして少しずつでもプラスの結果を出していく必要あり。

これは「合意」を形成する作業です。それが最終的に吉と出るかどうかは結果論でしかありませんが、不合意なままの暴走に比べればあなた自身の生存確率は高くあるでしょう。

不合意なままで突っ走った結果、それがどのようになっていくか、経験の中から探してみてください。

明日が良い日になりますように。