ロードナイト・運命的な出会いのチャンス

ロードナイト(Rhodonite)
ロードナイト(Rhodonite)

2015年7月30日 ロードナイト・運命的な出会いのチャンス/カップの2

これは良いカードですね。運命的な出会いを暗示しています。

その出会いは男女としての愛情系、そして仕事や友情に関しての人間関係も含みます。

すでに愛する人がいるなら、その人と決定的に絆を深める出来事があるでしょう。逆にあきらめかけていた人はまったく方向のことなる方面からの出会いのチャンスが訪れます。

恋人や、友人、仕事関係でなかなか真のパートナーがみつからないと思っていた人は、実のところ今までに妥協しなかったからなのではないでしょうか。

妥協しなかったからこそ真の愛情を見つけることができるのですよね。

また、もしも今までに関係がうまくいっていないパートナーがいたとしても、誤解がとけたりで、より深いパートナーシップを得ることができるでしょう。

今回つかめる縁を是非とも大切にしてください。

相手を大切に扱い、心をこめて接することで良好な関係に発展しますよ。

このようなときにオススメのパワーストーンはロードナイト

ロードナイトは円満な人間関係を得るのに大いに助けになりますよ。ただしこれは真の愛情を追求するタイプのストーンですから中途半端はいけません。本当の愛情があれば相手に「ノー」ということもあり得ます。ロードナイトはこのあたりのコントロールができるようになることと、気持ちと行動をしっかりと連携させる働きがあります。

死期を悟った多くの人が口にする”5つの後悔”

今日も良いカード。またちょっと休憩を兼ねた脱線を。

今回の記事はFunDoさんからの引用をもとにします。

その中の記事「死期を悟った多くの人が口にする”5つの後悔”」を引用しながら私なりのコメントを書いてみようと思います。

さて、多くの人が人生の最後にどんな後悔を持っているというのでしょうか?

1.期待に応えるよりも、“自分らしく”生きればよかった。

そう、その通りでしょう。多くの人が、生まれてからかなり早い時期に「親の期待」に答えようと懸命に頑張ります。「ああしろ、こうしろ」「あれはダメ、これはダメ」、「テストで良い成績を」「良い学校に」「良い仕事に」「良い結婚を」と・・・

親のこれらに答えないと「認めてもらえ」ません。

この「認めてもらう」というのが大きなミソでして、今流行りの言葉でいうと「承認欲求」ですね。

誰でも誰かに認められたいと思うでしょうが、実のところこの欲求が「生きずらく」している要因になってるのは確かなようです。

断言しますが!人に認めてもらおうなんて思ってはいけません。もうやんわりとも書きません。認めてもらおうと思っている限り、自分で自分に責任を負えず、いつも誰かにコントロールされますよ。

人から認めてもらうのは結果としてあるでしょう。しかし、まずは自分で自分を認めることからスタートです。

「世界一のピアニスト」この人は賞賛されたいからピアノを弾いていいるでしょうか?オリンピックのメダリストはどうでしょう?承認欲求より以前にある衝動によってそれをしているはずですよ。

2.あんなにがむしゃらに働かなくてよかった。

働きまくることは何か免罪符のような役割があるのかもしれません。そういえば以下のような逸話が・・・ちょっと関係ないかもしれませんが。

ある島に漁師が住んでいて、浜辺のチェアで昼寝をしています。自分たち家族が食べられるだけの魚を捕り、残りの時間は好きなだけ昼寝をしています。

そこへ休暇で訪れたビジネスマンがひとり。チェアで昼寝している漁師に言いました。

ビジネスマン:「寝てなんかいないで魚をとれるだけとり、大きな船を買ったらどうだい?」
漁師:「その大きな船を買ってどうするんだい?」
ビジネスマン:「もっともっと多くの魚をとるのさ」
漁師:「そんなに多くの魚をとってどうする?」
ビジネスマン:「そうしたら引退して浜辺のチェアで昼寝するのさ」
漁師:それなら今ほぼやっているんだが。

3.言いたいことは我慢せずに口に出せばよかった。

日本の組織のほとんど、学校、ママ友、職場など、形はともあれ組織になると「同調圧力」みたいなことがあって言いたいことが言えません。

「言いたいことが言えない」というのは、単に「自由に言えない」というだけでなく、行動の制限そのものです。言えないということはすなわち「したい行動ができない」ということですね。

まず自分を由(よし)としましょう。まずはそれから。それがないから次の段階、家族、そしてグループが由となりません。そうなれば国も・・・

以下の包含関係を復習しましょう。

生存の包含関係
生存の包含関係

どれかの輪ひとつが突出してサバイブしていて他をくじくことをしていれば、文明も人類も滅びます。最大の輪から崩壊します。(過去の歴史を見れば明らか)

4.もっと友達と連絡を取ればよかった。

日本ではあまりにも家族中心にことが回ってしまっているように思えます。

まあ、家族という単位での存続は重要ではありますが、それが世間体のためとか、不毛な期待(これは先にあげました1.に通じます)にかまけて人生を費やしていたのであれば後悔に値するかもしれません。

上で挙げました「多重円」の広い範囲に目を向けることが必要だったのでしょう。家族という組織の外に友人たちがいます。ひとつの人生は多重円のすべてをいつも見渡すようにする必要があります。

5.自分自身の幸せをもっと追求するべきだった。

ふたたび、多重円を見てみましょう。中心に自分がいるわけですが、その幸せをもっと追求するべきだったという後悔です。

結局のところ、この多重円はどれかを突出して重要に捉えてはトータルがうまくいかないということを示しています。

中心にある自分をないがしろにしてもっと上の輪を大切にしようとしても全体としてうまくいきません。「多重円」の「グループ」に着眼し、たとえばこれを「国家」としましょう。国家の繁栄のみに重きをおいて個人の権利をないがしろにすると何が起きるでしょうか?下位の円「自分」「家族」の存続が危うくなります。それと同時に「人類」「生物界」という上位の輪の存続も危ぶまれます。

私が思いますに、日本の場合、「自分」の前に「家族」「グループ」に重きを置きすぎる傾向があると思います。死ぬ時になって後悔するわけですね。

なぜ後悔することになるのか、この多重円のどこかのレベルにだけ突出して重きをおいた生存の衝動は、結局のところ宇宙でその文明が栄えるに値しないだろうことを本能的に知っているからではないでしょうか。

最後はちょっと難しい話ですが、事実のようです。

明日が良い日でありますように。