親孝行の日に当てよう・2025年4月10日

金櫻神社
金櫻神社入り口

こんにちは。スタッフ友次郎です。

友次郎の日記的書き込み。

本日はセレ両親へ親孝行の日。

■ 山梨の桜名所を探る

セレ両親は高齢になってからの大幅な引っ越し。

まったく土地勘もなく、誰か親族がいるわけでもなく、名前しか知らない土地によく一緒に来てくれたと思います。

桜の季節になり、そのような両親をぼちぼち花見へ連れ出そうと思っていましたが、私ら自身が土地勘なく、手探り状態で花見ポイントを探します。

何せ両親は高齢なので問題はそこを「歩行可能」かどうか?です。

なので歩きやすいところか、または歩く距離が少ない所を花見ポイントとして選択します。

そこで本日は「金櫻(かなざくら)神社」へ。

ここはえらくパワースポットして紹介されているようです。

ただ、標高が高く本日4月10日の桜はまだ蕾が多い状態。

金櫻神社の桜
金櫻神社の桜一部

それでも道すがらの昇仙峡近くは母の故郷である「耶馬溪(やばけい:大分県)」と似た景色もあり。

山梨県の名所を巡ることとしてまあよしとしましょう。

ところで金櫻神社の御神宝である水晶玉。説明によると日本最古の水晶加工品とされていますね。

金櫻神社御神宝
金櫻神社御神宝

それで「水晶発祥の地」としているわけか。

あ、それから4月は友次郎の誕生月。お母さんからお祝いのお酒をいただきました。

菊水の辛口


明日が良い日になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です