ナビに任せたら極上の道に出会った・2025年11月17日

南アルプス&北杜市方面
南アルプス&北杜市方面の午前

こんにちは。スタッフの友次郎です。

友次郎の日記的書き込み。

本日の日中はほぼ快晴。

ゆえあって甲府の自宅から30kmほどの北杜市長坂IC(インターチェンジ)付近までドライブ。

そこは清里や美し森へ向かうために降りるICです。

長坂IC
中央道長坂IC-甲府昭和ルート

■ 一般道で巡る心地よいスピードと山梨の大自然

普通なら高速の中央道を走れば30分ほどで目的地の北杜市長坂ですが、今回は一般道で走ります。40〜50分程度ですね。

何度か一般道で長坂IC付近までの往復をしていますが、本日のナビはこれまでのルートとは異なる道を指示します。

今使っているスマホのナビアプリは渋滞情報をキャッチし、最短時間で目的地に到着できるようにプログラムされています。

また道路状況に変化があれば随時そのコースも変更されます。

その関係からか、同じ目的地でもルート検索のたびに異なる道順を指示します。

「あれれ?ずいぶん山に入っていくぞ・・・」

今まで走って知っている幹線道を通らず、山間の道路へ。

夕刻の北杜市
夕刻の北杜市 面白い雲 (画像中央付近の円形物体はレンズのゴースト)

山間道と言ってもしっかりセンターラインがあり、普通に良い舗装です。

森の中を抜けつつ、時折見える八ヶ岳は雄大。そんな道10kmほどの区間に信号は三ヶ所あったでしょうか。

「うわあ、これはイイ道だ・・・」

「やっぱこっちの自然はすごいわ・・いいなあ山梨」

「富士山もバッチリだ!」

「いやまだまだ知らない道があるねえ、すげえな」

富士山の絶景ポイントは多数

そんなことを話し合いながら、心地よい50〜60km/hの速度を維持してずっと走れます。

雄大な自然がすぐそこにあり、住まいとその周辺は都会とほとんど変わらない生活。

いやー、これはかなり贅沢です。

甲府に引っ越してよかったなあと、再認識の日。

南アルプス&北杜市方面の空(夕刻)
南アルプス&北杜市方面の空(夕刻)

明日が良い日になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です